弁上部大動脈狭窄兼多発性大動脈弓部縮窄症・大動脈瘤に対するPatch angioplasty・Bypass手術成功例 : 第37回日本循環器学会東北地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-10-20
著者
-
高宮 誠
山形大放射線科
-
小山田 恵
岩手県立中央病院心臓血管外科
-
阿部 忠昭
東北大葛西外科
-
堀内 藤吾
東北大葛西外科
-
大内 博
Jr仙台病院
-
大内 博
東北大 葛西外科
-
小山田 恵
岩手県立中央病院心血外科
-
石戸 谷武
東北大桂外科
-
石戸谷 武
山形県立中央病院心臓外科
-
山口 昂一
秋田脳研放射線科
-
堀内 藤吾
東北大 葛西外科
-
小山田 恵
東北大 葛西外科
-
石戸谷 武
東北大 葛西外科
-
阿部 忠昭
東北大 葛西外科
-
石川 茂弘
東北大 葛西外科
-
季 好七
東北大 葛西外科
-
佐野 譲
東北大 葛西外科
-
高宮 誠
東北大 放射線科
-
山口 昂一
東北大 放射線科
-
小山 田恵
東北大 桂外科
関連論文
- Arterial switching に成功した simple TGA の1例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 瀰浸性多発性狭窄を伴う AMI に対して coronary endarterectomy による冠血行再建術を行った1治験例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- Endarterectomy により壁運動の改善をみた3枝主要冠動脈閉塞の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- Endarterectomy により壁運動の改善をみた3枝主要冠動脈閉塞の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 左室粘液種の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 開心術症例に対する自己血輸血法の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- バルサルバ洞動脈瘤右房内破裂の1例:心エコー検査所見を中心に : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 27)Fallot四徴症におけるVSDの位置診断 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 冠動脈バイパス術後の左心機能解析 : 第2報 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 急性心筋梗塞による心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 僧帽弁閉鎖不全症に合併した左冠動脈口閉鎖症の1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 自己血輸血に対するエリスロポエチンの応用(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 冠動脈バイパス術前後の左心機能解析(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 27)冠動脈瘤の自然消退をみたMCLSの1例 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 23)僧帽弁々膜症に対する人工弁完全置換手術の臨床経験 : 講演会一般演題
- 心室中隔心筋切除後, 20年にて高度房室ブロックのみられた肥大型閉塞性心筋症の1例
- 30)解離性大動脈瘤の臨床像の検討 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 試行錯誤 : 心臓外科40年の経験から
- 49)肺高血圧症を伴う心房中隔欠損症の手術適応 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 三心房症の2治験例 : 第52回日本循環器学会東北地方会
- 複虚心奇形に対する手術治験例 : 右胸心,重症肺高血圧を伴った心室中隔欠損症,僧帽弁閉鎖不全,下大静脈走行異常の合併例 : 第34回日本循環器学会東北地方会
- 37)解離性胸部大動脈瘤 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- B40. 乳幼児開心術に対するバイパス超低体温法(心・大血管 (I))
- ASD術後の調律異常及びその治療について : 第35回日本循環器学会東北地方会
- 右室形成不全症の1例 : 第41回日本循環器学会東北地方会
- バイパス超低体温法 : 第40回日本循環器学会東北地方会
- 弁上部大動脈狭窄兼多発性大動脈弓部縮窄症・大動脈瘤に対するPatch angioplasty・Bypass手術成功例 : 第37回日本循環器学会東北地方会
- 先天性僧帽弁閉鎖不全症の1治験例 : 第37回日本循環器学会東北地方会
- チアノーゼを伴なったLevocardiaの1例 : 第12回日本循藻器学会東北地方学会総会
- 49 青色症に対する各種短絡手術の検討(大血管)
- 冠不全に対するVineberg氏手術とわれわれの改良法 : 第35回日本循環器学会東北地方会
- ファロー氏四徴症根治手術後の病態生理の研究 : 血液ガス,酸塩基平衡,循環血液の変励を中心として : 第34回日本循環器学会東北地方会
- 108. 大血管転移症の根治成功例(心臓・大血管 IV)
- 複雑心奇形の根治手術(II)内蔵逆位症に伴う右胸心+肺静脈還流異常+心房中隔欠損+下大静脈欠損 : 第32回日本循環器学会東北地方会
- 色素稀釈曲線からみた心手術後の循環動態
- 人工弁による僧帽弁置換症例の臨床的ならびに血行力学的検討
- 大動脈弁逆流をともなうVSDの外科治療 : 第31回日本循環器学会東北地方会
- 先天性心疾患 : 外科側から : 心疾患の診断と治療 : 外科的治療を中心にその限界と問題点 : シンポジウム : 第30回日本循環器学会東北地方会
- Cardioversion(Synchronized Electroshock)による異所性不整脈の治療 : 第28回日本循環器学会東北地方会総会
- 乳幼児Preduetal Coarctationの手術治験例 : 第28回日本循環器学会東北地方会総会
- II-B-136 先天性房室ブロックに対する新生児期ペースメーカー植込みの経験
- I-C-67 乳児の気胸に対する外科的治療例
- 7)右肺動脈閉塞を伴った大動脈炎症候群と思われる1例 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 35)細菌性心内膜炎と弁膜症合併例の検討 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 34)重症弁膜症に対する手術適応拡大への努力 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- A-Hブロック型完全房室ブロックのヒス束心電図ならびに臨床所見 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 超音波心臓断層法による弁の器質的変化の検出 : 第41回日本循環器学会東北地方会
- 30)硬塞類似心電図を示し,正常冠動脈造影所見を得た若年者の一例 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 冠動静脈瘻の手術
- 42)心筋バイオプシー施行例の検討 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 47)Vegetationとの鑑別に苦慮したmitral valve prolapae の1例 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- Coronary Endarterectomyを併用したA-Cバイパス手術例の検討
- 虚血性心疾患の臨床 (第5報) : Myocardial imaging による検討 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 当院におけるLMT病変の外科治療 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- Coronary Endarterectomyにおける血管内視鏡の有用性について : 日本循環器学会第101回東北地方会
- IABP離脱不能な瀰漫性多発性狭窄を伴うAMIに対してEndarterectomyを併用した冠血行再建術が著効した1例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 石灰化を伴うLAD完全閉塞例に対するEndarterectomyの検討
- 9) 残遺左上大静脈への左上肺静脈還流異常の一例 : 第55回日本循環器学会東北地方会
- 47)Situs inversus, d-loop, d-transposition+VSDの治験例 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 25)手術適応決定上問題のあったIHSS症例 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- Aotro-coronary bypass術と心筋硬塞切除術合併施行治験例 : 第52回日本循環器学会東北地方会
- 選択的冠動脈造影80例の検討 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 25才の心房中隔欠損症(2次孔)手術例について : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 後天性弁膜症に対する冠動脈造影の意義 : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 下大静脈欠損症例の検討 : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 大動脈弓症候群の2症例 : 第47回日本循環器学会東北地方会
- 特発性筋肥厚性大動脈弁下狭窄(IHSS)5例の循環動態 : 第47回日本循環器学会東北地方会
- 心奇形を伴った位置異常症例 : 第47回日本循環器学会東北地方会
- われわれが手術適応外と判断した心疾患症例の検討 : 第45回日本循環器学会東北地方会
- 小児弁膜症に対する人工弁置換 : 第45回日本循環器学会東北地方会
- 選択的冠動脈造影術施行例の検討 : 第46回日本循環器学会東北地方会
- 特発性筋肥厚性大動脈弁下狭窄(IHSS)5例の循環動態 : 第46回日本循環器学会東北地方会
- 二弁置換術施行例の検討 : 第46回日本循環器学会東北地方会
- 結核性腹大動脈瘤の一治療例 : 第46回日本循環器学会東北地方会
- 特発性筋肥厚性大動脈弁下狭窄症の血行動態 : 第44回日本循環器学会東北地方会
- Subaortic Annular Aneurysmの1例 : 第44回日本循環器学会東北地方会
- 腹部大動脈血栓性塞栓症の1治験例 : 第43回 日本循環器学会東北地方会
- 猫なき症候群に合併した心奇形の1例 : 第42回日本循環器学会東北地方会
- Endocardial Fibroelastoaisの1例 : 第41回日本循環器学会東北地方会
- 我々のヒス束心電図記録法について : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 20)Self synchronization 法による心臓核医学検査 : ECGゲートを用いない法 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 13)心室中隔欠損を伴う膜性中隔動脈瘤の1例 : 心エコー図所見について : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 42) UCGによる虚血性心疾患の検討 : 3ビーム方向による運動前後の評価 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 虚血性心症患の臨床 (第4報) : 冠動脈写と心収縮能との関連について : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 46) 虚血性心疾患の臨床(第1報) : 診断学的考察 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 30)位相制御に関する研究(第21報) : ルーチン化への試み : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 位相制御に関する研究(第19報) : 心陰影変化率の臨床的考察 : 第52回日本循環器学会東北地方会
- 位相制御に関する研究(第18報) : システム改良を中心として : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 位相制御に関する研究 (第16報) : 諸条件下における心横径変化率について : 第49回日本循環器学会東北地方会
- Brockenbrough穿刺針先端部折損破片の非開胸的回収の経験 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- 位相制御に関する研究(第20報) : 心陰影変化率とcardiac parametersとの関連について
- 動脈管開存症の非開胸的根治術に於ける心電図の経時的観察
- 103. 乳幼児 preductal coarctation 7 例の検討(心・大血管 I)
- ファロー氏四徴症根治手術について : 第31回日本循環器学会東北地方会
- 人工弁手術の問題点 : 第30回日本循環器学会東北地方会
- 電気心榑調律装置を用いての超低体温時,心搏維持に関する研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 肺動脈狭窄を伴った両大血管右室起始症6例の臨床像 : 第38回 日本循環器学会東北地方会
- 単心室(2心房3腔心)の1例 : 第16回日本循環器学会東北地方学会総会
- 155 小児動脈管開存症の臨床(心血管)
- 術前確定診断困難だった心疾患症例 : 第15回日本循環器学会東北地方学会総会