成人女子にみられた幼若型大動脈縮窄と心室中隔欠損の1症例 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1969-12-20
著者
-
飯田 喜俊
淀川キリスト教病院
-
竹下 勇
神大第一内科
-
竹下 勇
神戸大 第I内科
-
山根 暁一
野村海浜病院
-
飯田 喜俊
淀川キリスト教病院 腎臓内科
-
吉田 浩
神戸大 第一内科
-
高階 経和
高階クリニック
-
高階 経和
淀川キリスト教病院循環器科
-
山根 暁一
淀川キリスト教病院循環器科
-
石倉 保彦
淀川キリスト教病院 内科
-
岩崎 忠昭
神戸大 第一内科
-
依藤 進
神戸大 第一内科
-
岡 清泰
神戸大 第一内科
-
岡 清泰
神戸大学 第1内科
-
岡清 泰
神大 友松内科
関連論文
- 35)発作性頻拍症の治療に困難を来したW-P-W症候群を合併した褐色細胞腫の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 特発性心筋症に関する研究(続報) : Apexcardiogramに於ける拡張期相分析と病理所見 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 透析患者の起立性低血圧症状に対する L-threo-DOPS の臨床効果-多施設共同二重盲検比較法による第3相試験-
- 進行性筋ジストロフィー症のApexcardiogramについて : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 心筋にAshoff Bodyを認め, 僧帽弁閉塞不全を伴ったHypertrophic Subaortic Stenosisの1剖検例
- アルドステロン単独欠乏症
- 血清カリウムの異常 (第1回・Potassium Conference-3-(記録))
- 心ブロックの研究(第6報) : intermittentおよび移動型心ブロックについて : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 心ブロックの研究(第5報) : 両脚ブロックのヒス束心電図について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 心ブロックの臨床的研究 : (第4報)特に完全心ブロック発生前の心電図所見について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 特発性心筋症に関する研究 : 臨床像と剖検所見の対比 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 循環器疾患における血中Hydroxyprolinneの検討 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- Apexcardiogramによる研究(続報) : 特にNitroglycerineによる特発性心筋症と虚血性心疾患の鑑別について : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 家族性に見られた房室ブロックの症例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 刺戟伝導障書に関する臨床的検討 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- UCGによる研究特に僧帽弁疾患について : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋に於けるコラーゲン代謝 : 特に心筋硬塞, 特発性心筋症について : II. 心筋 : シンポジウム循環器領域における代謝 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 28)冠動脈攣縮によると思われる若年者の急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 我々の教室で経験したPrimary Myocardial Diseaseについて : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 83)心筋梗塞に続発した肺梗塞の3症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 169.低体温の急性心筋梗塞に及ぼす影響 : 非開胸急性冠閉塞犬を用いて : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 125) 血行動態よりみた利尿剤のうっ血性心不全に対する作用機序 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 2方向撮影による左室収縮の研究 : 心筋硬塞症例について
- ニトログリセリン軟膏による虚血性心疾患および心不全に対する治療経験 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 内科的治療にて救命し得た解離性大動脈瘤の1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 最近経験した心タンポナーゼ7例の臨床像 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 95) 房室弁逸脱症の臨床的研究(第1報) : 三尖弁逸脱症の証明とその頻度 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 48) 冠動脈 : 肺動脈異常交通症の3症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 59. 臨床例における圧容量関係(第1報) : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 38. 心エコー図による心房中隔欠損症の重症度の判定 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
- 空間Magnitude心電図法の検討 : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 正常空間速度心電図のT波と硬塞時の変化について : 第23回日本循環器学会九州地方会
- ベクトル心電図のアナログ電子計算機分析 : 空間速度・加速度心電図法の臨床応用について : 第22回日本循環器学会九州地方会
- ベクトル心電図正常T環の平面性について : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 心筋梗塞症の空間マグニチュード心電図 : 硬塞部位別分類による検討 : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 心筋梗塞症の空間マグニチュード心電図 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 空間マグニチュード心電図法に関する研究 : 正常及び硬塞時の空間マグニチュード心電図の定量的分析
- 糖尿病者の虚血性心疾患について : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 29)家族性房室ブロックの1家系 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- UCGによる研究 : 僧帽弁閉鎖不全診断のための収縮期相分析について
- 原発性肺高血圧症6例の臨床的考察 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 22)心臓喘息の臨床統計(第17回日本循環器学会近畿地方会)
- 269)肺循環の研究 : 肺静脈系の血管抵抗について : 講演会一般演題
- 267)肺栓寒症に関する実験的研究 : 講演会一般演題
- 21)肺栓塞症に関する臨床的考察(第17回日本循環器学会近畿地方会)
- 縦隔洞腫瘍の合併を疑われた慢性結核性心膜炎の1例 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁膜症の臨床 (1) : その自然歴と死因について : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 特発性心筋症に関する研究(続報) : 特にHydroxyprolin測定による心筋線維化機序の検討
- ^Cs心筋シンチスキャニングの研究(続報) : 特に特発性心筋症及び心筋硬塞について
- 周産期心筋症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 63才の孤立性三尖弁閉鎖不全症に対する弁置換の1治験例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 8,064例中の冠動脈疾患に関する心電図学的および統計学的研究 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- Electrocardiophone(心電音器)による不整脈の診断 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 成人女子にみられた幼若型大動脈縮窄と心室中隔欠損の1症例 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 左心室肥大の診断における胸部左斜位の再検討 : 第2報 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- ジギタリス心臓内投与によるNa^, Rb^透過率と心電図変化
- 特発性心筋症に関する臨床並びに病理学的研究 : うっ血型心筋症及び類縁疾患について
- 試作した空間サーカムフェレンス心電計について : 第27回日本循環器学会九州地方会
- 特発性心筋症の自然歴
- 肺動脈炎の病像をとった大動脈炎症候群と考えられる一症例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 最近経験した心室瘤について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 49) 人工透析時の心機能に関する研究(第1報) : 血液透析中の心拍出量を中心として : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- プロカインアミド使用後膵炎を起せる僧帽弁狭窄症の1症例 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 糖尿病患者の虚血性心障害に関する研究
- ミネソタインピーダンスカルディオグラムによる心拍出量の検討 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 心房中隔欠損症のQRS環終末部遅延の空間速度心電図による検討
- 9)心疾患患者に於ける血小板機能について(第二報) : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 47) 単冠状動脈症の2症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 指尖皮膚温度による心機能の測定 : 第I報 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 95)インピーダンスカルデイオグラムによる心拍出量の検討(第6報) : 僧帽弁狭窄症患者に於ける夜間睡眠中の心拍出量の変動 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 93)運動能力に関する研究(第2報) : 運動能力比について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 73)部分肺静脈還流異常に肺動静脈瘻を合併した1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 37. 僧帽弁閉鎖不全症における心エコー図と同時記録によるインピーダンスカルディオグラフの拡張期波形の分析 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
- 128) 心疾患患者に於ける血小板機能について(第一報) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 15) 心筋硬塞症患者における超音波法による僧帽弁運動の分析 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 各種腎疾患の生活指導と食事療法--特に腎炎,ネフローゼ,糖尿病性腎症について (特集 プライマリケアのための腎臓疾患診療マニュアル)
- 弁膜疾患の自然歴
- 空間速度心電法による右房負荷の診断 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 空間速度心電図に関する研究 : 硬塞時のQRS波の変化について
- 血行動態に及ぼすβ-遮断剤の影響 : 虚血心及び低送血心を対象として
- 297.超音波断層法による左室異常運動について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 221)心筋梗塞におけるショックの治療,特に抗アドレナリン剤を用いる治療の臨床的研究 : 講演会一般演題
- 心室中隔破裂,心室瘤を合併し,治療に成功した心筋硬塞の1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 運動能力に関する研究(第一報) : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋梗塞における空間速度心電図T波の諸型について : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 難聴を伴った家族性心肥大と思われる一家系 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 48) 精神的ストレスの心臓に及ぼす影響(第1報) : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 教室に於いて最近7年間に経験した大動脈弓症候群12例について : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 空間心室gradientの定量的分析(第2報) : 本態性高血圧症の空間心室gradient
- 空間心室gradientの定量的分析(第1報) : 正常空間心室gradient
- 正常および心房負荷の空間速度心電図とその血行動態との関係
- 74.虚血性心疾患における心電図と冠動脈造影および左室造影との比較 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 冠動脈写
- 妊婦の循環系の機能(リプロダクション講座-11-)