実験的右室梗塞における右室機能と心膜の役割 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-08-01
著者
-
平盛 勝彦
国立循環器病センター心臓内科
-
土師 一夫
国立循環器病センター内科心臓部門
-
布施野 日出生
社会保険神戸中央病院内科
-
斉藤 宗靖
国立循環器病センター内科
-
山本 仁
国立循環器病センター研究所
-
斉藤 宗靖
自治医大循環器内科
-
本田 喬
国立循環器病センター心臓内科
-
荻野 耕一
国立循環器病センター研究所
-
後藤 英一
国立循環器病センター研究所
-
布施野 日出生
国立循環器病センター心臓内科
-
平盛 勝彦
国立循環器センター心臓内科
-
土師 一夫
国立循環器センター心臓内科
関連論文
- ショック時, 経食道エコー法により診断され, 緊急手術で救命し得た解離性大動脈瘤破裂の1例
- 経皮的血管形成術を行ったAtypical coarctation of abdominal aortaの1例
- 心室中隔穿孔後、仮性心室瘤を形成し、左室自由壁破裂を合併した急性心筋梗塞症の1例
- 80歳以上の高齢者の狭心症に対するPTCA : 薬物治療が困難であった5症例の検討
- 272)IABPバルーン内凝血塊により抜去困難をきたし外腸骨動脈の血行再建を要した1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 27) Rifampicine〔RFP〕投与により増悪した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 虚血性心疾患における^Tc-PPN心筋製剤を用いた局所心筋潅流および左室局所壁運動の同時評価 : 安静時、運動負荷時の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心原性ショックに対する経皮的人工肺装置の有用性とその問題点
- 経皮的冠動脈形成術における再狭窄率と血糖コントロールの関係
- 不安定狭心症に対する内科的再疎通療法の有用性と問題点
- 急性心筋梗塞症の早期収容体制の問題点と対策
- 冠動脈形成術の血管内エコー法による評価 : バルン一体型イメージングカテーテルを用いての検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 気管支喘息を合併した難治性多枝攣縮性狭心症に対してステロイド療法が著効した一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 235. CPK流出率曲線から求めた心筋梗塞巣の拡大または縮小の指標 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患における左冠動脈主幹部硬化の進展 : 血管内エコー法による検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 非ステロイド抗炎症剤により増悪をきたしたうっ血性心不全の1例 : 増悪機点におけるα-hANPの役割
- 13)心筋梗塞発症前後の冠動脈造影所見の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 181)急性心筋梗塞における^Tc-PYPファースト・パス法による心機能 : 心筋スキャン,心プール・スキャンとの対比 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 180)運動負荷心筋スキャンによる左回旋枝病変の虚血の検出について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 147)IABPが著効した重症心不全と高度房室ブロックを伴った急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 26)緊急破裂孔修復術により17日間生存させ得たblow-out型心破裂の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 心筋梗塞症急性期の再発作による死亡例の病理組織学的検討
- 狭心症の寛解と再燃及び予後の検討 : スパズムの関与する狭心症と器質的狭窄の関与する狭心症の対比
- 心筋梗塞発症の状況と狭心症の病型についての検討
- 運動負荷心筋スキャンによる梗塞部位再分布に関する検討 : 不完全再分布の臨床的意義
- 25) Ergonovine maleate負荷試験の適応と安全性について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 59)心室中隔穿孔を伴った急性心筋梗塞に対し左心補助心臓(LVAD)を適用した1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 105)大動脈解離症6剖検例の病理形態学的検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 心筋梗塞症急性期の梗塞部心筋の評価 : 18FDGを用いたPETの有用性の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈バイパス術後グラフト閉塞に対する再バイパス術の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 冠動脈バイパス術を受けた高コレステロール血症例における遠隔期グラフト開存状況に関与する血清脂質因子の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心疾患例の運動終点における自覚症状の信頼性に関する検討 : VO_2 plateau(+)群およびVO_2plateau(-)群におけるBorg指数 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 混合静脈血酸素飽和度の連続測定を用いた運動負荷試験の検討 : 心不全患者におけるエナラプリルの急性効果について
- Fiber-optic catheterの基礎的検討およびその臨床応用
- 205) ISDN Sprayの血行動態に及ぼす効果 : TNG,ISDN舌下投与との比較 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 202)右室梗塞症例におけるlow output stateに関する検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 4)血小板血病に合併した, 冠動脈内可動性血栓を有する心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 29)心筋梗塞剖検例の臨床病理学的検討 : 80例の剖検例より : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 右室梗塞に続発した卵円孔を介する右左シャントを有し, 心筋内血腫の破裂により死亡した心筋梗塞症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 224)心筋炎を2度発症したと考えられる1症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 2)冠動脈完全閉塞8例に対するPTCAの経験 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 61)外科手術が成功した80歳の大動脈弁狭窄症および重症狭心症の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 右室ペーシングによる人為的房室解離で前負荷軽減を行った左心不全の1例 : ドップラー法による病態生理および治療効果の判定 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 貧血により増悪したと考えられる虚血性心疾患19例についての検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 14. 急性心筋梗塞症患者の回復期在宅運動療法の効果 : 第2回日本体力医学会近畿地方会
- 72)急性心筋梗塞における冠状動脈血栓症の病理組織学的研究 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 74)発症後24時間以内に死亡した急性心筋梗塞症33例における急性冠状動脈病変と血栓に関する病理組織学的研究 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 広範な肝細胞壊死, 低血糖を来した慢性心不全の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 腹部大動脈瘤閉塞症例の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Stanford A 型解離性大動脈瘤の3例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Arteriomegalyの2例
- 20)左冠動脈前下行枝完全閉塞一枝病変例における側副血行路の役割 : 左室機能および心電図所見の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- Inflammatory Aortic Aneurysmの2例
- 実験的右室梗塞における右室機能と心膜の役割 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 166. 高位後壁ないし下壁梗塞における動態異常の意義について : とくに心電図との対応 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 超音波検査が術前診断に有用であった膝窩動脈補捉症候群の1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- カラードプラ法による四肢末梢仮性動脈瘤の診断 : その有用性の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 2次孔型心房中隔欠損症に右側大動脈弓の合併した1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- PTCA成功後、標的血管に新たな狭窄病変を生じた13例の検討
- 無症状のうちに診断された左前下行枝肺動脈起始症成人型の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 鎖骨下動脈病変へのPTA
- 腹部大動脈解離8症例の検討
- 閉塞性動脈硬化症患者の運動耐容能に関する検討 : Borg指数を用いて : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 278. 嫌気性代謝閾値決定のための至適条件の検討 : 測定法に関する生理科学的研究
- 急性心筋梗塞症に合併した心室中隔穿孔が発症5年後に自然閉鎖した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- MCLSによると思われた巨大冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心筋梗塞症と冠危険因子 : 発症に至る臨床経過からの検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 216)運動負荷心筋スキャンによる肺野タリウム活性の臨床的意義 : 心筋梗塞症例における検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 右室梗塞に対する急速輸液療法の適応と限界
- 心室壁局所機能に及ぼすglobal ischemiaおよびregional ischemiaの影響の差異について : 壁張力-面積関係による検討
- 26) 労作性狭心症患者の運動耐容量に対する徐放性Isosorbide Dinitrateの効果 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 228) 治療抵抗性心不全に対するNitroprussideとPrazosinの効果について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 慢性に経過した心タンポナーデを伴ったDeBakey II型大動脈解離の1例
- 大動脈解離を発症した2組の兄弟例
- 156) 高分解能心拍加算RI法を用いた心筋梗塞症例における局所心機能の評価 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 多発性筋炎の活動期に不安定狭心症を合併した1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 特発性鎖骨下静脈血栓症(Paget-Schroetter症候群)の1例
- 治療抵抗性のイレウスを合併したThrombosed type大動脈解離の1例
- 84. 心筋梗塞症例における梗塞部位, 拡がりと局所心機能に関する研究 : 虚血性心疾患(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 57) 狭心症の重症例に対するNicorandil点滴静注療法の経験 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 14)緊急PTCAが奏効した内科治療抵抗性狭心症の3例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 8)心筋梗塞症急性期の壊死巣灌流冠動脈枝の再疎通により出血性梗塞を惹起した1症例における心破裂防止対策の経験 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 211)虚血心筋の正常心筋の^Tl washoutにおよぼす影響 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 酸素消費量・血圧・心拍数反応からみた日常諸労作の心負荷の程度の検討
- 運動負荷時下肢血流測定試験についての検討
- 最近経験した急性動脈閉塞症の3症例 : パルスオキシメーターの利用法
- 急性期に興味ある血中α-hANP濃度の変動を認めた右室梗塞症の1例
- 冠動脈病変より見た負荷心電図の虚血性変化の局在と拡がりに関する検討 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 49)冠動脈spasmが梗塞の発症に関与したと考えられる心筋梗塞の2症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 48)Ebstein's anomalyに合併した急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 腹部大動脈瘤患者の2点動脈血液レオロジー分析について
- 62) 右室梗塞を伴なった下壁心筋梗塞例の心エコー図所見 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 12)右室梗塞の核医学的診断 : 心RIアンジオグラフィによる : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 1)心室中隔穿孔と右室自由壁破裂を合併した急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 虚血性心疾患を合併した家族性高コレステロール血症患者に対するPTCAの経験
- 心エコー図による右室容量負荷疾患併存時の心室中隔梗塞の診断 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 57) プレドニゾロンが著効を示した急性心筋梗塞症に合併した難治性心不全の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 229.CPK流出率曲線の解析による急性心筋梗塞症の病態診断 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血心筋代謝
- 運動負荷心 RI アンジオグラフィーを用いた虚血性心疾患における右心機能の評価 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 165. 右室梗塞における右室壁動態の分析 : 主としてリアル・タイム断層心エコー図による研究 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会