乳児期心室中隔欠損症(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-02-20
著者
-
神崎 義雄
尼崎病院心臓センター外科部
-
中野 博行
京大 小児科
-
横山 達郎
兵庫県立尼崎病院心臓センター小児部
-
城谷 均
兵庫県立尼崎病院心臓センター外科部
-
神崎 義雄
兵庫県立尼崎病院心臓センター外科部
-
河井 淳
兵庫県立尼崎病院
-
奥 秀喬
兵庫県立尼崎病院心臓外科
-
中野 博行
兵庫県立尼崎病院小児科
関連論文
- 小児の非観血的心機能 : 第3報,STI(PEP,ET,PEP/ET)と観血的左機能の対比 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 最近経験した細菌性心内膜炎の3手術症例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 201. 開心術3, 800例の検討とくに心筋保護に関して : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 24) Williams elfin fucies syndrome5例の心血管系合併症について : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 93) 著明な肺血流分布を有しかつ高度肺血管病変を示した完全大血管転位症II群の手術経験 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 混合型1例を含む総肺静脈還流異常症15例の手術経験 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 12. 小児肺分画症の一治験例(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- I-B-20 各種心疾患別にみた開心術後の水、Na代謝、肺ガス交換能について
- I-B-8 総肺静脈還流異常症に対する外科治療知見
- I-B-5 肺動脈閉鎖症38例の手術経験
- 乳児期重症心疾患の外科治療 : とくに一期的根治手術について
- 総肺静脈還流異常症に対するGersony手術後の不整脈 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- ファロー四徴症に対する右室流出路の拡大度と根治手術成績について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 高度肺高血圧および肺動脈弁閉鎖不全を伴なった心房中隔欠損症の1手術例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 8) 円錐中隔欠損を伴うフアロー四徴症(第 10 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 6. 学童期 TGA II 群に対する根治手術の経験(第 10 回日本小児外科学会近畿地方会)
- A-123 大きな心室中隔欠損と高度肺高血圧症を伴う完全大血管転位症の治療
- 5. 完全大血管転位症 II 型に対する二期的根治術の経験(第 9 回近畿地方会)
- 4. 高度肺高血圧症を伴った総房室口開存症の一治験例(第 9 回近畿地方会)
- I-B-41 弁付グラフトによる肺動脈再建術 10 例の検討
- 心放射図(Radiocardiogram)の臨床的研究心房中隔欠損症のL-R shunt率 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 2. 乳児期純型肺動脈閉鎖症 6 例の手術経験(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 72) 小児人工弁移植症例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 69) 溶血性貧血をきたし大動脈弁再置換術をおこなった一例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 74) 複合心奇型合併無脾症候群の臨床診断 : 特に, 位相差顕微鏡による末梢赤血球中空胞の形態学的検査法について : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 2)房室ブロック房室部頻拍が生じ,アダムス・ストークス発作を伴ったSLEの一症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- III-B-266 無脾症候群合併複雑心奇形の外科治療と問題点(心・大血管 (X), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- III-B-261 両大血管左室起始症根治手術 2 例の経験(心・大血管 (IX), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- III-B-260 Conotruncal Anomaly の外科治療(心・大血管 (IX), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- III-B-251 ファロー四徴症根治手術後の血行動態(心・大血管 (VII), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- III-B-233 乳児(1 才未満)開心術 181 例の検討(心・大血管 (IV), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 110複合心奇形合併無脾症候群の剖検集計 : 本邦9年間194例の検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 疫学
- ASDに合併したB型WPW症候群の副伝導路離断を試みた一経験例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症手術例のUCG所見 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 40)弁性および弁上部大動脈狭窄における左室動態の対比 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第1日
- 226) 小児期特発性心筋症の血行動態 : 心筋疾患 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 乳児期心室中隔欠損症(第1報)
- 22) 4才男児と2才女児にみられた肥大性閉塞性心筋症の同胞例について : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 69)多脾症候群の新生児1剖検例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Bland-White-Garland症候群の1剖検例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 5才児のHypertrophic Obstructive Cardiomyopathy : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 大動脈縮窄症の臨床像について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- B-37 純型肺動脈弁閉鎖症の分類に対する検討 : 特に外科的治療適応の基準法として(主題 7 新生児・乳児期の重症心疾患の手術時期と手術適応)
- B-21 完全型心内膜床欠損症の外科治療
- B-12 複雑心奇形複合合併無脾症候群の外科治療、とくに根治手術の可能性とその限界について
- 乳児期心室中隔欠損症の心電図について : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- B-48 乳児期重症心疾患の根治手術の適応とその時期(新生児・乳児期の重症心疾患への手術時期と手術適応 (II))
- 新生児期心疾患死亡例について : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- B-36 総肺静脈還流異常症に対する外科的療法(心大血管 VI)
- D-7 乳児開心術 : とくに体外循環, 超低体温法および術後管理(新生児・乳児期心手術)
- 高令者心房中隔欠担症について : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 完全大血管転位症に対するわれわれの手術経験およびトロント小児病院の手術成績について : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- IHSSに対する経大動脈性筋切除による1手術例 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- B-80 乳児体外循環の要点(乳児開心術の方法 (II))
- B-74 表面冷却と部分体外循環を併用せる超低体温法(主題 12 乳児開心術の方法 (I))
- B-10 乳児開心術後の呼吸管理(主題 5 新生児・乳児の呼吸管理)
- 心室中隔欠損症およびファロー氏四徴症の術後血行動態について : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 乳児開心根治術 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 心放射図(RCG)による心機能の分析 : I : アナログ計算機による心容積及び短絡率の研究
- 高度肺高血圧症を伴う心疾患の手術適応 : とくに術後血行動態並びに肺血管像からみた手術適応と手術時期について : 肺高血圧
- 104) 電子計算機による計量解析(第6報) : 無害性心雑音と特発性心筋症のベクトル心電図 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 18) 小児の非観血的心機能(第一報) : 脈波と観血的方法との時間計測値の対比 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 43) Computerized Angio-analyzer Systemによる小児左心機能の分析 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 39) 電子計算機による計量解析(第4報) : 心室中隔欠損のQRS空間速度と面積速度 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 23) 小児期の特発性心筋症(第1報) : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 小児期左室圧負荷群心疾患における左室動態 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 三尖弁閉鎖の左心機能 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 21) 小児期特発性心筋症の左心機能 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 72) 複合心奇形合併無脾症候群の臨床診断 : Cavo-Aortic Juxtapositionの出現とその臨床的意義について : 第31回日本循環器学会中国四国地方会