高血圧症に関する研究 : 若年性高血圧症の左室機能-特にβ受容体の果す役割りに関して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-02-20
著者
-
小野江 為久
金沢大村上内科
-
竹内 伸夫
金沢大村上内科
-
金 武雄
金沢大村上内科
-
土屋 雅之
金沢大村上内科
-
村上 暎二
金沢大村上内科
-
村上 元孝
金沢大村上内科
-
土屋 雅之
金大第二内科
-
竹越 襄
金沢大村上内科
-
平丸 義武
金沢大村上内科
-
小野江 為久
石川県立中央病院内科
-
竹内 伸夫
北陸病院
関連論文
- 6) 異型大動脈縮窄症の1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 7) ジギタリス治療によらないAtrial tachycardia with blockの2例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 上腸間膜動脈栓塞を合併した心筋硬塞の1例 : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 第1度,2度,3度房室ブロックを伴った中間型狭心症の1例 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- NCA様患者の運動および深呼吸負荷ECG : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 直流除細動の経験 : 冠動脈硬化、高血圧による心房細動に対して : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 78才の婦人に見られたVSDの1剖検例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 91)心臓肉腫(悪性線維性組織球腫)の1剖検例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 緊急手術がなされた左房原発肉腫 : 悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 卵巣癌手術5年後に発症した肺癌の1例
- 10)38才男子にみられた修正大血管転移症の1例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 心機図の経年的観察(I) : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 腎血管性高血圧症に対する percutaneoustransluminal angioplasty (PTA) の経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 80才以上の高齢者に対する propranolol 長期投与の経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 血圧測定上の問題点 (高血圧へのアプロ-チ--プライマリ・ケアの実践) -- (高血圧の診断における臨床スキル)
- 23) 最近経験した心嚢ドレナージの検討 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 心尖拍動波に関する研究 : 虚血性心疾患における喫煙および運動負荷によるa波の変動について : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 118)冠動脈主要三枝・肺動脈異常交通症の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 33) 59歳にて生存せる心内膜床欠損症の1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 26) 心筋梗塞におけるAsynergyの超音波法による検討 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 胸郭変形を伴った僧帽弁逸脱症候群の4例 : 第30回日本循環器学会北陸地方会
- 42) Isolated Tricuspid Insufficiencyの一例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 129)透析に移行した悪性高血圧症に対するcaptori1の応用 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 128)腎血管性高血圧症の血圧日内変動,特に術前と術後の日内変動の比較 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 4) SQ14, 225(Captopril)投与と血圧日内変動 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 3) 血圧日内変動の再現性 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 2) 血圧の日内変動 : 非観血的全自動血圧計とテレメーター式観血的血圧計の比較 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 動脈硬化の成り立ちに関する研究 : 糖代謝と動脈硬化症について
- 31)左室有茎性血栓の1例 : 心エコー図所見を中心にして : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 動脈硬化症に関する研究 : われわれの考案したLipomobilizing Factor測定法について : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 動脈硬化症に関する研究 : 硬化発現に対する血中各脂質分劃の意義について : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 33)降コレステロール剤に関する研究 : 特にリノール酸について(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 32)動脈硬化症に関する研究 : ヘパリンとアルギン酸硫酸エステルの清浄能について(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 老年者のASDの2例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 特発性大動脈弁下部狭窄と思われる1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 肺結核症,肺動脈炎を合併したBehcet症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 解離性大動脈瘤急性期における captopril, furosemide 併用投与の降圧効果. : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 脂質代謝異常と動脈硬化症 : 家族性高脂血症患者の心筋硬塞について
- 動脈硬化の成り立ちに関する研究 : 高糖質および脂質併用投与の影響
- 蔗糖摂取と血管障害
- 冠動脈性状の経年的変化に関する研究 : 摘出心冠動脈写および組織学的考察
- 本態性高脂血症に関する研究 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 脳卒中の成因に関する研究 : 腎皮質血管透過性亢進物質を中心に
- 血管損傷因子に関する研究 : 尿揮発成分の血管損傷作用について
- 164.非冠動脈疾患,非心筋疾患患者の左室心筋の線維化について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 168)動脈硬化治療薬剤に関する研究 : 講演会一般演題
- 62)腎虚血性変化の診断に関する研究 : 講演会一般演題
- 電解質代謝に関する研究 : 代謝性 acidosisにおける尿中電解質の変動 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 高血圧症に関する研究 : 酸塩基平衡の電解質代謝および循環動態に及ぼす影響について : V
- 高血圧に関する研究 : 高血圧症における細胞外増加に対する反応 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 31)僧帽弁膜症のFrank法ベクトル心電図 : 講演会一般演題
- 41) 腎梗塞後,急性左心不全,腎不全を併発した心筋症の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 33)免疫異常を伴った肺高血圧の1例 : 血管拡張剤の効果と剖検所見 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 91)恒久性完全房室ブロックを残した汎心炎の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 特発性肺動脈拡張症の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 8)徐放性isosorbibe dinitrate(Frandol〓)の血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 34)インピーダンスプレチスモグラフィーの使用経験 : 心拍出量と心機能検査への応用について : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 33)大動脈弁閉鎖不全,急性心筋梗塞におけるnifedipineの血行動態への影響 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- Cor Triatriatumの異型と考えられる1例 : 第9回日本循環器学会北陸地方会
- 甲状腺疾患の血行動態 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 左室機能の臨床的評価についての検討 : 観血的および非観血的方法による比較検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- Ca塩の血行動態におよぼす影響 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 虚血性心電図を呈する若年者の観察 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 褐色細胞腫における血行動態に関する二,三の知見 : 第14回日本循環器学会北陸地方会
- カルシウムイオン, マグネシウムイオンの血行動態に及ぼす影響について
- 高血圧症に対するBay-a-1040の使用経験 : 血行動態におよぼす影響並びに臨床治験成績を中心として : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 各種β-Blockerのhemodynamicsへの影響の比較検討 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患における運動負荷の血行動態におよぼす影響(第2報)
- LB-46 (β-Blocking Agent) の循環動態におよぼす影響について : 第9回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症における交感神経受容体の特異性について : シンポジウムI : 循環器における"交感神経受容体"の基礎的臨床
- PMDの1家系 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- DextrocardiaにECDおよびAIが合併した1例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 本態性高血圧症に関する血行動態的研究 : 運動負荷に対する心筋虚血性変化の影響について
- 若年性高血圧症の左室動態について
- 北陸における虚血性心臓病の疫学調査(II)
- 著明なatrial systolic murmurを呈した軽度狭窄を伴った僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 68)STIと心尖拍動波充えい波との関連について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 1. 家庭血圧と血圧日内変動測定の意義 : 高血圧症の病態および治療の適応と選択 : シンポジウムI
- 131. 高血圧自発症ラットの無麻酔下における臓器血行動態 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 高血圧症の心機能 : 心機図による評価 : 第1報 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 脳血管障害の血行動態 : 第6回日本循環器学会北陸地方会
- 腎不全の血行動態 : 第6回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症の心機能 : 心機図学的研究 : 降圧剤の影響について(I) : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 甲状腺機能亢進症の心機図 : 第16回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧の心機能 : 心機図による評価 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 諸部位脈波伝達速度 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- LB-46(β-blocker)の降圧効果に関する検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- Pulsorette 1020による脈波伝達速度の検討 : 第14回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症の心機能 : 心機図学的研究-降圧剤の影響(III)
- 2C26 高血圧症の心機能 : 心機図による評価(第IV報)(第37回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II))
- 高血圧症の心機能 : 心機図による評価-第IV報
- 異常な弁形態を伴った大動脈弁閉鎖不全症の1剖検例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心筋硬塞心電図を呈した大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 第9回日本循環器学会北陸地方会
- β-Adrenergic Blockadeの酸塩基平衡及び電解質分布におよぼす影響について : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- Hyperdynamic βAdrenergic Circulatoy Stateの3例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 高血圧症の血行動態に関する研究 : 左房容積と右心機能について
- 高血圧症に関する研究 : 全末梢血管抵抗よりみた高血圧重症度について
- 高血圧症に関する研究 : 若年性高血圧症の左室機能-特にβ受容体の果す役割りに関して
- A SUGGESTIVE CASE OF CROHN DISEASE WITH MACROAMYLASEMIA