5)左室瘤を有し、心室頻拍を繰り返す陳旧性心筋梗塞患者にaneurysmectomyが有効であった一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
伊藤 裕康
澤田病院内科
-
広瀬 一
岐阜大学第1外科
-
藤原 久義
岐阜大学第二内科
-
後藤 紘司
岐阜大学第2内科
-
後藤 紘司
澤田病院内科:元岐阜大学保健管理センター
-
西垣 和彦
岐阜大学第二内科
-
加川 憲作
岐阜大学第二内科
-
加川 憲作
岐阜大学医学部第二内科
-
伊藤 裕康
岐阜大学第二内科
-
湊口 信也
岐阜大学第二内科
-
不破 誠行
岐阜大学第1外科
-
橋本 和明
岐阜大学第2内科
-
伊藤 裕康
慈朋会厚田病院内科
-
古田 慎司
岐阜大学第二内科
-
早川 幸博
岐阜大学第二内科
-
村川 眞司
岐阜大学第一外科
-
伊藤 裕康
慈朋会澤田病院内科
関連論文
- Bullous changeを呈した骨肉腫転移性肺腫瘍の1手術例
- 術前化学療法が奏功した縦隔原発卵黄嚢腫瘍の一切除例
- A型大動脈解離術後に発症した化膿性脊椎炎の1例
- Stanford A型大動脈解離に対する「末梢側近位吻合」を用いた上行弓部大動脈置換術後における大動脈径の検討
- Biofilm形成人工血管感染に対し抗生剤含浸β-リン酸三カルシウムブロックを用いた保存的治療の実験的検討
- ラット肺再移植におけるグラフト肺の組織学的変化 : 追加報告
- Adriamycin心筋症不全におけるPresynaptic β-adrenoceptorを介するnoradrenaline遊離調節 : Pithed Rabbitにおける検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- Endothelin-1のイヌ体容量血管と体抵抗血管に対する作用とnicardipineの抑制効果 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 血漿抱合型noradrenaline(NAc)脱抱合促進因子 : 血液pHの関与について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 117 ^P-NMR 法を用いた肝虚血再灌流傷害時の高エネルギー燐酸化合物の変動の検討 : Liposomal encapsulated superoxide dismutase 投与の影響について(第36回日本消化器外科学会総会)
- V-37 Argon Beam Coagulator を用いた肝切除(第36回日本消化器外科学会総会)
- 536 ラット肝虚血再灌流障害時における血漿アミノ酸値の変動と liposomal encapsulated superoxide dismutase 投与の意義について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 533 肝硬変合併肝癌におけるin vivo ^P-MRSによる高エネルギー燐酸化合物測定の試み(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-170 右心房内発育を来たした原発性肝細胞癌の1切除例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-156 肝左葉外側下胆管枝の限局性拡張症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 173 大腸粘液癌についての検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 111 in vivo ^P-MRS による肝硬変患者の高エネルギー燐酸化合物の測定(第33回日本消化器外科学会総会)
- 38. 胃切除後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 十二指腸閉塞症状で発症した膵鉤状突起癌の1例
- 182 温阻血肝を用いたイヌ同所性肝移植の実験的研究 : Liposomal encapsulated SOD (L-SOD) 投与の有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 61 肝臓手術におけるプロスタグランディンの変動(第32回日本消化器外科学会総会)
- 虚血性心疾患を有する胃癌手術症例の検討
- ラット大動脈移植モデルにおける組織学的検討
- 誘電特性を用いた温虚血下における膵のviability評価に関する検討
- 術後絶食期間が絞扼性イレウス解除後の腸管におよぼす影響
- 誘電特性を用いた虚血腸管のviability判定に関する実験的検討
- イヌ体容量血管と体抵抗血管に示すendothelin-l(ET-l)の作用相異 : 特に, 初期血圧低下時と後期血圧上昇時の体容量血管の相異 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- Endothelin-1(ET-1)により遊離したEDRFのイヌ体容量血管と体抵抗血管に対する作用相異
- ドバミンとドブタミンの体静脈血行動態に対する作用相違
- 左室憩室の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- Von Reckinghausen氏病に合併した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- イヌ股動・静脈における血管内皮由来拡張因子の相違 : bradykininを用いての検討
- 境界型高血圧症(BHT)におけるα, β受容体"感受性"とbaroreflex sensitivity(BS) : 血漿adrenaline(A)濃度との関係について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 76) Shy-Drager症候群の1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 75)動的運動時に右心作業状態の劣化を来たす左心疾患患者の分析 : 運動時末梢静脈圧上昇反応(ΔVP)とこれに対するphentolamine静注の効果 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 109) Isoproterenolに対するヒト心臓変時レセプターのaffinity : 治療前および治療後の甲状腺機能亢進症と正常者の比較 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 67)境界型高血圧症におけるphenylephrineの効果 : 特に血漿adrenalineについて : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 43)冠動脈起始異常の1症例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 10)Befunololの心室性期外収縮に対する臨床効果 : 安静時,運動負荷時心室性期外収縮からの検討 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 症例13. 低分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- 7. Double O-IIc 型微小癌の1切除例(第23回食道色素研究会)
- E14 悪性縦隔腫瘍の集学的治療 : 術前治療の意義について(縦隔3,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌切除例における術前後の腫瘍マーカーの変動について
- B3 被包型胸腺腫の術後再発の3例(胸腺腫瘍1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 5)左室瘤を有し、心室頻拍を繰り返す陳旧性心筋梗塞患者にaneurysmectomyが有効であった一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 慢性閉塞性肺疾患患者の"肺動脈コンプライアンス"に対する酸素吸入の効果(第121回日本循環器学会東海地方会)
- ヒト心臓における抱合型noradrenalineから遊離型noradrenalineへの転換 : 運動負荷時の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Phentolamineとnitroglycerinの右心ポンプ機能改善作用 : その機序の相違 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心不全患者における血漿抱合型noradrenaline(NA)上昇機序の推定 : 血液透析患者の血漿抱合型, 遊離型NA濃度との対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Angiotensin変換酵素阻害剤(ACEI)による交感神経末端noradrenaline遊離の抑制作用 : cold pressor test(CPT)と運動負荷による血漿NA濃度と血圧変化量からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Dopamine(DOP)とdobutamine(DOB)の静脈還流量増加作用機序の相違 : イヌにおける全循環充満平均圧(MCP)からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 徐放性ISDNの"重症"うっ血性心不全患者の血行動態に対する効果 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- Dopamineとdobutamineの体静脈系血行動態に対する作用相違-心拍出量増加機序の相違-
- 68)II,III,aV_Fに異常Q波を呈したapical infarctionの1症例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 131.肺"静脈"系コンプライアンス測定の2方法 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 肺循環
- 55) 二度のペースメーカー植込みを要した拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- Hyperdynamic β-Adrenergic Circulatory Stateに対する吟味 : シンポジウムI : 循環器における"交感神経受容体"の基礎的臨床
- RCG色素稀釈法,Fickならびに電磁血流計による心送血量算出に関する基礎的研究 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- Dopamine(DA)の容量血管に対する作用と抵抗血管に対する作用の相異 : イヌを用いたin vivoとin vitroの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 41 透析患者の免疫異常とアフェレーシス
- ヒト左室"弛緩能"の後負荷依存性について : 一過性下大静脈閉塞による検討
- 122)非貫通性外傷性三尖弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 21)労作性狭心症で冠動脈三枝病変を認めた25歳女性の1症例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 126)Nitroglycerinとphentolamineの体容量血管におよぼす影響 : 用量,作用曲線からの検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 左房拡張期コンプライアンスの検討 : 左室拡張期コンプライアンスとの比較(予報)
- 本態性高血圧症 (検査計画法--循環器疾患)
- 42)Phentolamineの容量血管と抵抗血管に対する作用 : 全循環充満平均圧と全末梢抵抗からの検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- ニトログリセリンの抵抗血管と容量血管におよぼす影響 : 用量作用関係を中心に : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 85)急性腎静脈うっ血犬におけるtrimetazidineの腎循環動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 10)"血管拡張剤"の容量血管,抵抗血管に及ぼす影響 : 全循環充満平均圧(MCP)と全末梢抵抗(TPR)からの比較検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 56) 高齢者(81歳)に認められた三心房心の一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- Angiotensin converting enzyme(ACE)阻害剤, captopril(CAP)の動脈拡張作用と静脈拡張作用の相異 : Renin-angiotensin(R-A)系とkallikrein-kinin(K-K)系の関与について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 動派と静脈に対するdopamine(DA)の収縮作用の相違 : その機序の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管拡張剤による"圧反射"が体容量血管拡張に与える修飾効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Endothelin(ET)の体容量血管に対する作用 : イヌ全循環充満平均圧(MCP)からの検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Milrinone(MIL)の右室拍出量曲線と体静脈還流曲線に対する作用 : イヌ全循環充満平均圧(MCP)測定による検討
- 全循環充満平均圧(MCP)からみたMilrinoneの体容量血管に対する作用
- 179) 側頭動脈炎の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 完全房室ブロックのみを呈して心筋生検にて発見された心サルコイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 集団検診における安静時ECG異常により発見されたMyocardial bridgeの1例
- 多彩な房室伝導障害を示し, 左室心筋生検にて診断し得た心サルコイドーシスの1例
- 浮腫と末梢動静脈滲透圧較差とに関する臨床的研究 : 予報
- 血液透析, 持続性自己管理腹膜透析患者の凝固, 線溶系因子の検討 - 虚血性心疾患との関連について -
- 維持血液透析患者でリポプテイン(a)は冠動脈疾患の独立した危険因子となるか
- noradrenaline の昇圧反応は captopril で抑制される : bradykinin B 2 受容体を介する nitric oxide 産生増加の関与
- ACE阻害剤(カプトプリル)の昇圧抑制機序の検討 : アンギオテンシンII受容体遮断剤との対比
- 1164 Captoprilのnodrenaline昇圧反応抑制機序 : bradykinin B2受容体を介するEDRF産生増加の関与
- 32)AngiotensinII受容体遮断剤とACE阻害剤の交感神経刺激時昇圧反応抑制の相違(日本循環器第94会東海地方会)
- 腎機能障害を有する左心疾患患者に対するCa^拮抗剤(Barnidipine)の血行動態・腎機能への急性効果
- P348 心不全により上昇する血中抱合型ノルアドレナリン(NA)に対する腎の関与
- 34)Verapamilの本態性高血圧に対する降圧効果 : Single blind法による検討 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- PTMC前後における`肺静脈系'complianceについて : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 各種薬物負荷時の左室等容収縮時間および左室等容弛緩時間に及ぼす因子
- Dopamineの静脈収縮機序 : イヌ摘出血管を用いた動脈との比較検討
- P400 Dopamine(DA)のEDRF遊離作用 : イヌ摘出股動・静脈におけるDAの収縮効果抑制からの検討
- 血液透析,持続性自己管理腹膜透析患者の凝固・線溶系因子の検討 : 虚血性心疾患との関連について
- 132.肺動脈楔入圧曲線によるヒト肺"静脈"系コンプライアンスの推定 (第2報) : ニトログリセリンと造影剤の影響 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 肺循環
- 冠拡張剤 (処方計画法(1981年版)-1-薬剤編) -- (心臓血管系作用剤)
- 7)各種抗不整脈剤の選択について : 第38回東海第20回北陸合同地方会 : 治療
- 7)PractololとAjmalimeとの抗不整脈作用の比較double blind test : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会