8) 心膜炎症状を主徴とした胸腺腫の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-04-01
著者
-
相沢 忠範
心臓血管研究所付属病院
-
相沢 忠範
心臓血管研究所
-
金 衡仁
東京共済病院内科
-
吉田 哲
東京共済病院内科
-
秋吉 竜二
東京共済病院内科
-
佐藤 保生
東京共済病院内科
-
吉田 哲
東京共済病院呼吸器内科
関連論文
- 心不全における運動中の自律神経活動の変化 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 左前下行枝入口部病変に対する方向性アテレクトミーの初期および遠隔期成績
- アテレクトミー不十分症例における追加バルーニングは慢性期の冠動脈内腔保持に有効か : 血管内エコーを用いた検討
- 脳血管の動脈硬化の程度と運動中の脳酸素状態の関係
- ST上昇を伴う狭心症群の治療経験
- 標的冠血管面積の違いによるアテレクトミー施行列の術後内腔面積, 残存プラーク面積と慢性期冠血管狭窄率との関係 : 血管内超音波(IVUS)所見からの検討
- PTCA自験1の成績 : 現況と適応の拡大
- 30)陳旧性心筋梗塞後,巨大冠動脈瘤を形成し不安定狭心症を生じたBehcet病の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 18)心室瘤を伴いPost-myocarditic cardiomegalyが疑われた1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 40)CCUにおける肺動脈圧測定の臨床的意義 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 22)細菌性心内膜炎に合併した若年女性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 47)巨大動脈瘤を伴った左右冠動脈-肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 方向性冠動脈切除術施行後の冠動脈リモデリングの検討 : 術前の冠動脈リモデリング様式による差異
- 方向性冠動脈粥腫切除術施行後の慢性期冠動脈瘤に関する検討
- 42)結核性心筋心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 両側腎動脈-肺動静脈瘻に気管支動脈-肺動静脈瘻を合併した1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 65)冠攣縮を示した労作狭心症の2例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- HCM 症例の胸痛の多様性について : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 161. 左室短軸超音波断層像による左室壁の局所的収縮能の評価 : 左室造影法との比較検討 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- MSIV-6 重症呼吸不全患者に対する気管支ファイバースコープの治療的応用の検討(Critical care, emergency における気管支鏡の応用)
- 31 気管支喘息重積発作におけるイソプロテレノール持続点滴療法の検討
- 29 喫煙者および各種肺疾患患者における BALF 中 PMN-elastase-α1-pi complex 測定の臨床的検討(BAL (1))
- 特発性間質性肺炎における気管支肺胞洗浄液中 III 型プロコラーゲン N 末端ペプチドの検討
- 心拍と収縮期血圧の時系周波数解析によるフラクタル成分にみられる起立負荷時の変化
- 心血管ディジタル撮影装置を用いた血管像コントラストの測定
- 非開胸下, 心臓鏡にかんする実験的研究
- 左房の血行動態にかんする研究
- 68 BALF 細胞分画測定における plasma 添加の試み(BAL II)
- 心臓カテーテル検査時の皮膚線量の測定
- 心房細動における収縮期血圧の周波数解析
- 虚血性心疾患患者における心拍変動の複雑性の薬剤による変化
- 迷走神経遮断による心拍変動のフラクタル性の変化
- 心房中隔欠損症述語運動耐容能の経時的変化
- カテーテル後の大腿動脈止血における機械的押圧止血器"Femostop^"の使用経験と押圧プロトコールの検討
- 1回のLDLアフェレーシスはPTCA後再狭窄を予防できるか? : 高リポプロテイン(a)血症についての検討
- 処置と手技のStudy Guide--心・血管系--心臓カテ-テル検査法
- 心不全における自律神経活動の評価 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 8) 心膜炎症状を主徴とした胸腺腫の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 49)親子に認められた異型狭心症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 3.虚血性心疾患の成因に関する研究 : HDLコレステロールと冠状動脈造影像の相関 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 17)デヒコール静注による腕舌循環時間再現性の検討 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 姉妹に認められた大動脈弁上狭窄症 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 単心房手術症例の検討 : Situs inversus, Levocardiaを伴う症例を中心として : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 外傷による三尖弁閉鎖不全症の1治験例 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 三尖弁逆流における血行力学的2,3の考察 : 時に心房中隔欠損症に合併した相対的三尖弁閉鎖不全の血行動態 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- ペースメーカー部が左右に変るVSD,左上大静脈遺残を伴ったDextrocardiaの1例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 僧帽弁狭窄症の血行動態 : 弁口面積と弁口流量について
- 三尖弁逆流の血行動態
- 左ー右短絡(ASD)を伴った三尖弁逆流の測定に対する2,3の検討 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心室中隔欠損症に合併したパルサルパ洞動脈瘤破裂の1症例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心カテーテル検査後に生じた肺動脈塞栓症の2例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 著明な三尖弁閉鎖不全を呈したASD(一次口)と考えられる1例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Isoprophenaminの血行動態;特に僧帽弁逆流実験における逆流量との関係 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 僧帽弁逆流実験の血行動態 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 著明な肺高血圧を伴ったLutembacher症候群の1例 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 肺動脈主幹の拡大を来した症例の心肺動態 : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 10.拡張型心筋症様の病像を呈した,高血圧性心疾患及び冠動脈疾患(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 58 びまん性汎細気管支炎 (DPB) 患者の BALF 中 PMN elastase-α_1-Picomplex 量測定の臨床的意義(BALF 2)
- P-86 PIE 症候群の診断における気管支ファイバースコープの有用性の検討 : 内視鏡所見および BAL, TBLB について(示説 8)
- 38)冠動脈三枝病変例と拡張型心筋症の心エコー図所見の比較 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 355 各種β受容体刺激薬の morning dippingに対する抑制効果の検討
- プロプラノロール投与下の treadmill 負荷中, ST 動揺現象を示した3例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 異型狭心症とHLA typing.
- 29 気管支喘息におけるIpratropium bromide 高用量投与法の気道閉塞におよぼす短期的効果
- 90 術後気管支瘻に対する気管支ファイバースコープによる生体接着剤閉鎖療法の検討(術後合併症対策における気管支鏡の有用性)
- 311 気管支喘息重積発作における気管支ファイバースコープの治療的応用
- 7)バイプレーン冠状動脈造影像のディジタル画像処理(画像処理・画像応用研究会(第70回))
- バイプレーン冠状動脈造影像のディジタル画像処理
- 49)診断後10年以上観察した異型狭心症4例の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 冠攣縮とカテコ-ルアミン--エルゴメ-タ-負荷時の冠動脈造影および冠静脈洞採血による検討 (カテコ-ルアミン--「第4回カテコ-ルアミンと循環器系」研究会より)
- Coronary spasmの内科的治療と予後 (Coronary spasm--狭心症,心筋梗塞の新しい解釈) -- (Coronary spasmの治療と予後)
- 医療機器診断シリ-ズ--超音波-2-リアルタイム断層心エコ-図の診断学的意義(臨床医学の進歩ABC)
- β2-microglobulinの臨床的意義
- 尿中NAG活性測定の基礎的検討および腎疾患,糖尿病,ならびに肝疾患における変動 (尿中酵素測定法とその意義) -- (尿細管上皮由来酵素--NAG(N-Acetyl-β-D-Glucosaminidase))
- β2-ミクログロブリン (第29回日本臨床病理学会総会) -- (注目されている尿中低分子蛋白(シンポジウム-2-))