176.経皮的肺生検における細胞診判定について(第39群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1983-04-25
著者
-
大宮 善直
山形県立成人病センター病理
-
山本 二三子
村山保健所
-
田宮 和朗
山形県立成人病センター内科
-
山本 二三子
山形県医師会呼吸器集検委員会
-
田宮 和朗
山形成人病センター
-
大宮 善直
山形成人病センター
-
山本 二三子
山形成人病センター
関連論文
- 22. 肺小細胞癌切除例の検討 : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- 20. 肺炎様陰影を呈した限局型細気管支肺胞上皮癌の2切除例 : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- 15.開胸により癌性胸膜炎と判明した原発性肺癌症例の検討(第25回日本肺癌学会東北支部会)
- 6.確診まで長期間(6ヵ月以上)を要した原発性肺癌13例の検討(第25回日本肺癌学会東北支部会)
- 2. 喀痰細胞診併用肺癌集団検診て発見したX ray negativeの肺門部早期癌の1症例 : 第24回日本肺癌学会東北支部会
- 232 肺小細胞癌の非観血的治療 : 放射線単独療法と放射線少量併用化学療法との比較
- 1. 気管支腺由来の肺癌9症例(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- 術前に確定診断困難であった肺癌手術症例の検討 : 東北支部 : 第22回日本肺癌学会東北支部会
- 経皮的肺生検出 : 特に細胞診判定について : 東北支部 : 第22回日本肺癌学会東北支部会
- 14 Occult lung cancer 8 例について(Occult lung cancer (II))
- 早期(小型)肺癌18例の検討 : 東北支部 : 第21回日本肺癌学会東北支部会
- 肺動静脈瘻の1例 : 第41回日本循環器学会東北地方会
- 肺小細胞癌に対するPSKの臨床効果 : 無作為化比較試験
- I期非切除肺癌の発見動機別長期予後の検討
- 124.肺門部早期肺癌と進行癌の細胞学的検討(第26群 呼吸器(1), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 258.集検的喀痰細胞診から発見した肺門部早期がんの細胞所見について(呼吸器1 : 基礎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 原発性肺癌の外科療法の成績 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 原発性肺癌の非観血的療法の成績 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 山形県における肺癌集団検診の現況 : 東北支部 : 第19回日本肺癌学会東北支部会
- 比較的稀な肺腫瘤11例
- 早期肺癌の4症例
- 1. 経皮的腋生検法の経験 : 第15回日本肺癌学会東北支部総会
- 5.中葉症候群と中葉支の肺癌 : 第11回支部活動 : 東北支部
- のう状気管支拡張症の精査中に発見された肺癌 : 主題 興味をもった,また診断に困難した肺がん周辺の疾患症例(肺結核を除く) : 第32回関東支部会
- 肺癌集団検診の経験と問題点
- メディカット針使用による非観血的肺血管造影法 : 東北支部 : 第16回日本肺癌学会東北支部会
- 10. 肺癌を主体とした胸部集団検診の経験 : 第15回日本肺癌学会東北支部総会
- 225. 子宮内膜間質肉腫の1症例(婦人科7:子宮体部2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 176.経皮的肺生検における細胞診判定について(第39群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 73.山形県における喀痰細胞診による肺癌集検と昭和56年度発見された肺門部早期及び準早期肺癌について(呼吸器I(集検), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 6.山形方式による肺癌集団検診の胸部X線写真読影の感度に関する考察と感度向上のための試案 : 第32回日本肺癌学会東北支部会
- 第31回日本肺癌学会東北支部会 : パネルディスカッション : 1)肺癌症例の生存率を向上させる為の問題点
- 23.山形県における老健法下肺癌検診について(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 203 肺癌早期発見を目指した胸部X線診断 : 集検の立場から
- 10. 地域における肺癌早期発見についての一考察(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- レトロスペクティウブにみた肺癌のレ線像 : 東北支部 : 第9回支部活動
- 4.坪井式病巣擦過法の経験 : 一般演題 : 第8回支部会 : 東北支部
- 肺癌との重複癌7症例 : 肺癌との重複癌I
- 7.血痕の最終診断 : 第13回日本肺癌学会東北支部会
- 3.肺癌との重複癌8症例 : 第13回日本肺癌学会東北支部会
- 2.空洞形成肺癌5症例 : 第13回日本肺癌学会東北支部会
- 感染併発肺癌早期発見の為のアプローチ
- 地域における早期肺癌発見の方法について : 早期肺癌
- 山形県における地域検診の問題点
- 糖尿病と心血管障害 : 第36回 日本循環器学会東北地方会
- 肺癌検診のあり方
- 肺癌の確定診断に至るまでの問題点 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 6.癌性心のう炎による心タンポナーデに対するドレナージの著効例 : 第11回支部活動 : 東北支部
- 4.肺胞上皮瘤の3剖検例 : 第11回支部活動 : 東北支部
- 7.肺癌68例の細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 気管支ファイバースコープの使用経験 : 東北支部 : 第9回支部活動
- 2. 発言(化学療法) : 第15回日本肺癌学会東北支部総会 : シンポジウム
- 肺癌早期発見から確診までの諸問題 : 躍診の場から
- 4.気管支造影法 : シンポジウム「肺癌の診断は現在如何に行われているか」 : 第8回支部会 : 東北支部
- 3.胸部レ線正面像で見落しそうな肺癌 : 第36回支部活動 : 関東支部