98) ポリウレタン性べーシングリードの耐久性についての検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
91)感染性心内膜炎治療後に僧帽弁弁瘤形成穿孔し,弁置換となったStaphylococcus lugdunensis感染の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
-
101) アドレノメデユリン(AM)の病態生理学的意義 : 僧帽弁狭窄症(MS)における検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
-
運動負荷前後のANP・BNP濃度の変動 : 日本循環器学会第71回九州地方会
-
経皮的僧帽弁交連切開術(PTMC)前後のANP・BNP濃度の変動 : 日本循環器学会第71回九州地方会
-
PTCRにより救命し得たLMT完全閉塞による急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
-
66) インフルエンザ流行期に発送した急性心筋炎の臨床的重要性
-
59) ステロイドパルス療法が著効したacute necrotizing eosinophilic myocarditisの1例
-
89)成人型左冠状動脈肺動脈起始症の1治療経験 : 日本循環器学会第60回九州地方会
-
34)仮性心室瘤を合併した前側壁梗塞の1治療経験 : 日本循環器学会第59回九州地方会
-
40) 軽度の血清カリウム濃度上昇により洞機能不全を繰り返した糖尿病性腎不全の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
-
冠動脈塞栓による急性心筋梗塞 (AMI) 11症例の検討(第98回日本循環器学会九州地方会)
-
化学療法後に完全房室ブロックが消失した悪性リンパ腫の1症例
-
短期間に著明な冠動脈狭窄が出現した1症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
-
嚥下誘発性上室性頻拍症の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
-
家族性原発性肺高血圧症 (PPH) の1家系(日本循環器学会 第69回九州地方会)
-
65)左室中隔Purkinje線維起源の多形性心室頻拍(VT)とVerapamil感受性VTが高周波通電で一期的に根治できた一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
-
40) 大動脈バルサルバ洞左冠尖部のアブレーションが有効であったRepetitive type特発性非持続性心室頻拍の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
-
長期間持続する高度のDICを合併した解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
-
28) 拡張したValsalva洞と胸壁により右冠動脈近位部が圧排されて不安定狭心症を呈したMarfan症候群の一例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
-
急性心筋梗塞発症後3週間目に実施した冠動脈内血栓溶解療法が有効であった1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
-
経過観察中に左室壁運動の著明な改善を認めた肥大型心筋症と思われる1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
-
139) 寄生虫感染が原因と考えられる心膜炎の一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
-
HOCM類似の臨床所見を示したLysosomal Glycogen Storage Disease with Normal Acid Maltaseの1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
-
41) 完全房室ブロック(CAVB)で発症したサルコイドーシス(サ症)の2症例 : 日本循環器会第61回九州地方会
-
43)陳旧性左冠動脈主幹部完全閉塞を伴った1症例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
-
93)Emotion-induced ventricular tachycardiaの1例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
-
43)一過性交代性脚ブロックの2例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
-
113)経静脈性恒久ペースメーカー植え込み後のペーシング・センシング閾値の変動に関する検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
-
112)Pacemaker機能不全を来した1症例 : polyurethane leadの絶縁不良? : 日本循環器学会第57回九州地方会
-
77)全内臓転位を伴った右胸心に単心室とPDAを合併し,脳膿瘍で死亡した27歳男性の1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
-
104)バルサルバ洞径41mmにて左冠動脈への限局性解離を来たした大動脈弁輪拡張症の一剖検例(第101回日本循環器学会九州地方会)
-
冠動脈内血栓溶解療法(ICT)後の梗塞責任病変(IRL)部の造影(CAG)上の形態の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
電極周囲の組織反応によると思われるpacing不全の1例
-
急性期に心原性ショック, 一過性尿崩症を合併し empty sella を認めた急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
-
冠動脈造影上の粥腫破裂像による狭窄進展の予知の可能性 : 日本循環器学会第66回九州地方会
-
PTCRにより破裂した粥腫の存在が明らかになった症例の臨床的特徴の検討
-
吹き流し様intimal flapの翻転,左室腔内逸脱により大動脈弁閉鎖不全が増強したと思われるanuloaortic ectasiaの1例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
-
39)有茎可動性血栓を伴う陳旧前壁梗塞症の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
-
72)MDCTにより両大血管右室起始症および総肺静脈還流異常症を指摘された42歳男性(第100回日本循環器学会九州地方会)
-
78)慢性心不全に閉塞型睡眠時無呼吸症候群を合併し,夜間酸素療法が有効であった1例(第99回日本循環器学会九州地方会)
-
105)化学療法が著効した心筋浸潤性ATLの一例
-
P789 短時間で心筋虚血と心機能を評価することは可能か? : 2核種投与法に心電図同期SPECTを併用して
-
0875 長期的な心房同期心室ペーシングの心臓交感神経活性に及ぼす影響 : DDDとAAIにおける^I-MIBG心筋シンチグラフィー像の検討
-
98) ポリウレタン性べーシングリードの耐久性についての検討
-
心房粗動(AF)を最終的調律とする洞機能不全症候群(SSS)の1家系 : 日本循環器学会第67回九州地方会
-
101)swallow syncopeの1例 : 嚥下により発生する発作性房室ブロック : 日本循環器学会第57回九州地方会
-
冠動脈造影上の粥腫破裂像存在部位のPTCA
-
徐放性Isosorbide Denitrate(ISDN)長期服用者におけるISDN静脈内投与の心拍数, 血圧, 血中ISDN・2-ISMN・5-ISMN濃度に及ぼす影響 : 日本循環器学会第66回九州地方会
-
PTCR後の残存狭窄度と左室収縮能の関係の検討
-
粥腫破裂と血栓付着により心筋梗塞が発生したと思われる1例 : PTCR前後のCAGからの検討(3)
-
頻拍性心房細動を伴うWPW症候群のMexiletineによる1治療経験 : 日本循環器学会第62回九州地方会
-
86)CRBBB+LAD型心室頻拍の電気生理学的性質の変動 : 心室性副収縮によるmodulationの解析 : 日本循環器学会第59回九州地方会
-
44)房室ブロック,adrenergic dependent VT突然死,心筋線維化を呈し,優性遺伝型式をとるDCMの1家系 : 日本循環器学会第58回九州地方会
-
ステロイド投与により, 房室伝導障害の改善を見たサルコイドーシスの1例
-
失神発作を主症状としたSilent Myocardial Ischemiaの1症例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク