肺動静脈瘻の1例 : 第41回日本循環器学会東北地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 二三子
村山保健所
-
斉藤 幹郎
山形県立中央病院内科
-
大友 尚
山形県立中央病院内科
-
相沢 八郎
山形県立中央病院外科
-
山本 二三子
山形県立中央病院内科
-
高橋 寛
山形県立中央病院内科
-
石戸谷 武
山形県立中央病院外科
-
山本 二三子
山形県立中央病院
-
大友 尚
山形県立中央病院
関連論文
- 6.確診まで長期間(6ヵ月以上)を要した原発性肺癌13例の検討(第25回日本肺癌学会東北支部会)
- 2. 喀痰細胞診併用肺癌集団検診て発見したX ray negativeの肺門部早期癌の1症例 : 第24回日本肺癌学会東北支部会
- 232 肺小細胞癌の非観血的治療 : 放射線単独療法と放射線少量併用化学療法との比較
- 1. 気管支腺由来の肺癌9症例(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- 術前に確定診断困難であった肺癌手術症例の検討 : 東北支部 : 第22回日本肺癌学会東北支部会
- 経皮的肺生検出 : 特に細胞診判定について : 東北支部 : 第22回日本肺癌学会東北支部会
- 14 Occult lung cancer 8 例について(Occult lung cancer (II))
- 早期(小型)肺癌18例の検討 : 東北支部 : 第21回日本肺癌学会東北支部会
- 部分肺静脈還流異常症にSLEを合併し、著明な肺高血圧を呈した1例
- 肺動静脈瘻の1例 : 第41回日本循環器学会東北地方会
- 肺小細胞癌に対するPSKの臨床効果 : 無作為化比較試験
- 58)経皮的僧帽弁交連切開術(PTMC)施行2日後に左心不全を来した1例(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 42)Palmaz-Schatz stentの初期成績(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 低血糖に関連しQT延長を来した1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 下大静脈への部分肺静脈還流異常症(不全型Scimitar症候群)の1高齢者例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 緊急PTCA中, 左前下行枝内血栓が遊離し, 左回旋枝塞栓を来した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 急性心筋梗塞類似の所見を呈した急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 当院における虚血性心疾患患者に対するNon-cardiac surgery : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 室房伝導を認めず, 右室刺激により誘発されたAVNRT(uncommon type)の1例
- 2手術例を含む急性心筋梗塞由来心破裂例の検討
- 当院における大動脈炎症候群の検討 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- ^Tl心筋シンチグラム上persistent defectを呈した例に対するPTCAの効果 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 心筋逸脱酵素の上昇を示さなかった冠動脈完全閉塞例の検討 : 緊急冠動脈直達療法との関連から : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 当院における心筋炎の現況 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- PTCA施行時の不整脈に関する検討 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 冠動脈内血栓溶解療法における線溶系指標の意義
- Nifedipineの投与により2カ月後の再検査で著明な血行動態の改善をみたPPHの1例 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- PTCR例における血行再建術適応の検討 : retrospecitve study : 日本循環器学会第92回東北地方会
- PTCA再狭窄の問題点 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 冠攣縮に由来すると思われる突然死例の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 60) 当院における重症高血圧症の治療 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 85)冠動脈病変の急速な進展に関する考察 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 78)PTCA例の運動耐容能の変化 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 69)Doppler Flow MappingにてFistula Flowの全過程を確認し得た右冠動・左室痩の1例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 38)高齢者におけるPTCR : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 16)急性冠閉塞時の対側誘導部位におけるST-T変化の臨床的意義 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 59)左室壁右血栓に関連すると思われる異常冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 13)当院における急性心筋梗塞例のリスクファクター : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 12)左回旋枝病変に基づく急性心筋梗塞例の検討 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 11)PTCA施行時の心電図所見 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 64)三尖弁逆流の臨床像 : 2-Dカラードプラー法による観察 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 62)PTCAの問題点 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 32)当院における突然死の実態 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 26)心臓血管腫と思われる異常冠動脈造影 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 71)内膜亀裂を伴わない大動脈解離例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 44)興味ある血流動態を呈した2例 : 2Dカラードプラー法による観察 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 30)緊急冠動脈造影時,完全閉塞を認めなかったAMIの検討 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 84)36歳女子,左室・右房交通症の非観血的診断 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 76)心雑音が明らかでないAR例 : 2D Doppler Echocardiographyによる検討 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 76)カラードプラー断層心エコー図法の有用性と定量性 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 23)PTCR症例における左室壁運動の経時変化 : 急性期および1ヵ月後の左室造影の対比 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 2)RCAおよびLADの完全閉塞を起した28歳男子例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 77)63歳女性の単冠動脈例 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 69)SSSを呈した心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 5)55歳女性の三心房心例 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 重症心不全により劇症肝炎を思わせる高度の肝機能障害を来したValsalva洞右室破裂例 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 124.肺門部早期肺癌と進行癌の細胞学的検討(第26群 呼吸器(1), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 258.集検的喀痰細胞診から発見した肺門部早期がんの細胞所見について(呼吸器1 : 基礎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 原発性肺癌の外科療法の成績 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 原発性肺癌の非観血的療法の成績 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 山形県における肺癌集団検診の現況 : 東北支部 : 第19回日本肺癌学会東北支部会
- 比較的稀な肺腫瘤11例
- 早期肺癌の4症例
- 1. 経皮的腋生検法の経験 : 第15回日本肺癌学会東北支部総会
- 5.中葉症候群と中葉支の肺癌 : 第11回支部活動 : 東北支部
- のう状気管支拡張症の精査中に発見された肺癌 : 主題 興味をもった,また診断に困難した肺がん周辺の疾患症例(肺結核を除く) : 第32回関東支部会
- 肺癌集団検診の経験と問題点
- メディカット針使用による非観血的肺血管造影法 : 東北支部 : 第16回日本肺癌学会東北支部会
- 10. 肺癌を主体とした胸部集団検診の経験 : 第15回日本肺癌学会東北支部総会
- 34) 不安定狭心症の臨床経過 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 176.経皮的肺生検における細胞診判定について(第39群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 73.山形県における喀痰細胞診による肺癌集検と昭和56年度発見された肺門部早期及び準早期肺癌について(呼吸器I(集検), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 203 肺癌早期発見を目指した胸部X線診断 : 集検の立場から
- 10. 地域における肺癌早期発見についての一考察(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- レトロスペクティウブにみた肺癌のレ線像 : 東北支部 : 第9回支部活動
- 4.坪井式病巣擦過法の経験 : 一般演題 : 第8回支部会 : 東北支部
- 腎血管性高血圧の1例 : 第46回日本循環器学会東北地方会
- 肺癌との重複癌7症例 : 肺癌との重複癌I
- 7.血痕の最終診断 : 第13回日本肺癌学会東北支部会
- 3.肺癌との重複癌8症例 : 第13回日本肺癌学会東北支部会
- 2.空洞形成肺癌5症例 : 第13回日本肺癌学会東北支部会
- 感染併発肺癌早期発見の為のアプローチ
- ペースメーカー植込みを行なった Persistent atrial standstill の1例 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- Becker 型進行性筋ジストロフィー症にみられた二次性心筋症の1例 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 地域における早期肺癌発見の方法について : 早期肺癌
- 冠動脈の主要分枝に完全閉塞があり, 心筋梗塞像を示さない例の検討 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 11)胸部集検X線写真より発見された中高齢者のASD : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 45)心アミロイドーシスにおける病像の特異性 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 9)Sick sinus症候群(SSS)における刺激伝導系の経過 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 糖尿病と心血管障害 : 第36回 日本循環器学会東北地方会
- 肺癌検診のあり方
- 肺癌の確定診断に至るまでの問題点 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 6.癌性心のう炎による心タンポナーデに対するドレナージの著効例 : 第11回支部活動 : 東北支部
- 4.肺胞上皮瘤の3剖検例 : 第11回支部活動 : 東北支部
- 7.肺癌68例の細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 気管支ファイバースコープの使用経験 : 東北支部 : 第9回支部活動
- 2. 発言(化学療法) : 第15回日本肺癌学会東北支部総会 : シンポジウム
- 肺癌早期発見から確診までの諸問題 : 躍診の場から
- 4.気管支造影法 : シンポジウム「肺癌の診断は現在如何に行われているか」 : 第8回支部会 : 東北支部
- 3.胸部レ線正面像で見落しそうな肺癌 : 第36回支部活動 : 関東支部