150) 拡張型心筋症類似の所見を呈した末端肥大症の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
35)発作性頻拍症の治療に困難を来したW-P-W症候群を合併した褐色細胞腫の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
-
288)断層ドプラー法による健常若年者の三尖弁閉鎖不全症(TR)の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
-
265)僧帽弁輪部石灰化(MAC)とその心電図所見 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
-
心エコーにて興味ある心筋浸潤像を呈したATLの一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
-
陳旧性心筋梗塞における冠動脈血行再建術の適応 : ^Tl心筋シンチグラフィーを用いた検討
-
44) 冠動脈硬化症, WPW症候群を合併した弾力線維性仮性黄色腫の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
-
110)気管支動脈冠動脈起始,低形成肺動脈弁狭窄,心房中隔欠損,非対称性中隔肥大を呈したNoonan症候群で,脳腫瘍を合併した1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
-
199)SHR,WKYにおける心房筋特殊顆粒(ASG)の電顕的観察 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
-
心筋梗塞における冠動脈再灌流の意義について : 超音波断層法での実験的検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
-
虚血性心疾患におけるcardiokymograph : cardiokymographの臨床的応用(第2報) : 日本循環器学会第53回近畿地方会
-
231)実験的急性心筋梗塞における超音波断層像と血行動態との対比 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
-
部分肺静脈還流異常及び, 肺動静脈奇形を有し, 僧帽弁狭窄症を合併した1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
-
CT による大動脈-冠動脈バイパス開存の診断 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
-
僧帽弁拡張期一相性三角波について : 急性左心負荷犬における検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
-
運動能力に関する研究(第4報) : 日本循環器学会第50回近畿地方会
-
205)腎循環における反射性神経性調節および局所性調節 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
-
106)Impedance cardiogram臨床的研究(第14報) : 閉塞性肥大型心筋症(2) : 日本循環器学会第52回近畿地方会
-
若年女子で多発性腹部動脈瘤を呈した1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
-
220)外液Na置換におけるSMR,WKYとの血管反応性の差違について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
-
217)腎血管性高血圧症と原発性アルドステロン症を含併した1症例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
-
142) 肺梗塞及びネフローゼ症候群を合併したBuerger病の1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
-
175)心筋梗塞部と周辺組織のViabilityの評価 : 運動負荷^Tl-Cl ECTを用いて : 日本循環器学会第56回近畿地方会
-
161)実験的心筋梗塞症における超音波断層所見(第IV報) : 組織変化および血流分布との対比 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
-
199) 急性左心圧負荷における左心機能の対応 : 圧上昇時間における相違 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
-
急性心筋梗塞に対する SQ 14225 の効果 : 第2報 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
-
220)急性心筋炎の心エコー所見 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
-
169)超音波断層法およびドプラ法による人工弁Perivalvular leakの診断 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
-
116)僧帽弁閉鎖不全症を伴なう甲状腺機能亢進症8例の臨床所見 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
-
170.体外性カウンターパルセイションによる心筋梗塞の治療 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
-
169.低体温の急性心筋梗塞に及ぼす影響 : 非開胸急性冠閉塞犬を用いて : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
-
145)僧帽弁交連切開術後の経年的変化の検討 : 連続波ドプラーを中心として : 日本循環器学会第59回近畿地方会
-
32)虚血性心疾患におけるNitroglycerinの血行動態,冠循環,心筋代謝におよぼす影響 : Nicardipineとの対比 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
-
高血圧自然発症ラット(SHR)の血管反応性 : 特にouabain 収縮についての検討
-
113) 心房細動に由来する多発塞栓症に合併した「たこつぼ型心筋症」の一例
-
47) 下大静脈血栓・深部静脈血栓症を合併した先天性AT III欠損症の一例
-
122)心タンポナーデをきたした川崎病の1症例
-
150) 拡張型心筋症類似の所見を呈した末端肥大症の1例
-
190) MIBG及びBMIPP心筋シンチで術前術後を経過観察し得たParagangliomaの1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
-
慢性甲状腺炎の機能亢進時に心不全をおこしたVSDI型を合併する右Valsalva洞動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
-
Annulo-aortic ectasiaの1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
-
肥大型心筋症で筋萎縮性側索硬化症(ALS)を認めた1例
-
悪性関節リウマチに伴った心膜心筋炎の1例
-
中高齢者の心房中隔欠損症の3例
-
断層ドップラーで観察し得た左室低形成症候群の1症例
-
カラードップラーにて自然閉鎖を観察しえた筋性部VSDの1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
-
25) 心筋梗塞症の急性期と慢性期の比較検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
-
72)ACTH単独低下症を伴った原発性アルドステロン症の1症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
-
278)肺塞栓症の臨床的検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
-
200)Hydralazine投与後のSHR WKYの心筋βレセプターの変化について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
-
155) 心房中隔欠損症における術前後の左心機能評価 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
-
125)著明な冠動脈-左室交通を示したThebesian veinの1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
-
リウマチ性僧帽弁疾患の左房形態, 収縮能の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
-
239)CTによる解離性大動脈瘤の長期観察 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
-
223)Mモード心エコー図による右室IRTと収縮期肺動脈圧との検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
-
111)WPW症候群に合併した右冠動脈解離の1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
-
異種生体弁置換術後の合併症における超音波所見 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
-
房室弁逸脱症の臨床的研究 (第2報) : 僧帽弁逸脱症患者における運動負荷 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
-
内科的治療にて救命し得た解離性大動脈瘤の1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
-
38. 心エコー図による心房中隔欠損症の重症度の判定 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
-
非観血型携帯型自動血圧計と水銀血圧計との血圧値の比較 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
-
119)10週令SHR・WKYのHydralazine投与時の心筋βレセプターの変化について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
-
288)SHR,WKYの血管反応性 : 特に降圧剤投与SHR血管の反応性の変化について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
-
207)負荷心筋シンチグラフィーにおける虚血部位の定量的分析 : 冠動脈造影法との対比(第2報) : 日本循環器学会第52回近畿地方会
-
39)犬心筋Beta-adrenoceptorへのDiltiazemの効果 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
-
不整脈による遅発性無酸素脳症の2例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
-
68)急性心筋梗塞症の予後に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
-
189)超音波断層図(2DE)で観察した血栓溶解療法(PTCR)前後の梗塞近接部壁運動異常(Adjacent asynergy)と非梗塞部壁運動異常(Remote asynergy)の推移 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
-
感染性心内膜炎の超音波所見 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
-
72) ルーテンバッヒェル症候群の1治験例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
-
49) 人工透析時の心機能に関する研究(第1報) : 血液透析中の心拍出量を中心として : 第39回日本循環器学会近畿地方会
-
持続する頸部痛が発見の契機となった総頸動脈解離の1例
-
急性心筋梗塞症の左室局所壁運動の検討(第IV報) : 2DEによる冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)の効果
-
9)心疾患患者に於ける血小板機能について(第二報) : 第41回日本循環器学会近畿地方会
-
73)部分肺静脈還流異常に肺動静脈瘻を合併した1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
-
37. 僧帽弁閉鎖不全症における心エコー図と同時記録によるインピーダンスカルディオグラフの拡張期波形の分析 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
-
128) 心疾患患者に於ける血小板機能について(第一報) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
-
大動脈弁輪部膿瘍を認めた感染性心内膜炎6例の検討
-
心臓原発血管肉腫の1例
-
急性心筋梗塞再疎通後の壁運動の検討 : 責任血管と側副血行路について
-
284)心室性期外収縮症例におけるジソピラミドとプロカインアミドの比較 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
-
178)心筋梗塞症左室壁運動における超音波断層図左室短軸像(2DE)と^Tl心筋Emission Computed Tomography(ECT)との比較 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
-
297.超音波断層法による左室異常運動について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
-
191) ^In-oxine標識血小板による血栓描出に関する検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
-
虚血性心疾患に腹部大動脈瘤を合併した症例の検討
-
PTCA中の冠動脈内心電図、体表面心電図、断層心エコー変化の比較検討
-
心疾患患者に於ける血小板機能について : 第3報 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
-
SHR心筋細胞でのα_1,刺激を介するphosphuinositide hydrolysisについて : 日本循環器学会第64回近畿地方会
-
75)心筋虚血時の心筋細胞膜3H-Nitrendipine結合部位の変化 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
-
心筋虚血時のβ-Adrenergic Receptorの変化 : PropranololとIsoproterenolの効果
-
64)慢性うっ血性心不全に対する末梢血管拡張療法(第5報) : RIを用いた末梢循環動態検査法の心不全治療効果評価への応用 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
-
167) 肺塞栓症の心エコー図所見 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
-
175) 特異な心電図変化を示した高血圧性脳症の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
-
12) 精神的ストレスの心臓に及ぼす影響(第2報) : 日本循環器学会第48回近畿地方会
-
精神的ストレスが循環器に及ぼす影響(循環器)
-
運動負荷心筋シンチグラムによる虚血巣の定量的分析(第4報) : 側副血行路の影響 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク