124) 収縮性心膜炎にみられた超音波所見 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1980-06-20
著者
-
葛谷 恒彦
阪大第一内科
-
吉岡 幸男
東大阪市立中央病院 内科
-
仁村 泰治
阪大第一内科
-
朴 永大
阪大第一内科
-
別府 慎太郎
阪大第一内科
-
永田 正毅
阪大第一内科
-
榊原 博
阪大第一内科
-
仁村 泰治
国立循環器病センター
-
吉岡 幸男
東大阪市立中央病院
-
門馬 正明
阪大第一内科
-
門馬 正明
大阪大第一内科
-
津田 定成
阪大第一内科
関連論文
- 171) 肥大型閉鎖性心筋症(HOCM)の2剖検心の病理組織学的検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における血中prostanoids(TXA_2, PGI_2)の変動とその臨床的意義 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 経静脈法によるP波同期ペースメーカー及び心房心室順次刺激ペースメーカーの治療経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 負荷試験による虚血性心疾患の評価(第8報) : 労作性狭心症における狭心痛発作時冠動脈状態に関する研究 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心不全状態にあったパルサルパ洞動脈瘤破裂の1治験例 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- UCGにおける左室後壁の動き,右室ペーシングによる心拍数の影響について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- UCGによる左室後壁の動き : 心房細動時のposterior wall excursion(左室後壁振巾)と左室短軸径の変化について : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 123) 滲出性心膜炎の超音波像 : ことに部分的心膜ゆ着時の所見について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 44)不安定狭心症例におけるOKY-1581の使用経験について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 121) 心エコ図(UCG)を中心とした原発性甲状腺機能低下症の検討 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 周期性冠血流減少 (冠攣縮モデル) におよぼす TXA_2 合成阻害剤および PGI_2 の影響 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 周期性冠血流減少 (狭心症モデル) における血中プロスタノイドの変動 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 冠動脈内造影剤注入によるヒト健常例における冠予備の評価 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 冠動脈疾患における冠予備能の臨床的評価 : 造影剤による冠血流量増加からの検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 129) 僧帽弁運動軌跡の解析 : 扇形電子走査型超音波心臓断層法(第10報) : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 35)UCGによるIsometric handgrip負荷時左室動態の観察 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 34)周期性冠血流減少(異型狭心症モデル)における内因性生PGI_2生成異常 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- ヒト血中プロスタノイド (TXB_2, 6-keto-PGF_) のガスクロマトグラフィー-マスペクトロメトリーによる定量 : 狭心症患者における測定 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心筋硬塞に合併した心室中隔穿孔左室瘤の1手術治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 23)特異な心エコー図所見を呈したバルサルバ洞動脈瘤右房内破裂(IIIa型)の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 三尖弁性収縮期楽音様雑音 (Tricuspid Whoop) を示した一例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 鏡像的右胸心を伴う修正大血管転位症の1例 : 心エコー図の検討を中心に : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 18)心筋梗塞部における冠血流, 心筋代謝に関する研究 : 持続的熱希釈法による検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 冠動脈攣縮診断の問題点 : 冠循環動態, 心筋代謝の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 108)約2年の間に「非閉塞性所見」より「閉塞性」所見に移行した小児肥大型心筋症の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 43)血管壁・血小板アラキドン酸代謝制御による虚血性心疾患進展予防 : 冠不全モデルに対するアスピリンの効果 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 狭心症に対するトロンボキサンA_2阻害剤の効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 43)急性心筋梗塞におけるプロスタサイクリン(PGI_2)投与の効果 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 124) 収縮性心膜炎にみられた超音波所見 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 120)冠動脈造影法による冠状動脈瘻の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 2)冠動脈解離で発症した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 労作性狭心症における心房ぺーシング負荷とエルゴメーター運動負荷の対比 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 運動負荷試験に於ける血行動態再現性の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 器質的狭窄と易スパスム性に関する検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 狭心症に対するPropranolol,AlprenololのDouble-Blind,Cross-Over法による検討 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 肺高血圧を示したSLEの2例 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症に対するpropranolol とAlprenololとの効果 : 二重盲検法による検討
- 肺動脈左房交通症の1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 異型狭心症発作時における左室局所壁動態と血行動態に関する検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 68)scimitar症候群の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 生体機構の計量解析(第37報) : 冠循環のディジタル・シミュレーション
- 114)両側冠動脈肺動脈異常交通症における短絡血流の病的意義 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 22)心房ペーシング負荷試験によるsyndrome Xに関する研究 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 労作性狭心症における coronary reserve の評価 : Webster カテーテルを用いた負荷時冠循環動態の直接計測 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心房ぺーシング負荷試験による虚血性心疾患の評価 : 冠動脈狭窄度に関する検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 労作性狭心症における preload の意義 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 右冠動脈より, 前下行枝・回旋枝が独立して分枝した単冠動脈症の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 労作性狭心症の発作発現機序に関する研究 : 血行動態からの検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 175)複雑な動静脈吻合奇型(冠動脈瘻,左胃動脈瘻,右気管支動脈瘻)を呈し,その血管性雑音を聴取し得た1症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 145)経静脈的心房ぺースメーカーの臨床的意義 : 長期follow up studyによる検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 143)急性心筋梗塞に合併した完全房室ブロックに対して,P波同期型心室ぺースメーカーを用いた治療経験 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 67)労作性狭心症の発作発現機序に関する研究 : 血行動態からの検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 55)負荷試験による虚血性心疾患の評価(第8報) : 冠静脈洞血流量増加率よりみた冠循環機能価 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 38)冠血管攣縮性狭心症発作時における左室壁動態の経時的変化 : 心エコー法を用いて : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 急性好酸球性心筋心膜炎と思われる1症例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- シンチレーション・カメラによる心臓血管系動態の研究(第4報) : 左右別分離心室RI稀釈曲線記録並びに短絡流証明に関する方法
- 190)冠循環及びエネルギー効率から見た心房収, 縮心室収縮様式の協調性の意義 : 心室圧-容積関係と心筋酸素消費量 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 運動負荷試験による冠攣縮性狭心症, および労作性狭心症の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 虚血性心疾患における, 局所心筋代謝の把握 : multithermistor flow cathterを用いて : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 49)Trapidilの経静脈投与前後における血行動態, 冠循環動態, 心筋代謝及び冠動脈造影に関する検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 29)僧帽弁エコーのsystolic humpを認めた大動脈弁閉鎖不全症の1例 : systolic humpの成因についての検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 32)興味ある超音波像を呈した左房内血栓症の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 18.左室拡張動態の物理的諸特性に関する研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 冠動脈疾患における心房ぺーシング負荷の心筋代謝産物動態および冠静脈洞血流量への影響 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 心起電力波形に関与する活動電位パターンの解析 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 52)急性心筋梗塞に対する冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)の経験 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 224) 心臓手術前後のヴェクトル心電圖(第18回日本循環器學會總會)
- 71)虚血性心疾患における血管作動性プロスタノイド(TXA_2,PGI_2)の臨床的意義 : GC-MS&RIAによる血中6-keto PGF_定量 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 75. 異型狭心症における血管攣縮発生機序の臨床的検討 : 血中プロスタノイド(TXA_2, PGI_2)のラジオイムノアッセイおよびGC-MSによる測定 : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 特発性肥厚性大動脈弁下狭窄の経験例 : UCG所見を中心に : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 超音波ドップラー法による循環器疾患血流方向流速パターンの研究(予報) : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 心電図の伝送および自動診断システム : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 107. 冠動脈造影によるSeparated Conus Arteryの評価 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 73. 労作性狭心症の病態 : 冠動脈病変とNitroglycerin反応について : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 空間位相心音図に関する研究(第4報) : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 心血管系のRI動態のデジタル・シミュレーション(第一報) : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 240.虚血性心疾患における冠血管作動因子(Thromboxane A_2,prostaglandin I_2)の臨床的意義に関する研究 : 労作牲狭心症,異型狭心症 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血心筋代謝
- PTCA前後の冠循環 : 前下行枝病変症例における検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 56)Ergonovine maleateの冠循環動態及び冠動脈径に及ぼす影響 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 65)急性心筋梗塞症に合併する心不全治療におけるDopamineと血管拡張剤の併用効果 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 45)Nitroglycerinの側副血行路に及ぼす影響 : 運動負荷時冠動脈造影による検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症に対する各種血管拡張剤の効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 24)異型狭心症の長期予後に関する研究(I) : 冠動脈エルゴノビン反応性の経時変化 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 23)ST下降型冠攣縮性狭心症の病態に関する研究 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 13)心房ペーシング負荷試験による虚血性心疾患の評価 : Webster multithermistor flow catheterによるregional coronary flow測定の試み : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 臨床データのon-line自動計測(第3報) : 運動負荷心電図のデータ処理 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 192)冠予備の血圧依存性に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 47)冠動脈pressure-diameter関係の解析 : ニトログリセリンの効果 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 生体機構の計量解析(第44報) : 心筋活動電位にもとづく心起電力のシミュレーション : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 負荷試験による虚血性心疾患の評価 (第1報) : 心房ぺーシング負荷とエルゴメーター運動負荷の比較 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- Separated Conus Artery により生体 A-C Bypass を受けた三枝病変の1症例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 283.負荷試験による虚血性心疾患の評価 : 第IV報 : 心房ぺーシング負荷試験による虚血性心疾患の評価 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 運動負荷
- 心房ぺーシング負荷試験による虚血性心疾患の評価 : myocardial squeezing に関する検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心筋梗塞発症前後 CAG より冠動脈攣縮が梗塞発症原因と考えられた1症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 切迫心筋梗塞症の1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 冠動脈 spasm と心電図 ST 変化 : 冠循環動態, 心筋代謝変動よりの評価 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 生体機構の計量解析(第33報) : RCGのディジタルシミュレーションによる血行動態パラメーター抽出の試み
- 58)虚血性心疾患における冠予備能の臨床的検討 : 造影剤による冠静脈洞血流量増加の解析 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 59. 負荷試験による虚血性心疾患の評価 : 心房ペーシング負荷試験と冠動脈造影像との対比による冠循環の機能的評価 : 虚血性心疾患(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 266.心筋小胞体機能の研究 : Ca^輸送調節因子phospholambanについて : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝・生化学