149)ISDN負荷による左室収縮期ねじれ運動の変化 : 心エコーによる二次元的検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1983-12-01
著者
関連論文
- 134) In-stent restenosisに対する検討 : QCU(IVUS)はQCA(CAG)に優るか
- 133) IVUS guided non-predilatation stentingの成績
- 9) Unprotected LM diseaseに対するPTCA
- P892 血清脂質異常は冠動脈硬化過程の血管リモデリングに影響を及ぼすか? : 血管内超音波による検討
- P620 IVUS guideによる前拡張を行わないステント留置法の初期ならびに遠隔期成績
- P619 血管内超音波(IVUS)はステント内狭窄を予測出来るか? 血管造影にてoptimal resultが得られた例での検討
- 19)Cutting balloonにて拡張に成功した大動脈炎症候群に合併した狭心症の一例
- 6)Saphenous vein graft diseaseに対するアテローム吸引療法を用いたPTCAの2例
- 91)血管内エコー(IVUS)にてcoronary interventionは変わったか?(第2報)
- 73)primary steningは急性心筋梗塞の急性期予後を改善するか?