修正大血管転位症の臨床経験 : 特に合併奇形手術を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-02-20
著者
-
正津 晃
東海大胸部外科
-
竹内 成之
慶應義塾大学外科
-
竹内 成之
国立東京第二病院心臓血管外科
-
田中 勧
慶応大外科
-
小佐野 満
慶応大小児科
-
小佐野 満
ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
-
竹内 成之
慶応大外科
-
井上 正
慶応大外科
-
木曽 一誠
慶応大外科
-
正津 晃
慶応大外科
-
大森 敬一郎
慶応大小児科
-
木曽 一誠
済生会宇都営病院心臓血管外科
-
大森 啓一郎
慶大小児
関連論文
- 4)心室中隔欠損自然閉鎖の過程に生じた石室漏斗部狭窄症 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 8週間の摂取エネルギー制限が過体重ボランティアの体組成と血中脂質に及ぼす影響
- 発言1 乳児期開心術の補助手段 : 特に低体温低流量完全体外循環法について
- 17)著明な狭窄後拡張を示した成人型大動脈縮窄症の2手術例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- C-29 肺動脈閉鎖症を合併する心疾患に対する右室流出路再建術の遠隔成績
- フォンタン手術の遠隔成績の検討
- D33 心内膜床欠損症の術後遠隔成績
- ST上昇を伴う狭心症群の治療経験
- われわれのおこなっている心臓血管造影法について : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 16 新生児、乳児の大動脈縮窄症及び大動脈弓離断症の外科治療
- 18) CT法による左房内血栓の評価 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 41 3ヶ月未満大動脈縮窄の外科治療成績
- 心外導管手術の遠隔成績
- 45) 片側性肺静脈狭窄及び閉塞の1手術例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 101 小児心・大血管手術後の多臓器不全
- 16 純型肺動脈閉鎖・狭窄の外科治療方針と遠隔予後
- S-II-4 完全大血管転位症に対する心房内静脈血流転換術
- 187 心室中隔欠損を伴わない肺動脈・右室流出路の狭窄・閉鎖に対する外科治療
- 56) 高令者(77才)の弓部大動脈瘤の1手術治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- III-A-5 ファロー四徴症に対する治療方針の検討
- II-B-9 乳児期 VSD における ASD 関与の重要性について : 手術症例からの検討
- II-B-134 小児ペースメーキングの問題点
- I-B-50 小児期における弁置換と術後抗凝血薬療法
- I-B-43 三尖弁閉鎖症の手術成績の検討
- I-B-4 三尖弁閉鎖及び三尖弁狭窄に対するFontan変法手術
- S-III-2 小児期先天性大動脈弁疾患の外科治療
- 指定発言2 新生児・乳児早期の開心術の現状
- S-II-2 乳児期(1才未満)大動脈縮窄・離断の外科治療
- 腎血管性高血圧症の手術経験 : 特に腎自家移殖法を中心として : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- A13. 乳幼児大動脈縮窄症の外科的治療の検討
- 単心房手術症例の検討 : Situs inversus, Levocardiaを伴う症例を中心として : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 6) 頸動脈洞性失神(Carotid sinus syncope)の1治験例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 38) 左主幹冠動脈のspasmを証明した安静時狭心症の一例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3)重複三尖弁口を伴った心内膜床欠損症の1治験例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 57. 臨床例における左室心筋stiffness の評価 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 成人女子にみられた血管輪の1治験例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 41) 超音波高速度心臓断層装置による心疾患症例の検討 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- S-III-6 小児先天性僧帽弁膜症の外科治療
- 右室流出路小切開とパッチ拡大によるファロ-四徴症根治手術 (第35回日本胸部外科学会総会) -- (Fallot四徴症根治術)
- 完全大血管転位症に対する大血管Switching法に関する実験的検討
- 完全型心内膜床欠損症(Rastelli C型)の一手術治験例 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 三心房の1手術治験例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- C-167 開心術における選択的心臓冷却法の応用
- 38)左肺動脈欠損を伴うファローの四徽症根治手術後肺高血圧をきたした1例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 部分肺静脈還流異常の診断と外科治療
- 先天性心疾患における大動脈弁僧帽弁の線維性連続, 不連続について
- 40 先天性心疾患に対する大動脈非遮断下の心内修復術の経験
- 部分的肺静脈環流異常に完全房室ブロックを伴った興味ある一例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 366.幼児リズム体操教室の運動能力評価
- ファロー四徴術後遠隔期における不整脈と運動能の検討
- 400.ファロー四徴術後遠隔期における不整脈と運動能の検討 : 内科疾患・運動療法
- 109. 室上稜上部中隔欠損症について(心・大血管 II)
- 61) 救急手術を行った心タンポナーデ18例の検討 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 157 チアノーゼ発作を頻発させる乳児先天性心疾患に対する短絡手術の検討(心血管)
- 109. 総肺静脈還流異常症の経験 : 根治手術成功例を中心として(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- 106. 乳児心室中隔欠損症に関する検討 : 肺血管組織学的変化から見た(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- 14.臨床例における左室心筋収縮,拡張性に関する研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 体肺動脈短絡手術231例の臨床的検討
- 跳躍による小児の簡易運動負荷法
- 20.小児用簡易運動負荷検査法(ジャンプテスト)の臨床応用 : ファロー四徴術後患児におけるトレッドミル負荷検査成績との比較 : 第72回日本体力医学会関東地方会
- 89.跳躍による小児の運動負荷法の開発 : 運動生理学的研究I
- 7.加速度計測による跳躍の機械的評価とエネルギ代謝量 : 運動生理学的研究I
- Jatene 術後肺動脈狭窄が原因と考えられた後天性 von Willebrand 病の1例
- Idiopathic Hypertrophie Subaortie Stenosisの一手術治験例 : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 新生児早期に心不全を来した右肺動脈左房直接交通症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 心臓検診 (学校保健) -- (集団検診と時後処置)
- 修正大血管転位症の臨床経験 : 特に合併奇形手術を中心として
- 36. 無菌病棟の設計 (第51回日本医科器械学会大会)
- 小児心室中隔欠損症兼僧帽弁閉鎖不全症の1手術治験例 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Fallot四徴症における心血管造影所見と手術所見との比較検討
- 成人(20才以上)の先天性心疾患手術成績の検討
- Mitral Cleftを伴う単心房の1手術治験例 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 解離性動脈瘤の手術経験 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 95. 血管輪に関する外科的治療(心臓・大血管 I)
- 大動脈の多発性狭窄症例の検討 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 2. 先天性完全房室ブロックを呈した動脈管開存症の 1 手術治験例(第 2 回関東甲信越地方会)
- 149. リアルタイム方式周波数分析装置による置換人工弁音の解析(第2報) : 高音域の解析 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 11) 置換人工弁の実時間周波数分析について : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 34. リアルタイム方式人工弁音周波数分析による人工弁音の解析 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
- B-26 特異な心内異常を伴う心室中隔欠損症(心大血管 II)
- Ebstein病の1手術治験例 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 修正大血管転位に伴う心房及び心室中隔欠損症の1治験例 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 198.人工弁置換後の心室中隔エコーの工学的分析 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図(II)
- 52) 大動脈弁逸脱症兼僧帽弁逸脱症 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 永久ペースメーカー植込み患者の運動負荷による生体の反応の検討 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 25)大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症に合併せるValsalva洞動脈瘤右房内破裂の1手術治験例
- 32)13年間にわたり安定したBidirectional tachycardiaを示す周期性四肢麻痺の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 6. 乳児大動脈弓欠損症の手術経験(第 6 回関東甲信越地方会)
- 高度肺高血圧を伴う左右短絡性心疾患の手術適応 : 肺高血圧
- 左室造影による僧帽弁狭窄症の2.3の検討 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 91. 動脈管血栓除去, 狭窄部拡大により救命した肺動脈弁閉鎖症の 1 例
- リウマチ熱 (検査計画法--膠原病および代謝異常)
- 不整脈の最近の治療 (小児科診療に必要な新しい知識100) -- (新しい治療法)
- 心臓症状の理解 (症候から見た小児循環器疾患--日常の診療で遭遇する問題を中心に)
- 循環器とプロスタグランディン--臨床 (プロスタグランディン)
- 先天性心疾患の術後の諸問題
- B-92 小児の末梢血管疾患(心, 血管)
- 4) 先天性冠動静脈瘻の手術経験 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 胸部大動脈瘤の手術適応