拡張型心筋症を呈したPSSの1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
迫 重樹
福岡市医師会成人病センター
-
宇津 典彦
国立久留米病院
-
牛嶋 久
国立久留米病院
-
迫 重樹
国立久留米病院
-
小柳 毅
国立久留米病院
-
片岡 雅代
国立久留米病院
-
村橋 信夫
久留米大第二病理
-
谷川 英子
久留米大皮膚科
-
小柳 毅
大牟田市立総合病院循環器科
-
牛島 久
久留米大第三内科
-
牛嶋 久
国立久留米病
-
宇津 典彦
国立久留米病
関連論文
- SIV-3 突発性心筋症の病型分類と原因遺伝子変異
- 0530 突発性拡張型心筋症におけるタイチン遺伝子変異
- 0365 日本人肥大型心筋症(HCM)における心筋収縮要素関連遺伝子変異の解析
- 0586 βミオシン重鎖遺伝子の点変異が証明された肥大型心筋症の心筋超微細構造変化
- P113 アンギオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型は肥大型心筋症(HCM)の修飾因子か?
- 1083 心筋トロポニンT(Tn-T)遺伝子異常による肥大型心筋症(HCM)の臨床病態の検討 : β-MHC遺伝子異常HCMとの比較
- 0192 機能構築からみた心筋βミオシン重鎖遺伝子変異による肥大型心筋症の多様性
- 24)徐脈性不整脈に伴う収縮期高血圧について : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 114)肥大型心筋症の運動時左心機能の検討 : ^Teプールシンチグラフィーによる検討 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 54)慢性容量負荷心の左室収縮能と左室内径からみた重症度評価 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 34) 運動負荷Tl-心筋シンチ法における一過性心筋虚血の客観的評価の試み : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 25) 心エコー図法による肥大型心筋症の運動時左心動態の検討 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 肥大型心筋症におけるカテコールアミン感受性の検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 34)心筋梗塞症の断層心エコー図所見と心電図変化との対比 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 断層心エコー図法によるリウマチ熱急性期の僧帽弁病変の検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 左室収縮末期圧-内径関係の検討 : 心拍数との関連性について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 43)超音波断層法による三尖弁閉鎖不全の形態学的検討 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 21)左心機能指標としての左室収縮末期径及び収縮期血圧/左室収縮末期径比の検討 : 心エコー図の利用 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 106)器質的心疾患のない心室性不整脈例の右室心内膜生検の検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 124)慢性心不全に対するドブタミンの長期効果 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 肥大型心筋症におけるcoronary reserveの検討 : Dipyridamole負荷^Tl2回分注法を用いて
- 肥大型心筋症の運動負荷左新機能の検討 : Tc99m心プールシンチ法を用いて
- 88)高齢者の肥大型閉塞性心筋症の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 83)Tl-心筋シンチ法による虚血部位の検討 : 断層心エコー図法及び左室造影法との比較検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 冠拡張剤の左心動態への影響(I) : 各剤の作用比較と左室内径測定の有用性について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 120)造影剤非使用時でのDigital Subtraction Angiographyによる左心動態の検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 11)陳旧性心筋梗塞に於ける冠側副血行路の役割 : ぺーシング負荷による検討 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 36)狭性症の予後 : 冠動脈所見からの検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 肥大型心筋症の生検組織所見と心電図所見との対比 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 下壁梗塞での非観血的方法による多枝病変の予測 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 弁膜症に合併する冠動脈病変について : 冠動脈造影による検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 83)心房ぺーシング負荷時のST偏位と乳酸代謝及び左室拡張終期圧との関連 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 22)虚血性心疾患における運動負荷前後の左心機能 : 特に収縮末期指標の有用性について : 日本循環器学会第48回九州地方会
- Case control study による異型狭心症の risk factor の検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 67)心筋梗塞急性期のISDN,Urokinase冠動脈内注入治療について : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 肥大型心筋症の家族性検索法の検討 : 心電図,断層心エコー図の対比
- 拡張型心筋症を呈したPSSの1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 意識消失発作を繰り返した多枝性冠攣縮性狭心症の1例
- 最近経験し得た心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 冠側副血行路の安静時及び負荷時の役割 : 左前下行枝完全閉塞例での検討
- 虚血性心疾患患者における運動負荷時のQRS時間変化の意義
- Digital Subtraction Angiographyによる虚血性心臓病の局所心筋灌流動態の定量的評価
- 肥大型心筋症患者に対する塩酸diltiazemの長期効果の検討
- 肥大型心筋症の冠循環 : Dipyridamoleに対する反応性からの検討
- 造影剤非使用時のDigital Subtraction Angiography(DSA)による左心機能の評価
- 73) 心室中隔欠損の肺血管抵抗比(Rp/Rs)と予後 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 72) 心房中隔欠損(ASD)における肺体血流比(Qp/Qs)の非観血術計測 : 胸写,心電図,Mモード心エコー図による検討 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 完全房室ブロックを初発とした心臓悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 63) 左室庄-内径関係の研究(II) : 左室収縮末期庄-内径関係の再検討, 及び左室機能との対比 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 18)安静狭心症の予後 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 64)腎動脈主幹部末梢病変における経皮的血管形成術(PTRA)の経験2例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 18) 大動脈弁置換術の4カ月後に急性心筋梗塞を発症し,LMTにPTCAを行った症例
- リウマチ性心臓病のHLAクラスII遺伝子群の解析 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 20)左心機能指標としての左窒収縮末期容量,左室最大圧/左室収縮末期容量比の検討 : 観血的検討 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 85) 虚血性心疾患の外科治療の検討 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 飲酒および喫煙の臨床検査値に及ぼす影響
- 飲酒および喫煙の臨床検査値に及ぼす影響 第3報:年齢との関係について
- 飲酒および喫煙の臨床検査値に及ぼす影響第4報 : 多重ロジスティック分析による異常値の検討
- 飲酒および喫煙の臨床検査値に及ぼす影響第2報:多変量解析による検討