動脈硬化症に関する研究 (第2報) : 高血圧例の血清脂質値について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1961-08-15
著者
関連論文
- 動脈硬化症に関する研究 : 硬化発現に対する血中各脂質分劃の意義について : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 32) ヘパリン舌下錠及びトローチの血中脂質, 血液凝固に及ぼす影響について(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 33)降コレステロール剤に関する研究 : 特にリノール酸について(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 32)動脈硬化症に関する研究 : ヘパリンとアルギン酸硫酸エステルの清浄能について(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 33) 動脈硬化症に関する研究 : ACTH及び副腎皮質ホルモンと血中脂質との関係(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 64) 動脈硬化症に関する研究 : 大動脈壁における脂質処理機構を中心として(第24回 日本循環器学会総会)
- 18) 動脈硬化症に關する研究 : 副腎ホルモンと脂質代謝異常面からの考察(第23回日本循環器學會總會)
- 動脈硬化症に関する研究 (第2報) : 高血圧例の血清脂質値について
- 動脈硬化症に関する研究 (第1報) : 健康人, 冠疾患, 糖尿病, 脳卒中, 高血圧例の血清脂質値について