不安神経症との診断を受けていた巨大嚢胞性褐色細胞腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-10-20
著者
-
石川 恭介
名古屋大第二内科
-
舟橋 啓臣
名古屋大学医学部附属病院 乳腺・内分泌外科
-
芳金 弘昭
半田市立半田病院内科
-
佐藤 康幸
名古屋大学医学部第2外科
-
土屋 整也
半田市立半田病院循環器科
-
今泉 正之
市立半田病院内科
-
土屋 整也
市立半田病院内科
-
高須 信寿
市立半田病院内科
-
今泉 正之
半田市立半田病院内科
-
水野 信義
市立半田病院神経科・診療科
-
石川 恭介
市立半田病院内科
-
芳金 弘昭
市立半田病院内科
-
舟橋 啓臣
名古屋大第二内科
-
佐藤 康幸
名古屋大第二内科
-
今井 常夫
名古屋大第二内科
-
高須 信寿
半田市立半田病院内科
-
水野 信義
市立半田病院神経・心療科
関連論文
- SF-047-2 腹膜炎術後のDICリスク評価におけるプロカルシトニン測定の有用性(救急・外傷2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 膵悪性リンパ腫の1例
- 右室肥大ラットにおける心筋アイソザイムの変化 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- ラット心筋梗塞モデルにおける thromboxane A_2 antagonist (ONO-8809) の効果(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- サイログロブリン(Tg)の細胞内運送異常により発症したと考えられる先天性甲状腺腫の一例
- SF-090-3 幽門側胃切除術における術後在院期間短縮の取り組み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PP22 腎性上皮小体機能亢進症における再手術症例の検討
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)測定の臨床的意義 - 第2報 : 上皮小体摘出術後の治療効果の判定を中心に -
- 原発性上皮小体機能亢進症における尿中 I型コラーゲン架橋 N-テロペプチド (NTx) 測定の臨床的意義 - 第1報 : 骨病変の診断を中心に -
- 甲状腺乳頭癌におけるリンパ節転移の頻度とその郭清範囲に関する検討
- 腹腔鏡下副腎摘出術における術中合併症とその対策
- 腹腔鏡下副腎摘出術114例の検討
- 乳癌におけるOrotate Phosphoribosyl Transferase (OPRT)の発現はFU系抗癌剤の効果予測因子となりうる
- 副腎腺腫の病態解析
- 副甲状腺腺腫, 副甲状腺癌が異時性, 異所性に発症した1例
- 第8回アジア内分泌外科学会報告 : AsAES事務局長の立場から
- 甲状腺癌頚部郭清操作における副甲状腺自家移植法
- 副腎皮質腺腫によるクッシング症候群で過剰発現がみられる蛋白の同定とその意義
- Mammotome Specimen Mammographyによる乳腺石灰化病変の性状と病理学的検討
- 側臥位,側方アプローチによる腹腔鏡下副腎摘出術100例の検討
- 多発性内分泌腫瘍症2型の遺伝子変異と臨床病型 : ヒルスシュプルング病合併家系における新規RET遺伝子変異の報告
- 男性化副腎皮質腺腫におけるACTH反応性
- 副腎腫瘍の内視鏡手術 : 経腹式 : 内視鏡手術の適応と術式
- 第26回日本外科系連合学会に出席して
- 副腎皮質および副腎髄質過形成
- VS2-4 腹部実質臓器(副腎・膵)に対する内視鏡外科手術
- Lichen Amyloidosis を合併した多発性内併した多発性内分沁腺腫症2A型の1例
- VP11-11 インスリノーマ, クッシング症候群による肥満患者の鏡視下手術
- PP-1395 '90年代の原発性上皮小体機能亢進症(PHP)
- SF-056-1 大腸癌術後サーベイランスにおけるPET/CTの有用性(大腸癌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 当科における腹腔鏡下副腎摘出術91例の検討
- PP517 RET-GDNF系のシグナル伝達の解析
- PP63 乳癌細胞におけるVEGFmRNA発現に及ぼすNF-κB活性化の影響
- VP6 褐色細胞種に対する腹腔鏡下副腎摘出術
- PP-1399 腹腔鏡下副腎摘出術の低侵襲性の評価 : 開放手術とのケースコントロールスタディ
- PP-1392 高カルシトニン血症を呈した甲状腺乳頭癌の8例
- PP-1357 乳癌患者におけるAIB-1のpoly-Qの多型性の検討
- 乳癌の生物学的悪性度と糖鎖抗原
- VS5-6 側臥位、側方アプローチによる経腹的腹腔鏡下副腎摘出術の現状と問題点
- 内視鏡的吸引粘膜下切除術を施行した A 型胃炎に関連した胃カルチノイドの1例
- 34)P-Sステントの左冠動脈主幹部内脱落のためCABGを施行した症例の経過
- 33)冠動脈ステント植え込み後に肺出血を合併した一例
- P292 運動負荷TI-201、安静時Tc-99m Tetrofosmin心筋シンチグラフィの有用性についての検討 : 運動負荷TI-201心筋シンチグラフィとの比較
- 126)緊急冠動脈バイパス術にて救命し得た左冠動脈主幹部病変の三例
- 107) 本院で経験した大動脈解離の症例についての検討
- 99) 経皮的人工心肺(PCPS)にて救命しえた劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 161) 脳塞栓と大動脈解離を合併したAAEの1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 133) 最近経験した感染性心内膜炎の2例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 238)過去1年間に経験した解離性大動脈瘤の症例についての検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 十二指腸水平部に嵌頓した有茎性十二指腸乳頭部癌の1例
- 177) AMIに合併したMRとVTに対する僧帽弁輪形成術とクライオアブレーション
- 25) 緊急冠動脈造影では診断困難だった左主幹部心筋梗塞の一例
- 乳腺腫瘍におけるS100αおよびS100βサブユニットの免疫組織化学的検討
- ACTH産生膵島腫瘍によるCushing症候群の1例
- 若年者甲状腺分化癌手術と術後経過
- 84)Ebsteinの1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 189)Continuous mode DSAの有用性について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 167)左冠動脈肺動脈足始症の1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 55) ピルによると思われる心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 26)心筋梗塞を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 右心不全ラットにおける心筋カテコラミン・アセチルコリンの変化 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- SHRにおける内皮依存性血管反応の年齢による変化 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- ランゲルドルフ潅流心におけるノルエピネフリンによる1, 2-ジアシルグリセロールの変化と心収縮力の変化 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- PP-238 膵内分泌腫瘍におけるソマトスタチン・レセプター
- 35)急性心筋梗塞後の左室自由壁破裂に対する心内膜側パッチによる修復術(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 超高齢者の急性冠症候群に対する急性期冠動脈インターベンションの有用性についての検討
- 182) 救命し得た重症肺血栓塞栓症の2例
- 146) 悪性リンパ腫のため急性期心肺蘇生により脾臓破裂を合併した急性心筋梗塞の一例
- 37)心電図同期SPECT(QGS法)についての検討
- 29)右冠動脈と左前下行枝に2枝同時閉塞による急性心筋梗塞の1例
- P-1340 多発性内分泌腺腫瘍症2型における遺伝子診断と臨床への応用
- 梗塞後心不全モデルラットにおける非梗塞部心筋内アイソザイム活性の変化 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- ラット摘出潅流心の再潅流不整脈および心筋障害モデル : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- エナラプリルは肺血圧を下げることなくモノクロタリン投与ラットの心不全を改善する : 心筋アイソザイム再分布の抑制の役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 85) 悪性胸腺腫瘍により肺動脈狭窄をきたした1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 膵悪性リンパ腫の1例
- 不全心における酵素アイソザイムの変化 : 右心不全と左心不全の比較 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 心不全患者の血中norepinephrineと3, 4-dihydroxyphenylglycolの同時測定
- 再潅流心における心筋内酵素アイソザイムの動態
- ハムスターの成長に伴う心筋脂質の変化 : とくに1, 2-ジアシルグリセロールの変化
- 甲状腺濾胞癌をめぐる諸問題
- クッシング症候群の治療成績
- 上皮小体自家移植術の実験的研究
- MCF-7ヒト乳癌培養細胞におけるヨードの腫瘍細胞増殖抑制効果
- ラット大動脈の内皮依存性血管反応におけるEDRFとEDCFの関与について : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 血管平滑筋反応におけるアセチルコリンとエルゴノビンの比較
- 102.名古屋大学病院での穿刺吸引細胞診における甲状腺炎の診断成績について(甲状腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 糖尿病ラットの心筋アイソザイム変化に対するカルシウム拮抗薬の効果 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 不安神経症との診断を受けていた巨大嚢胞性褐色細胞腫の1例
- 49歳で初めて確定診断が得られた両大血管右室起始症の1例
- 急性期に心筋梗塞との鑑別が困難であった心膜心筋炎の1例
- 冠動脈疾患を否定しえた僧帽弁逸脱症候群の臨床的検討
- 外傷性脳幹部障害により冠動脈スパズムをおこしたと思われる1例
- DMBA誘発ラット乳癌に対するヨ-ドの腫瘍増殖抑制効果
- 乳腺の手術 (術者の決定) -- (術者決定の方針と術者に対する術中留意事項)
- 症候・検査値からみた内分泌疾患女性化乳房の症候・検査・診断
- 再発, 持続性上皮小体機能亢進症による再手術
- 小児甲状腺癌の手術法
- ヒト甲状腺の癌および正常組織における manganese superoxide dismutase および glutathione peroxidase のmRNAの発現の検討
- 妊娠合併の副腎皮質腺腫によるクッシング症候群の手術は Emergency である