PmpranololとQuinidineとの併用による心房細動除去法について : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-01-20
著者
-
小川 巖
近畿大学第一内科
-
小栗 剛
県立多治見病院内科
-
服部 邦彦
岐阜県立多治見病院内科
-
大井 淳一
岐阜県立多治見病院内科
-
小栗 剛
岐阜県立多治見病院内科
-
吉田 正義
岐阜県立多治見病院内科
-
島崎 芳夫
岐阜県立多治見病院物療科
-
小川 巖
岐阜県立多治見病院物療科
-
大井 淳一
同内科
関連論文
- 0940 陳旧性心筋梗塞の長期予後においてCa拮抗剤とβ遮断剤のどちらが有用か?
- 39) 犬冠結紮12時間後再開通による心筋salvage効果 : 同一心モデルでの検討
- 38) Basic fibroblast growth factor (bFGF)の犬心筋梗塞salvage効果
- 37) bFGFのラット梗塞部心筋の副血行流量に及ぼす影響
- 0176 Basic fibroblast growth factor(bFGF)の犬心筋梗塞部局所心筋血流量に及ぼす影響
- 201)Basic FGFの梗塞部心筋血流に及ぼす効果(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 147)異型狭心症を有した陳旧性心筋梗塞患者の心事故発生に及ぼす各種薬剤の影響(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 35) Single coronary arteryの3症例
- 1) 陳旧性心筋梗塞の予後におけるメトプロロールの有用性について
- 高齢者陳旧性心筋梗塞のβ遮断薬による心事故予防効果
- 0978 急性心筋梗塞に対するt-PA静注療法の成績 : 多施設前向き共同調査SOMI TRIAL(第6報)
- 磁気共鳴画像が診断に有用であった不整脈源性右室異形成の3例
- 心臓カテーテル検査後に発症した肺塞栓症の2症例
- 0266 冠血行再建術前後のドブタミン負荷心エコー法による心筋viabilityの検出 : 冠血行再建術後の壁運動改善時期とドブタミンに対する反応に関する検討
- 1135 Coronary Intervention(CI)後の再狭窄診断についてドアタミン負荷エコー(DSE)の有用性の検討
- 116) 閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に対する経皮的中隔枝焼灼術(PTSMA)により心室頻拍(VT)の著明な減少を認めた一例
- 血管内視鏡下にガイドワイヤー操作, アテレクトミーに成功した総腸骨動脈閉塞の1例
- 165)bFGF投与時期におけるラット梗塞部心筋の副血行流量の変化
- 16.冠動脈ステント施行症例の検討
- P143 急性心筋梗塞再潅流24時間後の責任冠動脈病変の血管内視鏡像
- 0945 急性心筋梗塞に対するt-PA静注療法の成績 : 多施設前向き共同調査SOMI trial (第5報)
- 11.心臓カテーテル検査後に発症した肺塞栓症の2症例
- 急性心筋梗塞発症24-48時間後に施行した経皮的冠動脈形成術による左室瘤形成と左室拡大防止効果
- 0776 急性心筋梗塞に対するt-PA静注療法 : 大阪南部多施設前向き共同調査(SOMI-1)
- 13)PTCA中の複数回の冠閉塞によるST変化の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 74) ラット梗塞都心筋の副血行流量とbFGF投与時期との関連性
- 11) 冠動脈造影(CAG)と血管内超音波(IVUS)での狭窄部偏心率の相違は何故か?
- 出産後急激な心肥大を示したPMDと思われたる1例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- PmpranololとQuinidineとの併用による心房細動除去法について : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 16) リハビリテーション面からみた僻地の脳卒中後遺症者の実態 : (第4報)岐阜県東濃地区老人の実態調査(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 心室性副収縮の稀有なる一例 : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 95)大動脈縮窄症の稀有なる1症例 : 第38回東海・第20回北陸合同地方会
- 151)特発性心筋症における心拍出量とNYHA心機能分類 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 221)急性心膜心筋炎14例の臨床経過の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会