38)非開胸的動脈管閉鎖術(Porstmann法) : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
透析患者の心臓手術における周術期管理
-
83)左房粘液腫の2治験例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
-
小児開心術における心筋保護特にCold Potassium Cardioplegia の使用について
-
156)左房内血栓および塞栓症からみた僧帽弁狭窄症(MS)の手術時期 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
-
8. 心奇型を合併した先天性肺葉性肺気腫の1例(第19回日本小児外科学会,中国四国地方会)
-
SAM弁の脱転と大量の三尖弁逆流を合併し, 12年間経過したEbstein病の再弁置換術 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
-
106 小児開心術における心筋保護 : 特に高カリウム心停止液使用例の臨床的検討
-
90)体外循環による血清蛋白および免疫グロブリンの変化 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
-
49)弁膜症手術後の低心拍出量症候群(LOS)発生に関与する因子の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
-
96) 心臓手術後乳糜胸の2治験例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
-
高齢者ASDに対するパッチ閉鎖術 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
-
89) Surgical Repair of Cleft Mitral Value of Incomplete Endocardial Cushion Defect : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
-
30)マルファン症候群不完全型に合併せるFloppy Valve Syndromeによる心不全 : 人工弁置換手術による1治験例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
-
97) 大動脈弁閉鎖不全症に合併せる細菌性心内膜炎によるValsalva洞動脈瘤の1例に対する緊急手術の経験 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
-
100. 教室の膵頭部領域癌の症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
-
57)腎動脈遮断を要したLeriche's症候群の外科治療 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
-
開心術後 ITP をきたし摘脾が著効した1症例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
-
開心術後の心機能評価 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : シンポジウム:心機能
-
十二指腸潰瘍患者における血清セクレチンの検討
-
脳塞栓を併発した外傷性大動脈弁閉鎖不全症の1手術例
-
164)Handgrip試験による二次孔心房中隔欠損症例の術後心機能の検討 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
-
68)開心術時の賦活凝固時間(ACT)測定の臨床的意義 : 幼小児例と成人例を比較して : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
-
59)部分肺静脈還流異常症を伴った静脈洞型心房中隔欠損症に対する手術法 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
-
部分肺静脈還流異常症を伴った静脈洞型心房中隔欠損症に対する手術法
-
腸軸捻転を伴った腸管逆回転症の1例
-
2.小腸軸捻転を伴った腸管逆回転症の1治験例(第25回 日本小児外科学会中国四国地方会)
-
82) 大動脈弁形成術を施行したVSD+AIの再発例について : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
-
35)教室における動脈瘤の治療経験 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
-
新生児の四肢壊疽 : 1 自験例ならびに文献蒐集 67 例に対する検討
-
2. 教室における高位胃潰瘍の外科的治療に関する考察(第4回日本消化器外科学会大会)
-
79) Bentall手術後に左主幹部(LMT)が完全閉塞を来たした一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
195. セクレチンに関する臨床的研究 (第1報)(第10回日本消化器外科学会総会)
-
117 セクレチンの臨床的検討 (第3報)(第11回日本消化器外科学会総会)
-
38)非開胸的動脈管閉鎖術(Porstmann法) : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
-
70. ガストリンの生理作用面の検討 : とくに筋電図を中心として(第6回日本消化器外科学会大会)
-
106. 胃外性ガストリン分泌に関する実験的研究(第8回日本消化器外科学会総会)
-
110. 消化吸収よりみた胃全摘後の消化管再建に対する検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
-
III-39. 稀有な胃疾患手術症例の検討(第2回日本消化器外科学会大会)
-
B-54 腸回転異常を伴った巨大な腸間膜嚢腫の 1 治験例(腸間膜嚢胞)
-
53) 心臓手術後hANP使用症例の検討
-
P14-09 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)を産生した肺多形癌の1例(症例/肺腫瘍3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
-
P-1-685 胆管空腸吻合術後に嚢胞による吻合部良性狭窄を起こした1例(胆 良性3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
5.穿孔性腹膜炎にて人工肛門造設術後,残存結腸の腸間膜対側が広範囲壊死を起こした一例(セッション2,第25回山口県集中治療研究会)
-
4.救急と外科(【I】一般演題(i),第4回山口救急初療研究会)
-
0606 仙骨前部epidermoid cystの1例(大腸悪性17,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
5. ハーセプチン・タキソール併用療法が著効したEC療法耐性乳癌の1例(第18回山口県乳腺疾患研究会)
-
11.当施設における乳癌治療の現況 : センチネルリンパ節生検を中心に(第17回山口県乳腺疾患研究会)
-
肺癌手術における肺動脈3D-CT angiographyの有用性
-
内規鏡的胃粘膜切除術後に根治度EBにて手術を施行した早期胃癌3症例の検討
-
3.急性A型大動脈解離の術後に著明な代謝性アシドーシスを呈した1症例
-
緩徐な発育を示した心膜原発脂肪肉腫の1手術例
-
無症候性肺塞栓症と上行性血栓性静脈炎を合併した大伏在静脈瘤の1例
-
70) 腹部大動脈瘤術後10年目に腰動脈出血を来たし手術を施行した1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
症例 両側部分肺静脈還流異常の1例
-
腹部動脈瘤破裂術後に小腸壊死を来した1例(第29回心臓血管外科症例検討会)
-
95) 腹部大動脈瘤破裂に対する血行再建術の考察 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
-
30) 慢性腎不全患者のCABG症例の検討
-
Stanford A型大動脈解離のQOLを含めた手術成績
-
冠状動脈バイパス手術に対するscheduled intra-aortic balloon pumping (IABP)の有用性
-
17. 長期の病悩期間を経た総胆管嚢腫の 1 例(第 8 回中国四国地方会)
-
感染性心内膜炎を合併した肺動脈漏斗部狭窄症の1症例
-
94)左開胸心拍動下にて施行した冠状動脈バイパス再手術の1例(第89回日本循環器学会中国地方会)
-
仙骨前部 epidermoid cyst の1例
-
肺癌手術における肺動静脈3D-CT angiographyの有用性
-
155) 多枝OPCAB症例の検討
-
D-11 気管合併切除を行った甲状腺癌の2例(気管形成,第6回日本呼吸器外科学会総会)
-
術中著明な出血傾向を来たした大動脈弁上狭窄症の1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
-
G107 左房内に発育した肺原発肉腫の1手術例(稀少症例,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
開心術後の無機電解質の変動
-
心室中隔欠損根治手術における2・3の考察
-
合併症を来たした経静脈ペ-シングの3例と最近のペ-スメ-カ-適応について
-
II-13. 老人に対する胃癌手術の限界(第2回日本消化器外科学会大会)
-
A-48 乳児後縦隔奇形腫の 1 例(縦隔疾患)
-
88) 外傷性大動脈弁閉鎖不全症の1手術例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
-
I-5 選択的迷走神経切断術後胃内容停滞に対する合成ガストリンの効果(第9回日本消化器外科学会総会)
-
冠動脈血行再建術(CABG)術後早期における左心機能の改善に関する検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク