59) 心室中隔瘤内血栓から腎梗塞を発症した一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
武井 泰彦
日立総合病院心臓病センター心臓内科
-
武井 泰彦
日立製作所日立総合病院心臓内科
-
武井 泰彦
日立製作所多賀総合病院 内科
-
渡辺 康志
日立製作所日立総合病院心臓内科
-
田中 喜美夫
日立製作所日立総合病院心臓内科
-
竹谷 善雄
湘南鎌倉総合病院循環器科
-
江尻 成昭
日立製作所日立総合病院循環器内科
-
田中 一司
日立総合病院心臓内科
-
竹谷 善雄
日立製作所日立総合病院心臓内科
-
倉崎 祐子
日立製作所日立総合病院心臓内科
-
田中 一司
日立製作所日立総合病院
-
江尻' 成昭
国立循環器病センター内科
-
田中 喜美男
日立製作所日立総合病院心臓病センター内科
関連論文
- 65)重症脳虚血を合併した大動脈炎症候群の1例 : 左鎖骨下動脈閉塞,左総頚動脈閉塞,右腕頭動脈狭窄
- 81)心磁図により胎児のQT延長が診断された潜在性QT延長症候群の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 70)救急隊員によるAEDにて一次救命しえた6例についての検討(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 82) 粘液腫と血栓の鑑別が困難であった左房内腫瘤の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 比較的急性発症の狭心症の精査の際に, 合併する拡張型心筋症の存在がはじめて確認された症例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 12) 順行性,逆行性アプローチで成功しえた,慢性完全閉塞病変(CTO)に対する経皮的冠動脈形成術(PCI)の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24) 急性心筋梗塞後に左室内に可動性血栓を生じ,緊急左室内血栓除去術施行した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 40)冠動脈ステントの急性閉塞に対してIVUSをし得た2例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 98)夫の胸痛発作を契機に発症し著しいST上昇を示したたこつぼ型心筋障害の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4 Frカテーテルによる冠動脈造影検査における造影剤(3剤)の前向き無作為化試験による比較検討
- 非保護左主幹部病変に対する経皮的冠動脈ステント留置術の初期および中期成績
- 1心拍ごとに頻拍周期が入れ替わる切開創部心房内リエントリー性頻拍の峡路同定における20極電極カテーテルとCARTO System併用マッピングの有用性 : 1症例
- 高周波ホットバルーンカテーテルによる心房細動中の肺静脈アイソレーション成功例
- 51)発作性心房細動治療に対してlc群薬服用中に,DDD型ペースメーカーの特異なPacing failureを認めた1症例
- 高周波ホットバルーンを用いた発作性心房細動の治療 : 臨床例
- 左側壁・中部中隔副伝導路,束枝/結節-心室線維,enhanced AV nodal conductionを合併し,副伝導路に対して高周波焼灼術を行ったWPW症候群の1例
- 左主幹部の急性冠症候群に対してPCIを施行し救命しえた2例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- α遮断薬が有効だった多剤抵抗性運動誘発性冠攣縮性狭心症の1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 40) 保存的治療にて軽快した産褥心筋症の2例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Inoue Balloonにて経皮的肺動脈形成術を行い右心不全症状が改善した肺動脈狭窄症の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 完全房室ブロックで発症し,心筋梗塞様の心電図所見を呈した劇症型急性心筋炎の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 心室中隔欠損と肺動脈狭窄を伴った成人修正大血管転移症の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 101) PTCA後に多発性の巨大冠動脈瘤を発症した一症例
- 冠静脈洞刺激により冠静脈洞電位図上左房分離電位の興奮順序の逆転をみた稀有型心房粗動の1例
- 左房からの atrio-nodalinputに関する臨床電気生理学的検討 : 冠静脈洞近位部・最遠位部刺激の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 房室リエントリー性頻拍(AVRT)中の左房刺激によりAH時間が奇異的に短縮した現象についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群の副伝導路に対する不顕伝導の定量的評価 : 電気生理学的検討
- 経カテーテル"thermal mapping"法 : 基礎的研究
- ステントグラフト留置にて救命し得た高齢者胸部大動脈瘤破裂の1例
- 58)虚血性心疾患における脂質と線溶能 : 第一報(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 61)悪性関節リウマチに発症した僧帽弁リウマトイド結節の一手術例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 11)冠動脈バイパス術後早期に左内胸動脈体部に高度狭窄が生じた症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 49) 完全房室ブロックをきたしたペニシリン耐性肺炎球菌の大動脈弁感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 67) 非弁膜症性心房細動の左心房後壁に発症した心房内血栓の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 73) 房室結節近傍に接し発生し,心電図上2度房室ブロックを認めた右心房内嚢種の一例
- 68) 僧帽弁置換術後人工弁不全による心不全に対して経皮的心肺補助(PCPS)が有用だった症例
- 46) 心筋梗塞に伴う心室中隔穿孔の一救命例
- 60)左房内巨大肉腫の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 51)仮性心室瘤と心室中隔穿孔を来たした、急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 11)マルチプレーン経食道心エコー法が入口部観察に有用であった右冠動脈起始異常の一成人例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 48)初回発作で心房細動より心室細動に至ったWPW症候群の1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 34)緩徐な改善を呈した慢性左室収縮障害に冠動脈攣縮を認めた1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- Disopyramide静注後に行ったカテーテル高周波通電により心室細動が誘発されたWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- WPW症候群における心房細動発生に対する副伝導路順行伝導および逆行伝導の関与についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心内電位記録の有用性に関する検討 : 洞結節機能診断および高周波焼灼において : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房細動に対するβ遮断薬の予防効果とbaroreflex sensitivityとの関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室の容量減少に伴う電気的収縮時間の変化の検討 : contraction excitation feedbackの臨床的意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群における心室頻拍・細動発生に対する副伝導路近傍心室内旋回路の関与についての検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 40)胃亜全摘術後3か月で発熱が明らかとなったEnterobacter cloacaeによる感染性心内膜炎の1例
- 12) 人間ドックにおけるスパイラルCTを用いた冠動脈石灰所見の検出 : MIP画像を用いた読影について
- P441 日本人男性へのFramingham Risk Function適用の検討
- 49) 両側乳癌術後のため右僧帽筋上にペースメーカー植え込みを施行した一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PTCA後再狭窄における動脈remodelingの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧性肥大心の左心室拡張予備能の評価 : ドブタミン負荷ドプラ心エコー法を用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室流入血流動態に対する左房圧・心室コンプライアンスの影響 : 固定弁・可動弁モデルの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 34) 14年経過した静脈グラフト閉塞による下壁急性心筋梗塞に対し右冠動脈慢性閉塞へのdirectPCIが成功した1例
- 65) 恒久的ペースメーカー植え込み術後早期にタコツボ様心筋障害およびペーシング不全をきたした1例
- 99)ARVD様の組織所見を呈した右室機能低下症の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 50)急性心筋梗塞を合併した全身性エリテマトーデスの1症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 非保護左主幹部病変に対する経皮的冠動脈ステント留置術の初期および中期成績
- 39) 僧帽弁狭窄症に発症し,播種性血管内凝固による脳出血を合併した感染性心内膜炎の1例
- 59) 心室中隔瘤内血栓から腎梗塞を発症した一例
- 0180 初回PTCAの治療戦略 : 初回PTCAはPOBAのみでよいか?
- 心室刺激にて誘発しえた洞結節リエントリー性頻拍の2例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 41) Slow conductionの存在から診断しえた心房内リエントリー性頻拍の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 50) direct PTCAの合併症・予後と年齢との関連性についての検討(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 11)肺動脈よりのアルプネックス注入が診断に有効であった部分肺静脈灌流異常症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 84)著明なうっ血性心不全を呈した神経性食思不振症の1治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- P391 待期的冠動脈形成術における入院費用の検討 : PTCA, DCA, StentおよびCABGの比較
- 0851 心のう水貯留例における奇脈の臨床的意義
- 0754 血管内エコー法(IVUS)によるPalmaz-Schatzステント後の冠動脈内腔拡張機序と高圧拡張効果の検討
- 0237 心腔内コントラストエコーにおけるコントラスト効果について
- 急性心筋梗塞における緩徐な冠血行再建による再灌流障害予防効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- DCAによる冠動脈病変の組織学的検討 : 初回病変と再狭窄病変の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 過常伝導現象の存在を心室から逆行性インパルスの存在下にのみ証明し得た間歇性WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 76)ミトコンドリア心筋症の一症例
- 急性心筋梗塞に対するダイレクト経皮的冠動脈形成術時における白血球除去血灌流による再灌流現象軽減効果について
- 20) ステロイド療法にて心機能改善を認めた心室瘤形成心サルコイドーシスの一例
- 24) 早期ステロイド療法が奏効した急性心不全合併アレルギー性肉芽腫性血管炎 : AGA(Chrg-Strauss syndrome)の一例
- P525 冠動脈大伏在静脈グラフト(SVG)の慢性期狭小化に関与する因子 : modified jeopardy score(MJS)を用いた検討
- 82) 家族性心筋症の一剖検例
- 0859 direct PTCA時の再潅流障害予防のための新しい試み : 白血球除去血による再灌流
- 0238 左前下行枝近位部病変による狭心症、陳旧性心筋梗塞に対するinterventionの慢性期再梗塞の検討 : POBA, DCA, Stentで再狭窄率は変わるか?
- 4) 左室心尖部心室瘤を伴う心室中部閉塞性肥大型心筋症(MVO)の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 16) 様々の合併症で治療に難渋した劇症型心筋炎の1例
- 12)完全房室ブロックと急性肺水腫で発症した左主幹動脈完全閉塞の1救命例
- 39)右冠動脈閉塞時における後壁誘導V7-9のST変化の意義
- 54)起遠近炎菌不明の感染性心内膜炎をきたした肥大型心筋症の1症例
- 22)心室細動を繰り返した左主幹部を含む冠動脈多枝スパスムの1救命例
- P903 冠動脈バイパス術後慢性期の大伏在動脈グラフト(SVG)はリモデリングするか?
- P014 恒久式ペースメーカー植え込みによる, 洞不全症候群と房室ブロック患者における睡眠時無呼吸改善の程度に関する検討
- 0753 冠動脈バイパス術後慢性期における大伏在静脈グラフトの壁肥厚は術前に予測可能か? : 血管内超音波(IVUS)を用いた検討
- 7)心筋梗塞後の乳頭筋不全による著明な僧帽弁閉鎖不全症が自然軽快した一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83)心室細動をきたした2例の心磁図所見についての検討(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15)急性心筋梗塞発症を期に発見された特発性巨大左心耳瘤の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 53) 心室頻拍・細動を繰り返したタコツボ型心筋症とおもわれる一過性左室機能障害をきたした症例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- コレステロール値正常の冠疾患患者に対するアトルバスタチン投与による血管造影上の有用性についての検討
- 0769 恒久的心臓ペーシングと夜間睡眠および呼吸動態についての検討
- PTCA後の再狭窄とレムナント様リポ蛋白の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脳膿瘍から明らかになった心房中隔欠損を併発したEbstein奇形の一例