19) WPW症候群A型における左室後壁運動 : 第60回日本循環器学会東北地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1980-06-20
著者
-
斉藤 勝彦
岩手県立胆沢病院内科
-
斎藤 勝彦
徳島リハビリテーション病院医学三次元画像センター
-
五十嵐 庫夫
福島医大第1内科
-
刈米 重夫
福島医大第一内科
-
大和田 憲司
福島医大第一内科
-
荻生 徳寛
米沢市立病院循環器内科
-
五十嵐 庫夫
福島労災病院内科
-
蛯谷 勧
福島医大第一内科
-
荻生 徳寛
福島医大第一内科
-
山尾 昭三
福島医大第一内科
-
斉藤 勝彦
福島医大第一内科
関連論文
- 経過中心電図異常を示した無外傷性脳硬膜下血腫の1例 : 第42回日本循環器学会東北地方会
- TI^ による心筋シンチの臨床的検討 (第2報) : 右室壁描画を認めた症例について : 第64回日本循環器学会東北地方会
- TI^ による心筋シンチの臨床的検討 (第1報) : 心筋梗塞を主として : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 心室性頻拍症の臨床的検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 63) DDDペースメーカーの心機能評価 : 心プール法を用いて : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 81) 甲状腺機能低下症に伴い拡張型心筋症様病態を示した1例 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 14)完全房室ブロックに伴う心室性頻拍症の検討 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 55)感染性心内膜炎の臨床的検討 : 超音波所見を中心に : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 四肢動脈慢性閉塞症の臨床的観察 : 第18回日本循環器学会中国・四国地方学会
- 5)先天性完全房室ブロックの1症例 : 運動負荷及びホルター心電図による検討 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 80) 心筋梗塞を合併した原発性血小板血症の1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 2個の発生をみた左房内粘液腫の1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 上大静脈症候群を呈した人工ペースメーカーの1症例
- 当科における拡張型心筋症例の臨床的検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 洞不全症候群を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 経過中, 心筋肥厚を呈した心筋炎と思われる1症例
- 66)僧帽弁腱索断裂例の臨床的検討 : 特に病因について : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 73)モヤモヤ病による脳内出血をみた冠動脈左前下行枝狭窄の1例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 6)^Tcピロリン酸心筋シンチの臨床的検討 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 37)アダムス・ストークス発作を示したリウマチ熱と思われる1例 : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 9) 肥大型心筋症6家系の臨床的検討 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 14)僧帽弁腱索断裂30例の臨床的検討 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- ^Tl心筋シンチ505例の臨床的検討:右室抽出例について : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 左房粘液腫の1例:心プールスキャンによる検討 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 24)^Tl心筋シンチにおける肺集積の臨床的検討 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 11)心筋梗塞後長期ST上昇例の検討 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 18)心サルコイドーシスの2症例 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 嗄声をきたした僧帽弁腱索断裂の1例 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 44)心疾患を有し脳梗塞を合併した症例の検討 : 超音波診断を中心として : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 心エコーにて経過観察し得た粘液水腫心の2例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 洞不全症候群に対するペーシング療法の検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- VVIペースメーカーより生理的ペースメーカーへの交換術例の検討 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 心室中隔心筋切除後, 20年にて高度房室ブロックのみられた肥大型閉塞性心筋症の1例
- 血管内視鏡による実験的冠動脈内血栓溶解過程の観察とその臨床応用
- 42)位相解析によるWPW症候群の検討 : 薬物負荷の有用性 : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 65) 位相解析によるWPW症候群の検討 : 多方向解析の有用性 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- ASDの臨床像の経年的変化に冠する検討 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 位相解析によるWPW症候群の検討 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 老年者ゴルフプレー前後の心電図変化 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 平衡時心プール法による逆流率の測定 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 8)右室低形成が疑われた1例 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 6)学童に見られた不整脈について : 運動負荷及びホルター心電図による検討 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 42)エルゴメーター負荷による心血行動態について : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 25)左房粘液腫の1例 : 術前後における核医学的検討 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 11)運動負荷による第一度房室ブロック例の検討 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 学生・学童にみられた心電図異常について : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 15)^Tl心筋シンチグラフィーによる左心負荷の評価 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 2)5ケ月の経過観察中,完全房室ブロックより一度房室ブロックに移行した1例 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 51)僧帽弁膜症の肺血液量について : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 44)拡張期雑音のみを呈したPDAの1例 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 30)僧帽弁膜症における平均肺通過時間と右心-左心時間について : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 40) 当院におけるA-C bypass例の検討(第2報) : 核医学検査による評価 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 68) 拡張型心筋症の組織計測とUCTの対比 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 65)高血圧症患者における運動負荷時の血行動態 : NifedipineとMetoprololの比較 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 56)パルスドップラー法による心拍出量算出の試み : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 21)拡張型心筋症における病変の広がりに関する検討 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 37)慢性心房細動の心拍数に及ぼすジゴキシンの効果 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 11)^TI心筋シンチを用いた血栓溶解療法の評価 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 5)SPECT心拍同期心プールスキャンによる左室容積算出の検討 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 50) 運動負荷心筋シンチと冠動脈MRCAを併用した冠動脈病変の診断精度
- 49) 心電図同期MRI(MAGNETON,Symphony)を用いた左心機能および左室重量の評価
- 頻発するsustained VTを初発症状として入院したARVDと考えられる1例
- 洞不全症候群におけるR-R間隔の不安定性に関する統計学的検討
- 安静時^Tl心筋シンチグラフィによる心筋viability評価の検討
- 長時間心電図による心室頻拍症の検討 : R-R間隔二次元表示法による評価
- 201TlCl心筋SPECTにおけるWashout Ratioの検討 : 冠動脈造影所見との対比
- 大動脈弁閉鎖不全症における上行大動脈流速パターンの評価 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- ^Tl心筋SPECT像による左回旋技病変の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 62) パルスドップラー法による心拍出量算出の試み(第2報) : 上行大動脈での測定 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 35) 虚血性心疾患における運動負荷時の血小板機能の検討 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 34) 虚血性心疾患における運動負荷時の^Tl局所心筋摂取率の検討 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 27) 肥大型心筋症における運動負荷心筋シンチグラフィーの検討 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 26) 運動負荷心プール法によるARの心機能評価 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 15) 心カテーテル検査時のエキスパンダー負荷による僧帽弁疾患の評価 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 13)心房細動例における運動負荷時の血行動態 : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 93) Discrete Subaortic Stenosicに合併したDouble-Chambered Right Ventricleの1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 15) 右脚ブロック+左軸偏位のベクトル心電図例について : 第2報 : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 67) 原発性肺高血圧症の2例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 54)心筋症における心機能の核医学的研究(第2報) : DCMの心機能と予後 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 57)ホルター心電図によるペースメーカー植え込み例の検討 : 特にセンシング不全について : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 54)心疾患に対するCT angiography : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 47)Vegetationとの鑑別に苦慮したmitral valve prolapae の1例 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 6) 高速度超音波断層による僧帽弁腱索断裂例の検討 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 下肢片側性リンパ浮腫に対する複合的理学療法
- 42)特発性右室拡張症の一症例におけるUCG所見 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 41)心タンポナーデにおける奇脈とUCG所見 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 下肢静脈酒に対する手術療法の検討 : 第20回日本循環器学会中国・四国地方
- 28) 心筋硬塞後長期ST上昇例におけるUCG所見 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 279.心疾患診断におけるUCG検査の新しいアプローチ : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- Diazepamの心機図におよぼす影響 : 容積脈波を中心として : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 一過性左脚ブロックの2症例 : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 41)薬物負荷の色素稀釈曲線におよぼす影響について : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 16)心房ペーシングによるSinus recovery timeに対する検討 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 心拍数の中心静脈圧波に及ぼす影響について : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 中心静脈圧波形に関する臨床的研究(第1報) : 正常人における体位変換および呼吸によるBase-lineとFilling pressureの変化について
- 25) ASD例における"いわゆる左房後壁運動"と左房圧波 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 19) WPW症候群A型における左室後壁運動 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 29)UCG mapping(第2報) : 第57回日本循環器学会東北地方会
- UCG探触子保持位置の差による心疾患診断へのアプローチ (I報) : 第56回日本循環器学会東北地方会
- 本態性高血圧に合伴したAdrenalzysteの1例 : 第44回日本循環器学会東北地方会