イソプロテレノールによって初めて逆伝導能が出現し, 頻拍が誘発された房室結節内リエントリー性頻拍(AVNRT)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1990-12-20
著者
-
深谷 真彦
長崎大第三内科
-
森 光弘
長崎県立成人病センター多良見病院内科
-
角田 稔
田川市立病院内科
-
棟久 龍夫
田川市立病院内科
-
森 光弘
長崎大第三内科
-
村島 潤
長崎労災病院循環器科
-
深谷 真彦
県立西南病院内科
-
村島 潤
田川市立病院内科
-
折口 智樹
田川市立病院内科
-
池田 喜彦
田川市立病院内科
-
村高 潤
佐世保中央病院内科
-
棟久 龍夫
田川市立病院
関連論文
- 心電図異常で発見された修正大血管転位症の2成人例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 高度の僧帽弁輪部石灰化を伴った肥大型心筋症の2例
- 臨床的に異所性心房性頻拍を伴う拡張型心筋症と診断し, 剖検によって特異的心筋異常を認めなかった1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 境界域高血圧症における左室拡張能のパルスドップラーによる検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 左室肥大を伴う高血圧症における左室拡張機能およびその予備能に及ぼす降圧治療の影響
- 慢性期心筋梗塞症例における冠動脈病変枝重症度とTreadmill負荷試験の検討
- 本態性高血圧症患者に対する持続型カルシュウム拮抗薬塩酸メピロジピンの長期投与時の降圧効果と血清脂質および糖代謝に及ぼす影響(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 81) 56歳男性の心内膜床欠損症の1臨床例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 80)心筋梗塞早期における血中カテコールアミンの臨床的検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 79)急性心筋梗塞における血清myoglobinの意義 : 急性期の再発作を中心に : 日本循環器学会第53回九州地方会
- Proximal Isovelocity Surface Area 法による僧帽弁口面積の計測 : 大動脈弁閉鎖不全症の影響
- 肥大型心筋症における心筋細胞肥大と運動時の内因性ノルエピネフリン感受性との関係について
- 高CPK血症を伴い急速な進行を認めた家族性拡張型心筋症の1家系
- 91)大動脈瘤を合併した右側大動脈弓の1例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 95)Duchenne型進行性筋ジストロフィー症の経過中にWPW症候群の出現をみた1例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 84)右室内異常エコーと心室性不整脈に関する検討 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- P136 急性心筋梗塞におけるdirect stenting後のシロスタゾールの有効性の検討 : チクロピジンとの無作為比較試験
- 0188 STENT植え込みにおけるシロスタゾール単独投与の効果 : Randomized trialによるチクロピジンとの比較
- 27) Transradial approach によるステント植え込みの初期成績
- 明らかな基礎心疾患のない症例における遠発性心室性期外収縮の長期予後 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 心室性不整脈に対するメキシレチン長期経口投与の効果 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- VerapamilがTorsade de pointesに対して効果を示したQT延長症候群の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 本態性高血圧症患者の血圧, 尿中電解質排泄量の日内変動について : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 難治性右心不全を呈した両心室拡張型心筋症と考えられる1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 長時間持続型Ca拮抗薬TA3090の降圧効果と薬物動態の検討 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 著明な低カリウム血症を伴った気管支喘息の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 薬物治療抵抗性の房室回帰性頻拍にMexiletineが有効であったWPW症候群の2例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 発作性心房細動・粗動を伴う慢性収縮性心膜炎の2例における臨床電気生理学的検討
- 52) 仮性心室瘤と解離性心室中隔瘤の合併を認めた下壁心筋梗塞の一例
- 107)解離性心室中隔瘤と心室中隔穿孔を合併した下壁心筋梗塞の一例
- いわゆるTriple A-V nodal pathwaysについて : 日本循環器学会第66回九州地方会
- ペースメーカー植え込み後の静脈内血栓形成によって上大静脈症候群を生じた1例
- 二重房室結節内経路による房室結節リエントリー性頻拍の発生条件の検討
- 40) 緊急手術にて救命し得た急性心筋梗塞後Blow out 型左室自由壁破裂1症例の経験
- Graves病による甲状腺クリーゼと糖尿病性ケトアシドーシスを同時期に来したインスリン非依存型糖尿病の1例
- カテコラミンレセプターの低下を認めなかった発作性褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 下肢閉塞性動脈硬化症 (ASO)に LDL吸着療法はなぜ有効か (血漿ブラジキニン及び白血球接着分子の変動とその意義) : 第58回日本循環器学会学術集会
- イソプロテレノールによって初めて逆伝導能が出現し, 頻拍が誘発された房室結節内リエントリー性頻拍(AVNRT)の1例
- 86) 臨床的に診断し得た83歳心膜中皮腫の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 62) 感染性心内膜炎の経過中急性心筋梗塞を合併した1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 10年間の経過観察中に房室回帰性頻拍が出現した無症候性WPW症候群の2例 : 臨床電気生理学的検査の変化について(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 心房期外刺激法によるatrial responseと発作性心房細動(PAF) : 日本循環器学会第62回九州地方会
- LDLアフェレーシスによる血清中一酸化窒素(NO)の変動
- 高血圧患者におけるレートポテンシャルの検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 検診時の自転車エルゴメーター負荷試験におけるVagotony例の検討
- 108)腎血管性高血圧症における経皮的腎血管再建術後の血漿レニン活性および血圧の経過 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 59) 反復性に頻発しやすい洞結節性リエントリー性頻拍の1例(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 慢性心房粗動についての臨床的検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 副伝導路の逆伝導における過常伝導を示したWPW症候群について
- 治療前後に心臓電気生理学的検査を行いえた甲状腺機能低下症の2例
- 38) Aseptic Meningitisの経過中一過性の高度心停止を認めた洞不全症候群の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 83)血液透析による心拍数およびQT時間の変動 : ホルター心電図による検討 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 22)エプスタイン奇型に伴なう発作性上室性頻拍の2例の臨床電気生理学的検討 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 28)小児期より失神発作を伴なう心室性頻拍症を呈し,前壁中隔梗塞様所見を示した1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 50)慢性心房細動の心拍数に対するCa括抗剤一回経口投与の効果 : treadmill運動負荷試験による検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 激しい運動後,洞停止を来たし,失神発作を呈した一症例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 81)慢性心筋梗塞犬における非持続性心室頻拍の電気生理学的特徴 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 61)Holter心電図とTreadmill運動負荷試験による慢性心房細動の心拍数に関する検討 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 10) 複数副伝導路の興奮回旋によると思われる頻拍発作を示したW-P-W症候群の1例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 17)急性心筋梗塞早期における血圧値と血漿カテコラミン(NE・E)の検討 : とくに合併症・経過との関連について : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 洞不全症候群における心拍数変動に関する検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 99)上室性不整脈に対するdiltiazemの静注効果と血中濃度との関係 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 90)心房細動に関する実験的研究(第3報) : 洞結節動脈及び冠動脈心房枝結紮の影響について : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 心房細動に関する実験的研究 : 第2報 : 洞結節機能の関与について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 一過性心房粗動停止後に数日間にわたり心房停止を呈したと考えられた徐脈頻脈症候群の1症例 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 42)洞不全症候群における自動能回復時間の日内変動および薬理的除神経の影響 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 38)心房細動に関する実験的研究 : 心房細動の誘発および持続に関与する要因について : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 7) 炭酸リチウム投与中にみられた特徴ある洞機能不全の1臨床例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 102)Disopyramide内服中にtorsade de pointesを生した洞不全症候群の1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 発作性心房細動を伴なう WPW 症候群における副伝導路の不応期測定について : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 副調律を伴った興味あるヒス束内ブロックの1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- WPW 症候群の副伝導路の不応期について : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 不整脈 (脳神経症状の診断と治療) -- (他疾患に伴う脳症とニュ-ロパチ-)
- 58) 房室接合部自動能に対する急性虚血の影響 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 84) 多彩な臨床症状を示した真菌性心内膜炎の一剖検例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 7)Faintnessを主訴とした異型狭心症の1例
- 49)心室細動,心停止,高度の心不全,DIC所見など多彩な臨床症状を呈し手術により救命し得た左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- いわゆるSick sinus syndromeの2家系 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 生検で心筋に沈着を確認した原発性アミロイドージスの1例 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 実験的洞結節傷害犬の無麻酔時の下位自動能について : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 洞不全症候群における最大自動能回復時間と房室伝導障害の程度との関係について : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 同結節傷害後の下位自動能に対する交感神経刺激の影響 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 若年者の洞不全症候群について : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 77) 実験的洞結節傷害後における下位自動能の経時的検討 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 13) 房室結節部に2つ以上の機能的縦解離の示唆された1症例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 17. 洞結節の選択的交感神経傷害時の洞結節機能 : 不整脈・電気生理(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 8) Sick Sinus症候群の人工ペースメーカー植込み治療成績について : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 84) 高頻度overdrive反応型の洞機能不全と二重房室伝導経路を示した1症例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 252. 房室接合部および心房内自動能に対する交感神経および迷走神経刺激の影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- 100.房室接合部自働能に対する迷走神経刺激の影響 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 18)His束心電図による房室ブロックの実験的研究 : 特に病理組織所見について : 第37回日本循環器学会九州地方会
- 97.洞結節障害下の房室接合部自動能に関する実験的研究 : (第2報) : Overdrive Suppression,迷走神経および虚血の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 犬冠動脈前中隔枝結紮による両脚ブロックの His束心電図による研究
- 49)高度高位房室ブロックおよび左脚ブロックの合併を一過性に示したリウマチ性心筋炎と思われる1例 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 慢性心房性頻拍症 : His束心電図を中心に : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 左脚前枝ブロックのベクトル心電図
- 田川市立病院における退院サマリーの未納に対する調査
- 入退院カルテの標準化と問題点特に退院時サマリーの未納に関して
- 23)心不全,乳頭筋不全症候群,およびいわゆる三枝ブロックを呈したサルコイドーシスの一臨床例 : 第37回日本循環器学会九州地方会
- ペ-スメ-カ事故 (プライマリ・ケアの実際--その症状,事態にどう対処するか) -- (救急事態のプラリマリ・ケア)