心放射図(Radiocardiogram)の臨床的研究心房中隔欠損症のL-R shunt率 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1978-05-20
著者
-
吉田 章
三菱京都病院循環器内科
-
城谷 均
近畿大心臓外科
-
神崎 義雄
尼崎病院心臓センター外科部
-
鈴木 雅紹
県立尼崎病院検査部
-
富田 一穂
回生病院内科
-
吉田 章
尼崎病院 内科
-
富田 一穂
尼崎病院 内科
-
周防 正行
尼崎病院 内科
-
城谷 均
尼崎病院 心臓外科
-
神崎 義雄
尼崎病院 心臓外科
-
鈴木 雅紹
尼崎病院 研究検査部
-
森川 正浩
尼崎病院 研究検査部
-
森川 正浩
県立尼崎病院研究検査部
関連論文
- 140) 心エコーにて僧帽弁腫瘍を疑い手術を行った弁輪部腫瘍の一症例
- 127)乳頭状線維弾性腫の一治験例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- PTCA後に冠動脈瘤を合併した若年者心筋梗塞例に対する冠動脈バイパス手術の経験 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋生検により確診し得た心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 各種先天性心疾患の肺動脈弁輪径の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- VSD(I型)にIEによるAR, MRを合併した緊急手術の1治験例
- 先天性心疾患に合併した上室性頻拍の検討
- 161) 急性心筋梗塞を合併した原発性アミロイドーシスの1例
- 141) アトピー性皮膚炎より感染・発症したと思われる感染性心内膜炎の一症例
- 完全型心内膜床欠損症の手術前後のリニア型超音波電子断層所見 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 拡張型心筋症(DCM)に対するβ遮断薬療法 : Carteolol投与例の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 121)破裂が懸念された巨大大伏在静脈グラフト瘤が血栓性閉塞を来たしAMIを生じた1症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 103)心窩部痛により発症した大動脈炎症候群の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 132)術中に診断された82歳 部分肺静脈還流異常症の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 88)成人PDA及びMR, TR, Afに対し,著明にADLの改善が認められた一手術例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 心肺停止で発症し, 低体温療法を併用して意識が回復した左主幹部急性心筋梗塞の1症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 左室内に生じた巨大血栓に対し開心術により摘出を行った産褥心筋症の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 16列マルチスライスCT(MDCT)による冠動脈バイパスグラフト吻合部の評価
- 7) シネ装置の故障のため, 右冠動脈のびまん性血栓性閉塞に対しIVUSガイド下で大量の血栓を吸引し得た一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 38)閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に感染性心内膜炎(IE)を合併し経食道エコー(TEE)で疣贅を検出し得た一例
- 100) 急性大動脈解離(2型)により左冠動脈主幹部(LMT)に血栓閉塞をきたした1症例
- 163) 経食道心エコーが診断に有用であった気管支動脈瘤破裂の1例
- 75) 心内膜床欠損症術後の僧帽弁置換術にて左室流出路狭窄を生じた1症例
- P311 Palmaz-Schatz stent再狭窄病変の長期予後 : 再々狭窄及び心事故発生に影響する因子の検討
- 胸腺腫摘出後アザチオプリン服用中に膜性腎症を伴うネフローゼ症候群を併発した重症筋無力症の1例
- 心筋梗塞後の仮性左心室瘤の一手術治験例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 多彩な不整脈を呈したSheehan症候群の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- ペースメーカーによる遠隔期交差刺激の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 50歳以上のASD5例の経験
- 僧帽弁狭窄症に左房内浮遊血栓を合併した1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 小児期ペースメーカー症例の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- LMT病変を有したAMIの2症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心膜ロール使用Rastelli手術後グラフト感染を合併した6カ月TGA III群の1治験例
- 119)大動脈弁閉鎖不全を伴った心室中隔欠損症の外科治療 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- Budd-Chiari 氏症候群を呈した下大静脈の膜様完全閉塞例に対する直達手術の経験 : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 128. 7-pinhole collimatorによる心筋断層シンチグラムの検討 : RI(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 三心房の2手術治験例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 78)拡張型心筋症に合併した心室性不整脈治療におけるβ遮断薬(カルテオロール)の有用性(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 88)成人期に達した心房中隔欠損症患者における術前術後の運動耐容能の比較(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 心房臓器錯位症候群の2長期生存例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 207) 高齢者弁膜症の外科治療上の問題点 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 177) 高齢者Ebstein奇形の2治験例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 268)高度の低蛋白血症を呈した連合弁膜症の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 207)Butterfly PSを伴う肺動脈閉鎖症に対するconduit repair2例の遠隔成績 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 166)心室中隔欠損及び右肺動脈狭窄を伴った大動脈肺動脈中隔欠損症の1治験例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- CABG後のPTCA : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 196) 先天性冠動脈疾患を合併した小児期心室性不整脈の3例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 182)小児血栓弁の5例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 181)右室心筋症の合併が考えられる右肺動脈大動脈起始症の1治験例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 316)小児期左心室瘤の2症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 心房中隔欠損症の術前・術後の心電図の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 大動脈弁・三尖弁置換術および心室中隔形成を要した感染性心内膜炎の1例
- 心放射図(Radiocardiogram)の臨床的研究心房中隔欠損症のL-R shunt率 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 2)房室ブロック房室部頻拍が生じ,アダムス・ストークス発作を伴ったSLEの一症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 4.長期経過からみた完全大血管転位症に対する Mustard手術
- 小児期異種生体弁移植22例の経験 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- TGA に対する Rastelli 手術4例の経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- ASDに合併したB型WPW症候群の副伝導路離断を試みた一経験例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症手術例のUCG所見 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 体重 9kg 以下の乳幼児心奇形に対する関心術の経験 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 7)肝部下大静脈膜様閉塞症の2臨床例およびその病理学的知見 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 先天性肺動脈弁欠如症 : とくにその心断層エコー所見 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 265)ジギタリス血中濃度測定の日常臨床における意義 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 80)A-C bypass後に発症した紅皮症の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 149)急激な僧帽弁狭窄症を呈した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 122)肺動脈弁閉鎖不全を伴ったASDの5治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 162)hammock valveを呈した先天性僧帽弁閉鎖不全症の3手術例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 158)BWG症候群に対する竹内法の1治験例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 136)高齢者Ebstein奇形の1治験例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 134)弁上・弁下部狭窄を伴う先天性大動脈狭窄症に対する1治験例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 人工弁置換術後内膜炎の2症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 学校検診で発見された川崎病3枝病変の1手術治験例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 兄と従姉妹に認められた拡張型心筋症(DCM)の1家系 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 118) 腎梗塞を合併した弁置換術後の感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 姑息的右室流出路形成の手術経験 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 137) 慢性うっ血性心不全におけるPrazosinの治療効果 : RCGによる検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 左右両心室に交通を有する仮性心室瘤の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 104) 心エコー図にて描出し得た血栓弁(B-S弁)の1症例について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 283) 頻回に心室性頻拍発作をみた拡張型心筋症 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 潜在性WPW症候群によるインセサント型の頻拍発作を伴ったエプスタイン奇形の手術治験例
- 173)左房内血栓への左冠動脈瘻孔形成を示した僧帽弁狭窄症患者2例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 急性心筋梗塞(AMI)急性期の左室拡張機能障害の検討 : 再灌流療法により慢性期に改善するか? : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症の核医学的評価 : 心プール法を中心に : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 206)肥大型心筋症の核医学的診断 : single-photon emission CTを中心に : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 36)ウロキナーゼによる急性心筋梗塞の血栓溶解療法 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 心電図同期心プールスキャンにおける handgrip 負荷時の肺血液量の変化 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における体外式カウンターパルセイションの使用経験 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心筋梗塞範囲定量の試み : ^Tl心筋断層像 (^Tl-ECT) と血清 CK-MB 法との比較検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 実験的ウイルス性心筋炎の研究(第9報) : encephalomyocarditis (EMC) ウイルス性心筋炎 (C3H/He マウスにおける ^Tc-ピロ燐酸の uptake に関する研究) : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- CCU 開設後1.5年の経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 225) 運動負荷心電図におけるR波の検討 : 心放射図(RCG)による左心容量(LHV)との関連 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 15) 心放射図法による虚血性心疾患の心機能評価 : 左室造影所見との対比 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 2) 23才の大動脈中隔欠損症の1症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 270. 体外式カウンターパルセーションによる効果 : 心放射図による評価: 第44回日本循環器学会学術集会 : 補助循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 79. 虚血性心疾患の予後評価 : ^Tl心筋シンチグラフィー, 心放射図及びフランク誘導スカラー心電図の因子分析より : RI(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 223.冠動脈側副血行路と心筋シンチグラフィー : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 慢性心筋炎と思われる1例
- III型解離を来したマルファン症候群2例の検討
- ^In抗ミオシン・モノクローナル抗体による心筋イメージングが有効であった急性心筋炎の1症例
- Diagnosis and treatment of cardiac sarcoidosis