最近経験したParoxysmal Atrial Tachycardia with Blockの3例 : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1968-09-20
著者
-
山本 俊幸
名市大 岸川内科
-
杉村 宗昭
名古屋市大岸川内科
-
加藤 実
名古屋市立緑市民病院
-
加藤 実
名市大 岸川内科
-
藤浪 隆夫
名市大 岸川内科
-
杉村 宗昭
名市大 岸川内科
-
岡戸 洪太
名市大 岸川内科
-
岡戸 洪太
員弁厚生病院内科
関連論文
- 動脈硬化症に関する研究(第8報) : ビタミンC欠乏による実験的動脈硬化症
- 動脈硬化症に関する研究(第7報) : 長期ビタミンC欠乏の影響について
- 心不全と血清モノアミン酸化酵素
- 動脈硬化症に関する研究(第6報) : ビタミンC欠乏による実験的動脈硬化症について
- 動脈硬化症に関する研究 : (第5報)ビタミンCの影響について
- 動脈硬化症に関する研究 : 第4報 : ビタミンCの影響について
- 動脈硬化症に関する研究 : 第3報 : ビタミンB_2の影響について
- 83.実験的動脈硬化症の発生におよぼすビタミンB_2酪酸エステル予防効果(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 165)動派硬化症に関する実験的研究 : リボフラビン酪酸エステルの影響について : 講演会一般演題
- 12) Holter心電図により診断されたDemand PacemakerのMyopotential Inhibitionの1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- γA 骨髄腫と診断された症例に対する Steroid と Cyclophosphamide 併用による治療効果と経過について
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討 : 第6報 : 新しい心拍出量計算式に関する考察 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討 : 第5報 : インピーダンス法により脈波伝播速度測定 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討(第2報)
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討(第4報) : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討(第3報)
- 徐脈頻脈症候群に対するCeliprololの効果
- 冠動脈内心電図の評価 : 特に体表面マッピングとの対比検討
- 97)肝炎を合併した急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- LDH Isoenzyme 活性阻害係数(I.I)よりみた心筋梗塞の6例 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 最近経験したParoxysmal Atrial Tachycardia with Blockの3例 : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 23)コラルジルの使用経験 : 第18回日本循環器学会東海地方学会
- 心筋障碍に関する実験的研究(第3報) : 第26回日本循環器学会総会
- 心筋障碍に関する実験的研究 (第2報) : 第25回日本循環器学会総会
- 24) 興味ある所見を示した心筋梗塞症の二剖検例(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
- 207) 心筋障碍に関する実験的研究(第一報)(第24回 日本循環器学会総会)
- ペースメーカー植込み例の剖検所見 : 心ザルコイドーシスと考えられる2例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 最近経験せるEbstein奇型の2例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 強心配糖体プロスシラリジンAの使用経験 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 血管内皮細胞の線溶能について : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 1960 年中に経験した皮膚顎口虫症の12例
- 妊娠時の左室収縮時相の変化について
- 急性心筋梗塞の二剖検例
- パーマネント・ペースメーカーの臨床上の問題点 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 真菌による心破裂の1例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 妊娠中にみられた剥離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- パンテチンの動脈硬化症におよぼす影響 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 33) ペースメーカー合併症の稀有なる一例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- パラジストリーに関する臨床的研究
- 43)興味ある経過をとった腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 妊娠時の左室収縮相期の変化について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患における心電図P波と脈波について : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 30才女子の総肺静脈還流異常症の1例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 心筋梗塞と視神経乳頭炎のみられた18才女子の1例 : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 頸動脈波および指尖容積脈波の臨床的検討
- 冠不全と線溶能: 冠不全 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会