134. タリウム201心筋シンチグラムによる左室肥大, 拡大の検討 : 心エコー図との対比 : RI(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1980-03-10
著者
-
足立 晴彦
京都府立医大第二内科
-
渡辺 俊光
京都第一赤十字病院循環器科
-
伊地知 浜夫
京都府医大第二内科
-
松久保 晴生
京都府立医大第二内科
-
宮永 一
京都きづ川病院
-
鳥居 幸雄
済生会滋賀県病院内科
-
神出 翼
京都市立病院循環器内科
-
鳥居 幸雄
京都府立洛東病院
-
鳥居 幸雄
京都府医大第二内科
-
足立 晴彦
京都府医大第二内科
-
勝目 紘
京都府医大第二内科
-
宮永 一
京都府医大第二内科
-
井上 大介
京都府医大第二内科
-
古川 啓三
京都府医大第二内科
-
松久保 晴生
京都府医大第二内科
-
前田 知穂
京都府医大放射線科
-
神出 翼
府立洛東病院
-
渡辺 俊光
府立洛東病院
-
落合 正和
府立洛東病院
-
前田 知穂
高知医科大学 放射線医
-
井上 大介
井上医院
-
神出 翼
京都府立洛東病院
関連論文
- 238)WPW症候群の消失及び出現を見た6症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 17) PTCAによる冠動脈一過性閉塞時のタリウム心筋シンチグラム所見の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 206)心筋シンチグラムで集積低下像を示した肥大型心筋症の全体および局所心機能 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 187)NMR-CTにおける二重角度法の最適化と大動脈弓部抽出への応用 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 148)心房中隔欠損症における左室充満障害 : 心プールシンチグラフィー法による検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 101)空間スカラーベクトル心電図による心筋梗塞部と主要罹患冠動脈の関係 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 92)虚血性心疾患における左室造影時NTG投与およびPostextrasystolic Potentiation(PESP)による左室局所壁動態の対比 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 84.プロスタグランディンの血管反応性並びにレニン・アンギオテンシン・アルドステロン系に及ぼす影響 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧I
- 130)Slager法による左室壁運動の評価 : 左冠動脈病変についての検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 左室瘤との鑑別が困難であったVSDの一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 無症候性年長者Fallot 5徴候の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- PIEを伴った心内膜炎と思われる1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 原発性肺高血圧症に肝硬変を合併した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Diltiazemの冠動脈内投与による血管反応性の定量的評価
- 先天性心室瘤の2症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 平衡時心電図同期心プールシンチグラフィーによる心膜疾患の拡張機能の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 小脳膿瘍を合併したEbstein奇形, 心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 肥大型心筋症の心筋シンチグラム所見 : 特に右心室筋 ^Tl 摂取率について : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心臓横断電気的インピーダンス法による波型の検討 : 観血法との比較による心房波 ±dz / dt A max について : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 1/2周簡便インピーダンスカルディオグラフィーによる左心不全の観察 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 左心室収縮能の非観血的評価 : 平衡時マルチゲート心プールシンチグラムによる peak systolic pressure / end-systolic volume relation について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- ^T1-心筋シンチグラムによる左室形態の検討 : 左室長軸と長軸方向心室中隔および左室側壁の平均曲率半径測定の試み : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- タリウム201心拍同期心筋シンチグラムによる左室心筋容積測定の試み : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 20)Tl-201心筋シンチグラムの定量的評価の試み(第2報) : cirumferntial proifle法による評価 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 152) SSSにおける洞房伝導時間の研究 : Strauss法とNarula法との対比検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 151) 洞房伝導時間に関する研究 : Verapamilの影響について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 97) 肥大型心筋症における右室超音波断層像の検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 33) Tl-201心筋シンチグラムの半定量的診断 : プロフィール表示による心筋梗塞症の診断 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 180) 洞房伝導時間に関する研究 : 測定方法におけるStrauss法とNarula法との対比検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 164) 僧帽弁逸脱ならびに三尖弁腱索断裂を伴った原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 160) タリウム201心筋シンチグラムによる左室壁厚, 内径および外径の計測 : 左室肥大, 左室拡大の検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 157) RIカルジオアンジオグラフィーによる右心機能の評価 : 右心室駆出率(RVEF)について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 134. タリウム201心筋シンチグラムによる左室肥大, 拡大の検討 : 心エコー図との対比 : RI(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 心タンポナーデ症状をもって発症した老人の急性化膿性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 146) タリウム2回投与法による運動負荷心筋SPECTを用いた肥大型心筋症の運動負荷心筋血流の評価 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 45)血栓シンチグラフィにて強陽性像を呈し,抗凝固療法が著効を示した心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- Verapamil の房室伝導系に及ぼす影響 : 発作性上室性頻拍症に対する効果 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 119)肥大型心筋症に合併した外傷性三尖弁腱索断裂の1症例 : その心超音波所見 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 199) コレステロール心膜炎の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 左室 Stress-Velocity 関係についての検討 : 心筋収縮要素速度 (V_) 算出の試み : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 左室収縮時間の弁ドプラー法による検討 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- Standard および Subxiphoid methods 併用による心室中隔超音波断層法について : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 23) 右室ペーシング時の右室壁異常運動 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 1) 特発性右房拡張症の1例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 266.高血圧症における左室肥大の様式と機能 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 218) 臥位により発作の誘発されるStokes Adams症候群の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 88) 左右両冠動脈起始の冠動脈 : 肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 33)多彩な不整脈を呈し治療に抵抗した発作性頻拍症の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 虚血時における心筋代謝に関する研究 : 特に燐酸並びにNucleotide代謝に及ぼすAllopurinolの影響について
- 心筋ヌクレオタイド代謝に関する研究(第1報) : 条件負荷におけるNAD(Nicotinamide Adenine Dinucleotide)代謝
- 116)Cold Pressor Test(CPT)による左室拡張機能の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- Sick sinus syndromeの5治験例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 発作性心室性頻拍症に対するbethanidineの効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 急性虚血心におけるpostextrasystolic potentiationの局所壁動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- PTCR, PTCAが奏効した高齢者心筋梗塞の1例
- ISDN静脈内投与による冠血管拡張能の定量的評価 : 冠動脈内投与法と比較して
- PTCA後再梗塞を発症したと考えられる1剖検例
- 心筋梗塞症例における心拡張期指標の検討 : 心プールシンチグラフィーを用いて
- 10. 胸痛発作を伴う過換気症候群の1例(第13回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 心臓核医学検査法の組み合せによる心筋梗塞後の心室瘤の診断 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における新たな無侵襲僧帽弁口面積算出について : Mモード心エコー法による : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 175) スポーツマン心臓と紛らわしい心尖部肥大型心筋症について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 195) 胸痛を有した冠動脈肺動脈瘻の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 88)有意の冠狭窄を認めない狭心症様胸痛についての臨床的検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 所謂Double chambered right ventricleの10症例と組織学的考察 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 冠状動脈写所見, 臨床経過よりみた狭心症の内科的管理の評価
- 30)高血圧を合併する僧帽弁狭窄症の画像医学的検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 60) 突発的に発生した僧帽弁閉鎖不全症の一例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 139)肥大型心筋症の運動負荷超音波断層法による左室局所収縮動態の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 113)本態性高血圧症における右心室機能 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 6) 多発性肺動脈瘻の1例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 脚気心の血行動態的検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 125) 自然気胸症例における心エコー図と経胸廓電気的インピーダンスについて : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 左室内膜側周径における心筋収縮要索の仕事量について : 特にafter-loadとの関連について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 左室壁運動とIII音との関係 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 178. UCGによる左右心室壁運動の検討 : 心室伝導障害による影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 127.UCG,左室内圧同時記録による左室壁心筋仕事量の検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 110)心房細動例における左室機能曲線の検討 : アトロピン負荷による心拍数の影響について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 209)心不全例における右心機能と強心剤の効果 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 234)姉と妹で異なった病型を呈した心筋症の一家系 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 218)運動により誘発される冠攣縮性狭心症の発作時壁動態の検討 : 心プール・シンチグラフィーによる局所心機能評価法を用いて : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 肥大型心筋症における右心室の収縮及び拡張機能の検討
- 核医学法による僧帽弁逸脱症候群の血行動態評価
- 168)三心房心と誤診した高齢者の二次孔心房中隔欠損症の1症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 心筋梗塞症を発症した左単冠状動脈症の1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 87)Romano-Ward症候群の1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 先天性心疾患の右心機能に関する研究
- 45) 複雑な還流様式を呈した冠状動脈瘻 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 108.虚血心筋における核酸代謝の動態に関する実験的研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 梗塞と代謝
- 278.虚血心筋における五炭糖燐酸回路の動態に関する実験的研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝・生化学
- Endocardial, epicardial pacingのいずれにおいても合併症(right ventricle perforation and myocardial electrode detachment)を起した1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 大動脈炎症候群兼僧帽弁狭窄の1症例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 低カルシウム血症を伴う心肥大の1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 30) 洞結節機能および洞房伝導の検討 : induced right atrial stimulationによる"Zone I"でのS-A blockおよびsinus pauseについて : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 294.UCGによる左右心室壁の厚さの計測 : 心電図およびベクトル心電図との対比 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 期外収縮時の左心系血行動態(第2報) : 収縮性の変動について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 36)心臓横断電気的インピーダンス法の試み : 心音図・心機図・超音波 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(IV)
- 29) 特発性自然気胸に用いたImpedance Pneumogram : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 51) 高血圧心における左室拡張期流入の動態分析 : UCG法および心尖拍動図を用いて : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 6)Induced premature atrial beattの洞結節及び洞房伝導におよぼす影響 : 第38回日本循環器学会近畿地方会