心房細動f波の臨床的病理学的研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
43.Fallot四徴症根治術患者の術中,術後の刺激伝導障害に関する検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
-
ウロキナーゼ(UK)の全身大量投与による心筋梗塞慢性期の冠動脈造影所見並びに左室機能
-
233. 急性心筋硬塞時の血栓溶解後の硬塞範囲に関する研究 : TTC法による硬塞決定 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
-
9)右軸偏位が徐々に進行し完全房室ブロックに移行した1症例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
-
5. 左室肥大の臨床的統計的研究(第418回千葉医学会例会 三輪内科例会)
-
原疾患の診断が困難であった重症心不全の一例
-
178.冠循環に関する研究 : 冠動脈局所血流障害時の冠血流量の変化とカテコールアミン,乳酸,Kについて : 第40回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
-
開心術に由来する所謂房室ブロック, 特にbilateral bundle branch blockについて
-
軽症高血圧におけるハンドグリップ負荷に対する心機能の変化と心房利尿ホルモンの動態の検討
-
一過性WPW症候群その他種々の不整脈を伴った心房中隔一次孔欠損症の1例 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
-
35)体外循環による直視下開心術(循環器,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
-
Supravalvular Aortie Stensis の1例 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
-
25) WPW症候群に合併した新鮮心筋梗塞症の一例 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
-
18. 国立干葉病院に於ける心臓外科の経験(一般口演,第41回千葉医学会総会 第10回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
-
WPW症候群を伴った先天性肺動脈弁狭窄症の一例 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
副収縮(Parasystole)の一例 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
-
33)解離性大動脈瘤の1剖検例(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
-
心房細動に於けるf波の臨床的検討 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
-
72、冠循環に関する研究 : 実験的心筋梗塞に於ける末梢血管拡張剤の心血行動態に及ぼす影響と代謝諸相の比較検討について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
-
207.冠循環に関する研究実験的急性心筋梗塞時のNitrateと昇圧剤の併用効果について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
-
13)心電図第I, II, III誘導その他で陰性P波を示す一例
-
72)冠循環に関する研究 : 虚血性心疾患 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(I)
-
心房細動f波の臨床的病理学的研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク