左心内に異常運動体を有する器質的三尖弁閉鎖不全の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1975-08-20
著者
-
吉栖 正之
神戸中央市民病院胸部外科
-
竹内 一秀
大阪市大第一内科
-
井上 寛治
武田病院循環器科
-
山下 彰
大阪市大放射線科
-
玉木 正男
大阪市大放射線科
-
玉木 正男
大阪市大
-
田中 久米夫
田中循環器医院
-
大協 嶺
高知市民病院内科
-
川合 清毅
大阪市大第一内科
-
古川 宏太郎
大阪市大第一内科
-
田中 忠治部
大阪市大第一内科
-
田中 久米夫
神戸市民病院循環器センター内科
-
吉川 純一
神戸市民病院循環器センター内科
-
革島 恒徳
神戸市民病院循環器センター内科
-
大協 嶺
神戸市民病院循環器センター内科
-
加藤 洋
神戸市民病院循環器センター内科
-
吉栖 正之
神戸市民病院外科
-
庄村 東洋
神戸市民病院外科
-
千種 弘章
神戸市民病院外科
-
平島 尚武
神戸市民病院外科
-
井上 寛治
神戸市民病院外科
-
中村 隆澄
神戸市民病院外科
-
革島 恒徳
神戸中央市民病院循環器内科
-
川合 清毅
大阪市大第1内科
-
平島 尚武
神戸中央市民病院循環器センター 外科
関連論文
- 113)Ebstein奇形に対する外科治療 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 210)漏斗胸とWPW症候群に伴った早期心不全の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 182)特発性拘束性心筋症の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 166)肥大心に伴った高齢者左室憩室の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 164)右室心内膜心筋生検にて著明な心筋肥大を認めた元卓球選手の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 0051 ヒトPTCA後冠動脈における内膜または中膜傷害とlipoprotein(a)の沈着との関連性
- 左室流出路に嚢状構造物を認め, 急速に心不全を呈した大動脈弁閉鎖不全症の1例
- Tl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECT(Tl/Tc D-ECT)が再梗塞の部位診断に有用であった1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症におけるTl-201/Tc-99m同時収集心筋SPECTの定量的評価の試み : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 266)心臓カテーテル検査後に腎不全を来たし剖検にて粥腫塞栓症の確認された1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 256)高次フーリエ変換を用いたRI左室容量曲線作製の試み : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 255)左室造影正常例における因子分析法の試み : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 240)Torsades de Pointesの4例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- PTCA施行時の冠動脈解離の成因について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 268)心心エコー上特異な壁運動異常を呈した胸部下行大動脈瘤破裂の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 129) 完全型心内膜床欠損症に対するわれわれの弁葉中隔形成術について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 90) 特発性僧帽弁腱索断裂に対する外科的考察 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 縦隔小細胞性未分化癌と考えられる2症例
- 34. 70才以上の肺癌の外科療法 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 212. 左心機能からみた大動脈弁膜疾患に対する手術適応ならびに時期決定に関する検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 173) 壁側胸膜外腔ペースメーカー植え込み術に関する検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 87) 高度肺高血圧を伴う心室中隔欠損の長期遠隔成績 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 80) 腱索断裂の超音波所見の多様性 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 49) 先天性冠動脈瘻の手術適応に関する検討 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 40. \"肺癌思者におけるCEA\"手術例, false negative例,死亡例の検討 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 102)Ebstein奇形のNuclear Angiocardiogram : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 71)"僧帽弁の異常膨隆を伴った二次口心房中隔欠損" : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 219.Nuclar Angiocardiographyによる胸部大動脈瘤の診断 : 第40回日本循環器学会学術集会 : RI・X線
- 高安動脈炎に起因したと思われるAnnulo-aorticectasiaの1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 左心内に異常運動体を有する器質的三尖弁閉鎖不全の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 40. \"肺癌思者におけるCEA\"手術例, false negative例,死亡例の検討 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 緊急人工弁置換術の適応と問題点 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- Discrete 型大動脈弁下部狭窄症の2治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 150.非貫通性外傷による僧帽弁腱索断裂の診断における心音図,心エコー図,超高速心臓断層図の意義 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 209)心電図同期MRIによる肥大心の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 253)拡張型心筋症類似の所見を示した粘液水腫の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- II-B-13 10才以下の幼小児の僧帽弁置換術の経験
- 40. \"肺癌思者におけるCEA\"手術例, false negative例,死亡例の検討 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 118)大動脈肺動脈中隔欠損(APSD)を伴った大動脈離断症の1治験例 : 手術々式について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 207)高齢者(60歳以上)ASD患者の外科的治療 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 54 気管支腺腫の自験例(気管支腺由来の腫瘍 (II))
- 左冠動脈解離が術中に発生したと思われるannuloaortic ectasiaの1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 43)慢性肺性心における心電図右室肥大判定基準の診断特性の吟味 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 93.ベクトル心電図P環の心房負荷における診断的意義について : (第5報) : Frank誘導スカラー心電図P波の診断信頼度の検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- ベクトル心電図P環の心房負荷における診断的意義について(第4報) : Frank誘導法によるPベクトルおよびスカラー心電図P波の評価
- 小児僧帽弁閉鎖不全症の手術経験
- 112)大動脈弁閉鎖不全を合併したcoronary artery ectasia : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 肺癌と鑑別困難であった非癌症例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 早期手術で救命しえた急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1例 : 診断法と手術時期について : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- ぺース・メーカー移植術を行なった完全房室ブロック症例の冠状動脈造影像 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- Fallot四徴症に伴う盲端化した動脈管(blind ductus)の2例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁膜症の手術手技選択における左房穿刺の意義
- 94) 左房内血栓の超音波所見 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- EVRの臨床的検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- IABPの臨床 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 先天性大動脈弁狭穿症の手術適応に関する検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 総肺静脈還流異常症Cardiactype2症例の術前・術後の血行動態の検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 70)開心術後急性期における血行動態の変動に関する検討 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 21)IABPが著効を奏した急性心筋硬塞の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 87) 術後急性期における血行動態に関する研究(第1報) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 94) 溶血性黄疸を伴う僧帽弁狭窄症に対する交連切開術の効果 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 47)心室瘤切除術の手術適応決定時におけるWallStress(梗塞部)の有用性について : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 23)僧帽弁狭窄症における左室機能の検討 : 第一報 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 異型狭心症に対する外科療法 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における血栓の検討 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 46.僧帽弁狭窄症の手術所見と術前諸検査成績との比較検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 虚血性心疾患症例における左室造影所見 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 神戸市における学童循環器検診 : (第1報)全員聴診法 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 左房造影およびUCGからみた僧帽弁の動態 : 僧帽弁膜症例における検討 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- Scimitar syndromeよう所見を呈した2症例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 19.Pulmonary Blastomaの1例:35回肺癌学会関西支部
- 肺過誤腫6例の臨床的検討 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 7. 興味ある組織所見を示した早期肺癌の1例 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 12.早期肺癌の1例(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- 心室壁Asynergyの診断と手術適応について
- 229)僧帽弁副組織の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 171)大動脈弁閉鎖不全を合併した先天性僧帽弁閉鎖不全の3例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 164)複雑心奇形の各種短絡術後遠隔期における肺動脈圧とその血流量 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 複雑心奇形の短絡手術遠隔期における至適短絡とは(第2報) : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 211.Intraaortic Balloon Pumping(IABP)の適応に関する実験的・臨床的検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 小児の僧帽弁逆流を伴う二次口心房中隔欠損症 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 151)肺塞栓に対するumbrella filterの経験 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 130)VSD+congenital MS (supramitral ring)でcardiac cachexiaの1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 129)術中coronary spasmの1治験例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 冠状脈造影所見から見た大動脈 : 冠状動脈バイパス術の手術適応 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 166)急性心筋梗塞後心室中隔破裂 : 早期診断における超音波検査法の意義(続報) : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 119)冠動脈造影との対比のうえで興味ある超音波像を示したMCLSの1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 56) 急性心筋梗塞後に巨大心室瘤を呈した1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 左房圧迫性縦隔洞腫瘍の超音波像 : 左房内腫瘍との鑑別上の問題点について : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 肺動脈弁疣贅2例の超音波所見 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 79) 僧帽弁疣贅の超音波像 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 僧帽弁置換後左室造影を施行した1例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 82) 三年間で急速に増大した左房瘤の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 96) 緊急手術で救命し得た大動脈弁閉鎖不全と高度房室ブロックを来した細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 127) UCGにて診断しえた非対称性心室中隔肥厚を伴った右房粘液腫の1例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 117) 小児疾患における圧Biplane cine-ACG同時記録による圧容量関係について(第2報) : 各種左室拡張期Complianceの指標 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 180. 小児期各種心疾患における左室拡張期機能(第5報) : 心房ペーシングによるVSDとPSでの拡張期機能の動き : 心機能 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 109)イレウス様症状で初発した左房線維肉腫の1例について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 58. 小児期各種心疾患における左室拡張期機能 : Stress, Compliance, Stiffness constant, およびElastic stiffness : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 15.小児各種心疾患における左室圧容量関係 : とくに拡張期左室圧容量関係について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能