26) 上大静脈右肺動脈吻合術 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1966-05-20
著者
-
小野 幸四郎
岡山大第二外科
-
藤原 巍
川崎医科大学外科
-
横山 太郎
岡大砂田外科
-
寺本 滋
岡大砂田外科
-
藤原 巍
岡山大 第2外科
-
藤原 巍
岡大砂田外科
-
白髭 健朗
岡大砂田外科
-
砂田 輝武
岡大砂田外科
-
石合 省三
岡大砂田外科
-
石合 省三
岡大 砂田外科
-
小沢 幸四郎
岡大砂田外科
-
白髭 健朗
岡山大第2外科
-
白髭 健朗
岡山大学第2外科
関連論文
- 149)先天性大動脈二尖弁に合併した重症大動脈閉鎖不全の2治験例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 87)造影法による心室容積,特に石室容積計測に関する検討 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 36)Aorto-coronary Bypassにおけるグラフト選択に関する問題 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 人工心室中隔心の置換後1カ月, 1年の心機能
- Aorto-Coronary Bypassに関する実験的研究 : Graftの治療過程及び左室機能について
- 滲出性および収縮性心膜炎の治療
- 25) 大血管転位症の2手術例について : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 同種大動脈弁移植の経験
- 17)右室切開例におけるPersantin使用経験 : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 僧帽弁疾患の心電図について : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- 心疾患の外科的治療における血行動態の変動について
- 心臓手術術後心内膜炎
- 43) 弁膜疾患(僧帽弁・大動脈弁)の術前術後の循環動態
- 24) 両大血管右室起始症, 診断上の問題点
- 色素希釈法による心手術後急性期における循環動態の変化 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 後天性心疾患のベクトル心電図 : 第16回日本循環器学会中国四国地方学会
- 僧帽弁一狭窄症と心房中隔欠損症のベクトル心電図 : 第15回日本循環器学会中国四国地方会
- 40) 先天性心疾患のベクトル心電図(第5報) : 心室中隔欠損 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 39) 先天性心疾患のベクトル心電図(第4報) : 心房中隔欠損 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 38) 先天性心疾患のベクトル心電図(第3報) : Fallot四徴症 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 37) 先天性心疾患のベクトル心電図(第2報) : 動脈管開存 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 33) 正常小児のベクトル心電図 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 17) Ebsteim氏病2例の手術経験 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 30)右室負荷とベクトル心電図 : 講演会一般演題
- 34)先天性心疾患のベクトル心電図(第1報) : 肺動脈狭窄症について : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 心疾患における楔入肺動脈造影像 : 第10回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- 非定型的動脈管開存症 : 第9回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 小児の大動脈炎 : 第16回日本循環器学会中国四国地方学会
- 若年老の腹部大動脈瘤 : 第15回日本循環器学会中国四国地方会
- 動脈管開存症106手術例について : 第15回日本循環器学会中国四国地方会
- 予後よりみた肺癌治療成績の検討 : 主題III肺癌の治療
- 6) 椎骨動脈閉塞症について : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 5) 腎血管性高血圧症の外科的療法 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 104)腎血管性高血圧症の外科的療法 : 講演会一般演題
- 10)腹部大動脈造影の腎機能に及ぼす影響 : 新造影剤Angio-Conrayについて : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- Cardiac Rhabdomyomaの1例 : 第18回日本循環器学会中国・四国地方学会
- 大動脈弓閉鎖症の1例 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 26) 上大静脈右肺動脈吻合術 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 6) 血管心臓造影法による先天性心疾患の診断 : シンポジウム : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 18) 収縮性心膜炎の手術例 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 実験的心筋梗塞に対するThiamin tetra furfuryl disulfide(アリミンF)の効果について : 第10回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- 先天性大動脈弁狭窄症 : 第7回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 異型大動脈縮窄症 : 第26回日本循環器学会総会
- 脈なし病と異型大動脈縮窄症 : 第25回日本循環器学会総会
- 20) 成人における先天性心疾患(第2回日本循環器学会中国・四国地方学会総会)
- 144) Vineberg術後長期開存を確認し得た1症例
- 胸部大動脈瘤の予後
- 64)特発性肥厚性大動脈弁下狭窄(IHSS)の治験 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 縦隔腫瘤状陰影を呈した巨大冠動脈瘤を伴う冠動脈肺動脈瘻の1治験例 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 著明な心血管異常を伴うマルファン症候群の一家系 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 先天性大動脈四尖弁による重症大動脈弁閉鎖不全の1治験例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 89) 重症大動脈弁膜症にみられた可逆性機械的溶血性貧血 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 虚血性心疾患 : 心機図所見と冠動脈造影所見との対比検討 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : シンポジウム:心機能
- 右室流出路の異常な拡張を示したファロー四徴症の1例 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 先天性心疾患に対するradiocardiogramの補助診断的意義について : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- Rediocardioramによる僧帽弁疾患の診断とその術後血行動態について : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 70) 心臓ブロックを伴う高令者Ebstein's diseaseに対するPacemakerの応用
- 49) 心シンチカメラによる先天性心疾患の動態解析
- 21) 正常位右心症に合併した動脈管開存症の2治験例
- 肺高血圧を有する心室中隔欠損症,とくに肺動脈の機能的収縮因子と手術予後 : 肺高血圧
- "ぺースメーカー" : シンポジウム : 不整脈の臨床 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 肺高血圧をともなう先天性心疾患の肺循環動態 : とくに肺小動脈の機能的収縮因子と手術予後について(第2報)
- 一時的体外バイパス法による胸部大動脈疾患10例の手術経験 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- ペースメーカー植込み症例の検討
- 5 新生児における持続経静脈内栄養法について(代謝)
- 1) Saddle Embolismについて : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- D-5 乳児 (1 才未満) 心手術例の検討(新生児・乳児期心手術)
- 動脈管開存症172例の手術経験 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 非定型的動脈管開存症
- 5) 先天性心疾,患のベクトル心電図 : シンポジウム : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 14)超低体温における心筋代謝の実験的研究 : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 高令者の先天性心疾患について : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- 左房粘液腫の一治験例 : 第10回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- 左心房粘液腫の一症例 : 第8回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- 異型大動脈縮窄症について : 第7回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 5. 1 才未満小児の心臓手術経験(第 4 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 心室中隔欠損症の手術経験 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- Ebstein 氏病の6経験例について : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 5)閉塞性大動脈炎(脈なし病)91例について : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 肺高血圧をともなう先天性心疾患の肺循環動態 : とくに肺小動脈の機能的収縮因子と手術予後について
- 36. 肺動脈弁閉鎖症の経験(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 心室中隔の心での機能的役割について
- 16)先天性大動脈狭窄症について : 講演会一般演題
- Eisenmenger症候群 : 第16回日本循環器学会中国四国地方学会