房室解離を伴う洞房フロックによるEscapecapture Bigeminyの2例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-04-20
著者
-
栗原 征士
東京医大第二内科
-
東 光平
東京医大第二内科
-
乙黒 源宏
東京医大第二内科
-
東 光平
東京医大 第2内科
-
岩岡 正紀
東京医大第2内科
-
新村 日出夫
東京医大第2内科
-
新村 日出夫
東京医大 内科
-
東光 平
東京医大 内科
-
岩岡 正紀
東京医大 内科
-
栗原 征士
東京医大 第二内科
-
乙黒 源宏
東京医大 内科
-
岩淵 耕
沼津医師会病院
-
大津 美代子
沼津医師会病院
関連論文
- 17)右室へ開口する右冠状動脈瘻の1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 27) 僧帽弁逸脱を伴い右室側にも肥厚を認めたHOCMの1症例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 44) 高血圧と著明なる大動脈基部拡張を伴なったマルファン症候群の1症例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 20)パーソナリティーテストからみた本態性高血圧症患者の臨床的検討(心理テスト)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 5)不完全心内膜床欠損症と思われた1例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 興味ある Double pararhythmia の1症例について : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心臓直接誘導法によるアコニチン心室細動の検討 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心房細動の多発を認めた1家系 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 転移性心臓腫瘍の臨床的検討 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心房細動に関する実験的研究(続報) : 隔絶法を用いたアコニチン心房細動の微小電極法による研究