193)血中酵素測定による冠血流遮断許容時間 : 講演会一般演題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1965-02-20
著者
-
武田 義敬
神大第二外科
-
山中 陽一
神戸大第二外科
-
佐藤 陸平
神戸医大第二外科
-
山中 陽一
神戸大第2外科
-
山中 陽一
神戸医大第二外科
-
小川 恭一
神戸医大第二外科
-
岡田 昌義
神戸医大第二外科
-
武田 義敬
神戸医大第二外科
関連論文
- 重症僧帽弁膜症に対する弁置換術の早期にみられた黄疸について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 連合弁膜症に対する三弁置換の1例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- VSD+AI手術症例の検討 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 66)Ebstein氏病の3例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 心室中隔欠損症の術前心雑音と手術所見との関連性について : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 90) 甲状腺機能低下時の腦及び冠循環の實驗的研究(第1報) : 腦及び冠循環の甲状腺剔出の影響(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 126) 巨大氣腫性嚢胞(Giant Bulla)における肺循環 : 第1報 實驗的研究(第21回日本循環器學會總會)
- 106)胸部交換神經節(II-IX)及び迷走神經の心肺動態に及ぼす影響(第2報) : Banthinの心肺動態に及ぼす影響(第21回日本循環器學會總會)
- 右心バイパスによる肺循環の研究(第3報) : 気管内加圧と低酸素吸入の影響 : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- 27)右心バイパスの肺循環(第2報)(第15回日本循環器学会近畿地方会総会)
- 人工心を用いた肺循環の研究 : 第14回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 連合弁膜症の手術成績からみた手術適応の検討
- A-27 新生児消化管手術例の FIS score について(主題 3 新生児消化管穿孔の治療)
- 8.右肺にみられたCarcinoid tumorの1切除例(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- 30 先天性食道閉鎖症の治療に関する考察(食道)
- 低体温時の右心 By-pass 左房 Shunt 造設による肺循環の実験的研究 : 肺自律神経遮断との関連
- A-61 新生児結腸穿孔の 8 例(消化管穿孔)
- C-26 小児悪性腫瘍の治療上の問題点(悪性腫瘍一般)
- 8. 先天性食道閉鎖症 8 例の手術経験(第 3 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 9)肺動脈弁口に収縮期性雑音を聴取した類皮嚢腫の1例 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- ファロー氏四徴症根治術後のfollow-up. : とくに血行動態について
- C-207 乳幼児の心臓手術後の呼吸管理における持続陽圧呼吸法(PEEP)の応用
- 不整脈を伴った年長老ASDの手術例 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 1. 長期呼吸管理を要した乳児 VSD+PH の一治験例(第 9 回近畿地方会)
- 大動脈病変を伴うVSDの診療上の問題点
- 開心術後赤血球内カリウム値の推移 : 術後不整脈との関係について
- 193)血中酵素測定による冠血流遮断許容時間 : 講演会一般演題
- 18) 肺性心の一例(第3回日本循環器學會近畿地方會總會)
- 乳児心室中隔欠損に対する肺動脈 Banding の経験 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 23) 人手術予後の酵素学的診断 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会