P625 経口的徐放性硝酸イソソルビドの冠動脈拡張効果に耐性は生じるか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-03-01
著者
-
佐々木 紀仁
鳥取大学第一内科・循環器科
-
尾崎 就一
鳥取大学第一内科循環器科
-
土井 哲也
山陰労災病院循環器科
-
城田 欣也
榊原記念病院循環器内科
-
真柴 裕人
呉共済病院内科
-
真柴 裕人
鳥取大学第一内科
-
澤田 喜博
住友病院内科
-
星尾 彰
鳥取大学第一内科
-
都田 裕之
鳥取大学第一内科
-
土井 哲也
鳥取大学第一内科
-
尾崎 就一
鳥取大学第一内科
-
城田 欣也
鳥取大学第一内科
-
澤田 喜博
鳥取大学第一内科
-
福木 昌冶
鳥取大学第一内科
-
佐々木 紀仁
鳥取大学第一内科
-
都田 裕之
鳥取大学
-
都田 裕之
名古屋大学
-
真柴 裕人
鳥取大学第1内科
関連論文
- 184)IIB族2価金属イオンのNa channel抑制機序の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 111)加速度型-悪性高血圧の2例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 107) L-cysteineはNa channel a subunitの心筋特異的なcysteine373の酸化を遅延させ, 心筋を酸化ストレスから防御する(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 冠動脈インターベンション後12カ月時点で無症状の中等度再狭窄病変の長期予後に関する検討
- 49) 心タンポナーデを契機に診断された心臓腫瘍の一例
- 27) リポプロテイン(a)の冠動脈硬化進展に及ぼす影響
- 26) 二等親以内の家族歴を有する虚血性心臓病患者の臨床的検討
- Palmaz-Schatzステント植込み例における再狭窄要因の検討
- P689 Acute coronary syndrome症例での冠動脈病変退縮は狭心症歴から予想しうるか : 急性期血栓溶解療法に成功した例での検討
- 0237 Palmaz-Schatz(PS)ステント植込み例における再狭窄形態および再狭窄要因の検討
- 31)Coronary Angioplasty後の再狭窄に対するQuinaprilの予防効果 : 広島大学第二内科多施設共同研究
- 1035 Quinaprilによる虚血性心疾患患者のAngioplasty後の再狭窄予防効果についての検討 : 広島大学第二内科多施設共同研究
- 117) エダラボンの低酸素-再酸素化刺激に対する家兎心筋細胞保護効果の検討(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 29) 多彩な心電図所見を呈したPilsicainide中毒の一例
- 36) 慢性心房細動の新たな生化学的リモデリングの分子機構
- 0910 Cilazaprilのbaroreflex sensitivity改善効果
- 0313 陰性電荷の中和効果と独立した水素イオンの心室筋Na Channel阻害機序
- I群抗不整脈剤のNaチャンネル受容体での結合解離経路の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠状動脈瘻と洞不全症候群を合併した心房中隔欠損症の1症例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- モルモット心室筋の活動電位に対するα遮断薬の抑制作用の比較検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 60) ペースメーカーリードによる後尖圧排にて重症三尖弁閉鎖不全症を来した一症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 慢性心不全患者における運動時プリン代謝の検討
- 66)心不全患者における神経体液性因子と運動耐容能に及ぼすlosartan慢性投与の効果
- 原発性右室内血管腫の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 原発性心臓腫瘍に関する臨床疫学調査
- P002 モルモット心筋カリウムチャネルの単離
- Bepridilの疎水経路を介してのNa電流抑制作用 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 運動負荷心電図偽陽性例における再分極特性の変化について : QRST isointegral mapによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋細胞内Ca濃度のquinidineによる影響ならびに拡張期における細胞内Ca濃度低下速度の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- TocainideのNa電流抑制作用 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- Nicorandil投与により運動時虚血の改善が認められたsyndrome Xの1例 : 体表面電位図および冠静脈洞hypoxanthine値による検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 筋ジストロフィー症における心室遅廷電位の検出 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 0064 急性冠症候群の発症様式と酸化LDLとの関係についての検討
- 18)急性心筋梗塞PTCA成功例における陰性T波の変動と左心機能との関連
- 162) 急性心筋梗塞に筋bail_out目的で使用したGianturco-Roubin ステント内に内膜解離が残存したと思われた1循環器科例
- 61) 塩酸オルプリノン少量持続投与にてカテコラミンより離脱可能となった難治性心不全の1例
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 44.縦隔腫瘍との鑑別を要した肺芽腫症の1例
- P-72 胸腺癌4症例の臨床病理学的検討
- CYFRA21-1の悪性胸膜中皮腫診断における有用性について
- 家族内に同時発症した胸膜悪性中皮腫の2症例
- 心室頻拍に対する手術中, 新たな心室頻拍の出現をみた1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- WPW症候群に対する外科治療経験 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 体表面電位マッピングおよび心電図診断による副伝導路存在部位決定の問題点について : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- Long RP'頻拍のリエントリー回路に関する検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- マルファン症候群に修正大血管転位を合併し完全房室ブロックを来した1症例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 右冠動脈4PD病変による小梗塞に合併した心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 四重房室結節伝導路と逆行性二重伝導路を認めた房室結節リエントリー性心拍症の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- WPW 症候群患者における立位負荷時及び臥位運動負荷時電気生理学的検査の意義について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- I群抗不整脈剤"711389-S"によるNa^+電流抑制機序のH-H-Kモデル流解析 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 心不全患者の運動性高オキシプリン血症の臨床的意義 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- モルモット心室筋細胞におけるカテコラミン誘発Cl^-電流 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 0584 Enalaprilは左心機能不全における心肺圧受容体反射異常を改善しない
- 左心機能不全における迷走神経を介する心拍調節異常 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症における運動負荷時血圧反応に対するセタプリルの抑制効果及び体液性因子変動 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 70) 膵実質細胞癌に伴う癌性心膜炎の一例
- 13) 急性心筋梗塞後にモヤモヤエコーを認めた一例
- 老年者高血圧症の予後調査 : 死因および心血管合併症について
- 巨大バルサルバ洞動脈瘤(IIIa型)の1手術例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 37)3枝から多量のシャントを認めた冠動脈左室瘻の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- P625 経口的徐放性硝酸イソソルビドの冠動脈拡張効果に耐性は生じるか?
- 心筋虚血におけるQRS電気軸及びR波高変化 : 経皮的冠動脈形成術における検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 著明な右室拡大を主徴とした拡張型心筋症の1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 91)左室右房交通症の一例
- 86) SpironolactoneによるMg保持により心室性期外収縮の改善を認めた重症心不全の一例
- P273 運動Peak時のみに出現するST低下は偽陽性例が多い
- P137 虚血心の合併により糖尿病の心拍変動は変化するか
- 0491 冠動脈疾患患者における運動時U波変化 : ^T1-SPECTとの比較による心筋虚血診断精度の検討
- 閉経後女性における冠動脈病変と血清脂質・アポリポ蛋白の関連 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- Ergonovineの冠動脈内投与と大動脈内投与による冠血管反応の比較 : 胸痛症候群例での検討 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 心室性期外収縮に対するプロパフェノンの有用性と血中濃度 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- Cardiac neurosis : ホルター心電図による不整脈の観察と自覚症状との関連 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 冠攣縮性狭心症の診断における冠トーヌスの有用性 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 冠動脈側副血行の潅流予備能 : 運動負荷^Tl心筋SPECTによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 徐放性硝酸イソソルビド長期経口投与患者における硝酸イソソルビド舌下及び冠動脈内投与による冠血管反応 : 冠動脈に対する硝酸薬耐性の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 159)成人の心室中隔膜性部瘤の1例
- P889 急性心筋梗塞と狭心症のPTCA後の慢性期冠動脈remodelingの差異 : 血管内エコー法による検討
- 急性心筋梗塞に対する直接 PTCA後の急性期病変部増悪機序 : 血管内超音波による検討
- 12)食物アレルギーによる冠血管攣縮性狭心症の1例
- 心室性期外収縮頻発例の長期フォローアップ : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 右室源性心室性期外収縮の発生部位による臨床的特徴
- 182) サリチル酸によるキニジンのNa channel 抑制増強作用機序についての検討
- 0819 心臓に発現する新しいアンキリンリピートを持つ遺伝子の単離
- 0680 AMP deaminase遺伝子の単離と血管平滑筋における発現の検討
- 高周波カテーテル・アブレーションに際し,興味ある伝導途絶,回復を認めたA型WPW症候群の1例
- 82)Flecainide投与後に過常室房伝導を認めた潜在性WPW症候群の一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 75)3本の副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーションにより6種類の房室回帰性頻拍の治療に成功したB型WPW症候群の一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- P243 副伝導路の伝導特性評価法の問題点について : 心臓電気生理学検査の限界について
- 0452 心臓粘液腫と膠原病様症状に関する検討 : 多施設臨床疫学調査
- 37)慢性心不全患者における運動時換気応答と神経体液性因子の関連(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 1236 未治療本態性高血圧患者の運動時神経体液性因子の変化 : レニン活性とナトリウム利尿ペプチドの関連について
- 1078 慢性心不全では運動時相対的ATP供給不足に対する交感神経活性の反応が亢進する
- 0878 律動運動時の運動筋における交感神経活性:拡張型心筋症患者における^I-MIBGシンチグラムによる検討
- 心不全患者における運動時アンモニア反応の意義について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0306 高血圧性心肥大と低強度運動における交感神経活性過大反応との関連
- 63) 左室機能不全患者の運動耐客能に対するalaceprilの効果
- P762 高地順応トレーニングの運動能・呼気ガス指標に及ぼす効果の検討
- P508 糖尿病患者における運動時循環応答および血中カチコラミン反応と心脳血管事故との関連
- P158 中等症心不全患者の運動耐容能・神経体液性因子に及ぼすスピロノラクトンの併用効果
- 110)肝硬変症に肺高血圧の合併を認めた一例
- 72)Pimobendanの心不全患者心筋および骨格筋代謝におよぼす効果