肥大心の単離心筋細胞における収縮不全と拡張不全の関連 : 細胞骨格の役割 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 収縮不全と拡張不全の関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-12-20
著者
-
筒井 裕之
九州大学循環器内科
-
筒井 裕之
九州大学 医研究院 循環器内科
-
筒井 裕之
九州大学心臓血管研究施設循環器内科
-
Cooper George
Medical University of South Carolina and Veterans Administration Medical Center
関連論文
- 飲酒後, 洞性徐脈と低血圧により失神発作をきたしたと思われた2症例
- P035 心筋の収縮力に対する心筋細胞微小管の重合状態の関与について
- P570 圧負荷による心肥大の形成と心筋微小管の重合変化について
- 0597 単離心筋細胞の拡張特性における微小管の意義について
- 0808 腫瘍壊死因子(TNF-α)心筋過剰発現マウスにおける酸化ストレス動態の検討
- 62) 拡張型心筋症による重症心不全に対し左室補助装置を長期間にわたり使用した一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 7) 持続する胸痛を主訴とし硝酸剤投与が無効であった微小血管狭心症の一例
- 0810 Nitric Oxide慢性合成阻害によって生じる心筋remodelingに対するangiotensin変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : angiotensin (Ang)II受容体とbradykinin(BK)の相対的役割についての検討
- 0699 Nitric Oxide慢性合成阻害によって生じる血管remodelingに対するangiotensin変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : angiotensin (Ang)II受容体とbradykinin (BK)の相対的役割についての検討
- P302 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる心筋リモデリングに対するレニン-アンジオテンシン系(RAS)の役割についての検討
- 0168 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる冠血管リモデリングに対するレニソーアンジオテンシン系(RAS)の役割についての検討
- 肥大心の単離心筋細胞における収縮不全と拡張不全の関連 : 細胞骨格の役割 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 収縮不全と拡張不全の関連
- 肺塞栓症の診断における超音波ドップラー法の有用性 : 失神で発症した2自験例を中心に : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 経口避妊薬に起因する深部静脈血栓症により肺塞栓症を併発した1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 冠状動脈内血栓溶解療法に伴う再潅流不整脈についての検討 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 同時に上腕, 脳, 腎動脈塞栓症を合併した僧帽弁狭窄症の1例
- 非対称性心筋肥厚(ASH)を呈した原発性甲状腺機能低下症の1例
- 偶発的低体温症で, J波 (Osborn wave) を認めた2症例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 劇症肝炎を合併した急性心筋炎の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 右房内の転移性悪性リンパ腫の右心室内嵌頓により, 一過性の低血圧や右心不全様症状を呈した1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 大動脈弁閉鎖不全様所見を呈した巨大右冠動脈左心室瘻の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 永久ペースメーカー植込後, 突然死した潜在性心サルコイドーシスの1剖検例
- 局所壁運動異常をきたし急性心筋梗塞との鑑別が必要であった急性心筋炎の2症例
- P780 不全心における左室収縮機能の指標について : 単離心筋細胞レベルの収縮機能との対比
- 0445 不全心における心筋細胞収縮機能と筋小胞体Ca^制御蛋白の遺伝子発現の関連
- 0235 不全心の心筋収縮能低下における一酸化窒素(NO)の役割 : 単離心筋細胞を用いた検討
- P299 圧負荷肥大心における筋小胞体Ca^2+貯蔵蛋白について
- P034 圧負荷肥大心筋細胞の収縮不全における微小管重合の役割について
- 0222 心筋の粘弾性特性を担う構築としての微小管の意義について
- P468 微小管脱重合剤による圧負荷肥大心の形成抑制に関する検討
- 0505 basic fibroblast growth factor(bFGF)のラット単離心筋細胞収縮能への直接作用についての検討
- 6)冠攣縮性狭心症患者におけるアレルギー歴の検討 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 高齢者に対する冠動脈インターベンションの治療成績 : JCIS研究をふまえて(4. 高齢者の循環器疾患 : 何をどこまで治療するか)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 心臓カテーテル検査後のコレステロール塞栓症の頻度および発症の危険因子 : CHEST研究(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 36)完全房室ブロックを合併した右心系優位の拡張型心筋症の一例 : ペースメーカー植込みの効果
- 安静時^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)心筋シンチグラフィを用いた不安定狭心症の心筋虚血および責任冠動脈病変の診断 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 30)心嚢液貯留を初発症状とした高齢発症SLEの症例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 後負荷軽減により拡張型心筋症(DCM)から非対称性中隔肥厚を伴う肥大型心筋症(HCM with ASH)への可逆性を観察できた1症例
- P353 代謝性冠動脈拡張反応に及ぼすエナラプリル冠動脈内投与の効果 : 正常心と不全心における検討
- 多発性塞栓症を合併した収縮性心膜炎の1例
- スパズムにより冠動脈3枝近位部の完全閉塞をきたした異型狭心症の1例
- P015 ^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)心筋シンチグラフィによる慢性僧帽弁閉鎖不全の重症度評価
- 84) 慢性心不全患者の臨床的特徴と予後の解析 : 左室収縮機能低下例と正常例の比較(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 78) 急性増悪をきたした慢性心不全の患者の臨床的特徴および予後の検討 : 福岡市内5医療機関における疫学的解析