0051 ヒトPTCA後冠動脈における内膜または中膜傷害とlipoprotein(a)の沈着との関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-03-01
著者
-
上田 真喜子
大阪市大第一病理
-
高木 雅彦
大阪市立大学循環器病態内科学
-
秋岡 要
大阪市立大学大学院医学研究科循環器病態内科学
-
上田 真喜子
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
-
武田 忠直
大阪市立大学医学部第一内科
-
谷 知子
大阪市立大学医学部第一内科
-
戸田 為久
大阪市大第一内科
-
竹内 一秀
大阪市大第一内科
-
武田 忠直
大阪市大第一内科
-
秋岡 要
大阪市大第一内科
-
寺柿 政和
大阪市大第一内科
-
谷 知子
大阪市大第一内科
-
高木 雅彦
大阪市大第一内科
-
西田 幸生
大阪市大第一内科
-
葭山 稔
大阪市大第一内科
-
笠行 典章
大阪市大第一病理
-
木村 順治
(株)ベッセルリサーチラボラトリー
-
笠行 典章
若草第一病院
-
西田 幸生
東住吉森本病院循環器科
-
木村 順治
帝京大学薬学部病態生化学教室
-
木村 順治
ベッセル・リサーチ
-
木村 順治
ベッセルリサーチ(株)
-
上田 真喜子
大阪市立大学第2病理
-
戸田 為久
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科
-
上田 真喜子
大阪市立大学医学部第1病理
関連論文
- P241 腹部大動脈瘤および炎症性代動脈瘤におけるマストセルトリプターゼおよびキマーゼの関与
- 122) 発熱により顕性化し発症した高齢者Brugada症候群の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 135) ターナー症候群に合併した先天性大動脈弁下左室瘤の一例
- 141)左室流出路狭窄をきたした転移性心臓滑膜肉腫の1例
- 左室流出路狭窄をきたした転移性心臓滑膜肉腫の一例
- ヒト移植腎の新生内膜増殖における線維芽細胞増殖因子の関与
- 移植腎動脈病変におけるtenascinの動態
- 151)高血圧による左室リモデリングの形態と心機能の関係について
- 80)Coronary subclavian steal syndromeによって不安定狭心症を発症した一症例
- 21) Bentall手術後, 慢性期にinterpose graftにinterventionを施行した一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 107) 遷延する心原生ショックを伴った多枝冠動脈攣縮の一例
- 冠血流予備能による経皮的冠動脈形成術後の再狭窄予測
- P659 Multi-Link^ステントにおける側枝閉塞率と慢性期開存率についての検討
- 139)左室海綿状血管腫の1例
- 185) 大動脈壁に発症した感染性心内膜炎の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 50) Block lineの確認にelectroanatomical mappingが有効であった通常型心房粗動の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 162) 房室結節回帰性頻拍のアブレーション術後に心タンポナーデを来たした1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 37)Wide component slow pathwayによる非通常型AVNRTの1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 32)Verapamilが有効であった房室結節近傍起源の心房頻拍の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 頻拍中AA間隔, VV間隔が一定で2種類のAH間隔を認めた房室結節回帰性頻拍の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 182)特発性拘束性心筋症の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 169)大動脈弁輪拡張症に合併した非破裂左Valsalva洞動脈瘤の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P613 肥大心におけるCa拮抗剤の収縮蛋白及び細胞外マトリックスの遺伝子発現に及ぼす影響について
- 0907 心筋梗塞後の心室再構築における心筋フェノタイプ及び細胞外基質に対するアンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬TCV-116の効果
- 0669 isosorbide dinitrate(ISDN)による虚血再潅流障害におけるproto-oncogene発現の抑制
- 0051 ヒトPTCA後冠動脈における内膜または中膜傷害とlipoprotein(a)の沈着との関連性
- 0046 遺伝性高脂血症(WHHL)家兎における経皮的血管形成術(PTA)後のPDGF及びその受容体mRNAの発現 : In situ hybridization法による解析
- SII-2 ヒトPTCA後再狭窄の実験モデル : 動脈硬化血管傷害モデルの重要性
- 下肢閉塞性動脈硬化症の新規および再狭窄病変 : アテレクトミー切除標本の組織病理学的および免疫細胞化学的検討
- 心エコー図にて観察し得た左房滑膜肉腫の1例
- 左室破裂修復術後に心室瘤を合併した1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 16)冠状動脈の4枝にわたりPTCAが反復施行された心筋梗塞の1剖検例 : 冠状動脈の連続切片による組織病理学的検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 15)4枝に対するPTCAの後,短期間に再狭窄を繰り返し,緊急PTCAを繰り返した1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 133) ベーチェット病に合併したバルサルバ洞動脈瘤の一例
- 98) 上腕動脈仮性動脈瘤を合併した感染性心内膜炎の1症例
- 131) 外科的切除を行った原発性左室脂肪腫の1例
- 178) Disopyramideとameziniumの併用療法が有効であった再発性喉頭腫瘍に伴う頸動脈洞症候群の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 82) 冠攣縮が誘発されたBrugada症候群の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 血管内ドプラ法による再狭窄の予測
- P735 心筋viability評価および壁運動改善における低用量ドブタミン負荷心エコー図(LDDE)とFDG-PETとの比較 : FDG-PETの施行時期からの検討
- P396 心筋viability評価および壁運動改善における低用量ドブタミン負荷心エコー図法(L-DSE)とFDG-PETとの比較
- 1078 急性心筋梗塞患者でのNH3-FDG-PETにおける逆ミスマッチは多枝病変を予測する
- 治療により左室内巨大可動性血栓が消失した拡張型心筋症の一例
- 69) 左室形成異常症の1例
- 大動脈壁から内腔に突出した粥腫を認め、心臓カテーテル検査及び大動脈弁置換術中に心筋梗塞を発症した1例
- 標準12誘導心電図において心室遅延電位を認めたEbstein奇形の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 特発性房室ブロックの心筋生検所見
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)施行7カ月後, 癌死した1剖検例 : 新狭窄病変形成に関する考察 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 左室流出路に嚢状構造物を認め, 急速に心不全を呈した大動脈弁閉鎖不全症の1例
- Tl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECT(Tl/Tc D-ECT)が再梗塞の部位診断に有用であった1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症におけるTl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECTの定量的評価の試み : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- AprindineによるTorsade de Pointesの1例
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィによる虚血性心疾患の評価 : ^Tl心筋シンチグラフィとの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- エナラプリルが著効した重症慢性心不全の2例
- IABPおよび全身的血栓溶解療法が著効を示したPTCA後急性冠閉塞の2症例
- 心外膜気腫の2例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 296)運動負荷時の心房性利尿ホルモン(ANP)の変化 : 僧帽弁疾患での検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 249)肺静脈瘤の1症例 : その画像診断を中心として : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- ステロイドパルス療法が奏功した難治性異型狭心症の1症例
- 急性心筋梗塞症に続発し, 回復期に急速な進展を見た心室瘤の1例
- Tissue-type plasminogen activator(IPA)による血栓溶解療法後,心破裂を来した急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 266)心臓カテーテル検査後に腎不全を来たし剖検にて粥腫塞栓症の確認された1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 254)大動脈弁閉鎖不全症の運動耐容能 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 128)重症大動脈弁閉鎖不全を主徴とした大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 256)高次フーリエ変換を用いたRI左室容量曲線作製の試み : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 255)左室造影正常例における因子分析法の試み : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 240)Torsades de Pointesの4例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- PTCA施行時の冠動脈解離の成因について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈の造影所見と病理所見との対比
- 心筋梗塞発症の状況と狭心症の病型についての検討
- P521 初回心筋梗塞症例と再梗塞例における糖尿病合併の関与と血管内エコーによる検討
- P156 血流カラー表示血管内超音波の有用性
- 35) 完全房室ブロックへのペースメーカー植え込み後に房室伝導が回復し,心房頻拍による失神発作を来たした1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 上位肋間の胸部誘導心電図においてのみ特徴的な所見を認めたBrugada症候群の2例
- 虚血再灌流障害におけるproto-oncogene発現の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経皮的血管形成術に伴う再狭窄に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 下肢閉塞性動脈硬化症に対するアテレクトミーによる治療 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 41) ICD植え込みにて救命できたBrugada症候群の1症例
- 心筋梗塞後の心室再構築におけるアンジオテンシンIIタイプI受容体の細胞外基質に対する役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P436 感染性心内膜炎および大動脈弁狭窄の病変形成には肥満細胞キマーゼおよびトリプターゼが関与する
- ヒトおよびWHHLウサギのバルーン血管形成術における動脈壁傷害と修復
- ヒトおよびWHHLウサギのバルーン血管形成術における動脈壁傷害と修復
- 冠状動脈硬化性病変におけるLipoprotein(a)の沈着様式 : 免疫組織化学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アルコール性心筋疾患のミトコンドリアDNAの変異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- イソプロテレノールによる心肥大でのβ1型トランスフォーミング増殖因子(TGF-β1)と細胞外基質のmRNAの発現、及び、レニンーアンジオテンシン系の抑制による効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 多枝病変例の運動負荷時ST-HR loopに対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0761 原発性肺高血圧症および重症高血圧症の肺組織におけるマストセルキマーゼの発現
- 平滑筋ミオシンの発現からみたPTCA後再狭窄病変における平滑筋細胞形質の多様性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P138 心筋viability評価における低用量ドブタミン負荷心エコー(DSE)とFDG-PETとの比較
- P086 大動脈弁狭窄の構成細胞成分に関する免疫組織化学的解析
- 0938 急性心筋梗塞症における運動負荷Tl心筋SPECT4時間後像の不十分な再分布と心筋代謝の関連 : BMIPP及びFDG-PETとの対比
- 0490 急性心筋梗塞症における安静時Tl心筋SPECT逆再分布現象と心筋代謝の関連 : BMIPP及びFDG-PETとの対比
- P684 PTCA動脈壁傷害後の修復過程におけるマスト細胞トリプターゼおよびキマーゼの発現
- P223 ヒト冠動脈硬化の進展に伴うナトリウム利尿ペプチドレセプター発現の変化
- 0771 PTCA後新生内膜におけるナトリウム利尿ペプチドレセプターの発現と収縮性リモデリング
- PTCA実験モデルとしての遺伝性高脂血症(WHHL)家兎 : 光顕、電顕および免疫組織学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA後新生組織増殖機序におけるPDGF B鎖およびPDGF β受容体の発現 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0353 ヒト冠動脈硬化病変の進展とてNeutral Endopeptidase 24.11(NEP)の発現
- 94) 肺塞栓症の分娩時再発予防に一時的下大静脈フィルターが有用であった一例
- 12誘導ホルター心電図を用いた Brugada 症候群患者のリスク層別化