P波に先行する心房内異常電位を認めた興味ある2症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-05-20
著者
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
栗田 隆志
国立循環器病センター心臓内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
相原 直彦
国立循環器病センター心臓血管内科
-
栗田 隆志
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
大江 透
岡山大学循環器内科学
-
大江 透
国立循環器病センター
-
松久茂 久雄
国立循環器病センター
-
橋爪 俊和
国立循環器病センター内科心臓部門
-
橋爪 俊和
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
松久茂 久雄
国立循環器病センター内科心臓部門
-
松久 茂久雄
国立循環器病センター内科心臓部門
-
鎌倉 史郎
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
相原 直彦
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
会沢 治
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
会沢 治
国立循環器病センター心臓血管内科
-
松久茂 久男
国立循環器病センター研究所
-
下村 克朗
国立循環器病センター内科
関連論文
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- 不整脈源性右室異形成症の左室波及病変の検出における^I-MIBG心筋イメージングの診断的意義
- 調査研究 : 頻脈性,特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査(1994〜1996年度報告)
- 調査研究 : 頻脈性, 特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- PDII-4 末期的心不全治療における心臓移植と補助人工心臓
- 心房細動に対するMaze手術後の運動負荷時心拍反応と運動耐容能に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 273)興味ある電気生理学的所見を示した心房頻拍の1症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 224)心室頻拍症と上室性頻拍症合併例の臨床電気生理学的検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 不整脈源性右室異形成(ARVD)における超高速CTの有用性 : その特徴的所見と心内異常電位との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0589 Brugada症候群は本当に特発性か? : CT, MRIによる検討
- 0700 逆流性弁膜症患者における運動耐容能の規定因子と自覚症状
- P542 安静時左室駆出率の運動中の心機能におよぼす影響の検討
- 0557 僧帽弁交連裂開術(PTMC)後患者に対する運動療法の効果 : 自然経過例、除細動例との比較
- 心肺運動負荷試験を用いた心房中隔欠損症の手術効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 大動脈弁閉鎖不全症におけるCilazaprilの有用性 : 観血的心肺運動負荷試験による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ランニングペースメーカーを使用した運動療法効果の新しい評価方法 : 定心拍歩行と定速度歩行の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- VOaplateauの有無よりみた急性心筋梗塞症における運動療法効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 先天性心疾患の運動耐容能の検討 : 心房中隔欠損症と動脈管開存症 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 運動療法による運動時の酸素摂取量(VO2)及び心拍数(HR)増加反応の過渡応答の改善 : 急性心筋梗塞回復期患者での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心電図学的指標を用いた肺高血圧症の重症度評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ΔVO_2/ΔWR変化よりみた運動療法による運動耐容能改善の機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 不全心における僧帽弁逆流は運動耐容能を低下させる : 拡張型心筋症での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Maze手術後遠隔期における心拍相応の回復とそれに伴う運動耐容能の改善 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 247)特異な頻派型ペースメーカー不整脈の1症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 左側WPW症候群に対する高周波カテーテル焼灼法困難例における局所造影法の有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 特発性心室頻拍症における心室頻拍発生源と局所心筋異常部位の検討 : T1-201心筋シンチグラフィーを用いて
- 114)細菌性心内膜炎の外科治療 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 心肺運動負荷試験よりみた急性心筋梗塞症における運動療法効果の推定 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈造影で転移巣が示唆された心血管肉腫の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心房細動を伴う僧帽弁狭窄症例に対するPTMC後の除細動が運動耐容能に及ぼす効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心疾患例の運動終点における自覚症状の信頼性に関する検討 : VO_2 plateau(+)群およびVO_2plateau(-)群におけるBorg指数 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心機能低下例の運動時における酸素摂取増加異常の評価 : 過渡的応答による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTMCによる僧帽弁口血流動態改善と運動耐容能の関連 : 心房細動例と洞調律例の比較
- PTMCによる運動耐容能改善とその機序に関する検討
- 僧帽弁閉鎖不全症におけるCilazaprilの急性効果 : 観血的心肺運動負荷試験による検討
- 混合静脈血酸素飽和度(Sv^^-O_2)の運動回復期における動態と心機能との関連
- 心機能評価のための運動回復期酸素摂取動態の検討
- 心機能障害例における運動回復期の血行動態の検討
- 徐脈性不整脈患者におけるVVI pacing rate の運動耐容能および換気反応に及ぼす影響
- 214) 心カテーテル中におけるPacing及び容量負荷による弁膜症の重症度判定法の検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 166) 左脚後枝でみられたGap現象の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 147) 特異な胸壁拍動を有するぺースメーカー植込み例の検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 肺動脈弁閉鎖不全及び三尖弁閉鎖不全を伴い心不全をきたし高令者の巨大な特発性肺動脈拡張症の1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 127) 徐脈ペーシングに関連して誤作動を生じた第4世代ICDの一例
- 0596 特発性心室細動における心房受攻性と電気生理学的特性の検討 : 先天性QT症候群との比較
- 0586 WPW症候群における心房受攻性を示す新しい指標について : 副伝導路を介する逆行性心房電位の特性と心房細動との関連
- Long R-P'頻拍の興味ある1症例
- 難治性不整脈を合併した拡張相肥大型心筋症の一例
- 180)WPW症候群に対するSealy手術9例の経験 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 220) 非典型的Wenckebach周期を呈した房室ブロックの2症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 17)運動負荷中に周期的なST上昇を示した狭心症の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 右脚ブロックにおける経心室壁性興奮伝導速度に関する研究 : 心不全の及ぼす影響について : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 148)Concealed WPW症候群のPSVT誘発における伝導遅延部位の検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 165) 右脚ブロックにおける経心室壁性興奮伝導速度に関する研究 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 158) Concealed WPW症候群5症例の電気生理学的検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 233)N-acetyl procainamideにより誘発されたTorsade de Pointesの1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 24. QT(U)延長を伴う巨大陰性T(U)波に関する臨床的および実験的研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- P501 加算平均心電図指標の疾患別の特徴 : 陳旧性心筋梗塞と拡張型心筋症の対比・・・
- 0345 体表面加算平均心電図に対する心房細動の影響 : 心房細動時記録と洞調律時記録との比較
- 催不整脈性右室異形成と拡張型心筋症におけるLate Poatentialの差異 : 心腔内心電図と比較して : 第58回日本循環器学会学術集会
- 171) 原発性肺高血圧症におけるプロスタサイクリン静注および経口誘導体交替療法の経験
- 0697 運動時のV02のStep応答とRamp応答の対比 : ΔV02/ΔWR低値の機序に関する検討
- 0696 定量負荷時のV02時間積分値による心血管系機能と運動耐容能評価
- 運動負荷試験における右側前胸部誘導のST上昇の臨床的意義 : 右室壁運動異常を有するARVD例での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 236) Double ventricular responseより回帰性頻拍を生じたAV noclal reentrant tachycardiaの1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 221) 潜在性WPW症候群におけるIncessant formの1考察 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 57) 運動時の心拍数応答特性解析法による冠攣縮性狭心症の診断 : 特にCa^拮抗剤の影響 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 229)トレッドミル負荷試験における心室性期外収縮の運動時心拍数との関係 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 顕在性, 間歇性及び潜在性WPW症候群の比較検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 2. 夜間狭心症の心電図所見 : ST上昇型とST下降型の比較 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 0682 左室起源ベラパミル感受性心室頻拍のPurkinje電位とpre-Purkinje電位の関係 : 8極カテーテルを用いた検討
- 0451 右室流出路起源心室頻拍のカテーテルアブレーション至適部位決定に用いる指標の検討
- 心房頻拍に対する高周波カテーテル・アブレーション
- ATP感受性心房頻拍症の臨床的,電気生理学的特徴
- 各論 : 【心室性不整脈】 : 持続性心室頻拍 : 頻拍性不整脈の治療 : ガイドライン : 薬物療法の適応,抗不整脈薬選択の指針,非薬物療法の適応等の具体的なガイドラインの解説
- P655 顕在性WPW症候群における斜走の程度の検討 : 心室刺激から求めた計算値と実測値との関連
- P627 肺高血圧症の重症度評価におけるQRST等積分値図の有用性
- 0369 心室容量負荷の軽減に伴う再分極変化 : 体表面mappingによる検討
- 0125 先天性QT延長症候群における運動時QT過渡応答異常 : Abrupt法と負荷漸増法の差異
- 拡張型心筋症例における持続性心室頻拍予知に対する加算平均心電図の有用性 : Spectral turbulence analysis 法および時系列解析法による比較検討
- 潜在性WPW症候群における斜走の程度の検討 : 心室ペーシング部位による心室波と逆行性心房波の融合状態の変化からの検討
- 先天性QT延長症候群の再分極過程に対するエピネフリン, β遮断薬, 心房ペーシングの影響 : recovery time(RT)を用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 第10回犬山不整脈カンファランステーマ「細動をめぐる諸問題」-メカニズムから治療まで-特発性心室細動の電気生理学的特徴
- 左房起源心房頻拍に対する高周波カテーテル・アブレーション
- 1200 持続性心室頻拍を伴った特発性左室心室瘤の検討 : 陳旧性心筋梗塞に伴う心室瘤との比較検討
- 1192 特発性心室細動(ST上昇型)の電気生理学的特徴およびその発生機序に関する検討
- 1178 心房細動に対するMaze手術後の遠隔期における自律神経機能と心拍反応の回復
- 0428 明らかな器質的心疾患を伴わない運動誘発性multiform型心室頻伯の心拍数上昇に対する反応
- SI-6 局所心筋交感神経障害と心室頻拍の関連について : ^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)心筋イメージングによる検討
- ストレスと致死性不整脈 : QT延長症候群を中心に : 第58回日本循環器学会学術集会 : ストレスと突然死
- カテーテル電極押しつけ法で早期後脱分極が記録されたRomano-Ward症候群の1例 : 早期後脱分極に対する薬剤の反応 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心房細動に対するMaze手術後に洞調律と心房細動の混在を認めた1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 左側WPW症候群に対する高周波通電によるカテーテル焼灼部位決定法について : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 体表面心電図による右室特発性心室頻拍の発生部位の推定法 : カテーテルアブレーション(CA)でえられた知見から : 第58回日本循環器学会学術集会
- バージャー病に類似した血管病変をきたしたアレルギー性肉芽腫性血管炎(AGA)の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 肥大型心筋症における不整脈源性基質の検討 : 加算平均心電図のprepotentialを用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左室起源特発性心室頻拍(i-VT)における加算平均心電図prepotential(PP)についての検討
- P波による副伝導路存在部位の推定
- 240)体表面電位図法によるWPW症候群の副伝導路存在部位の推定 : 日本循環器学会第54回近畿地方会