心臓リンパの研究;特に心機能との関連について(第II報) : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-02-20
著者
関連論文
- 104)収縮性心嚢炎に対する手術症例の検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 感染性心内膜炎による大動脈弁穿孔を併発した右室二腔症の1例
- 98) 特異な収縮性心膜炎の3症例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 66) 同胞三人にみられた動脈管開存症 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 85)心室瘤および心室内血栓のCT所見 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- Arterial embolectomy 後の高K血症について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 134.心臓リンパと心機能の実験的研究 : (第III報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 心臓リンパの研究 : 特に心機能との関連について第II報
- 心臓リンパの研究, 特に心機能との関連について
- 169 切除不能転移性肝癌に対する門脈内注入化学療法の臨床的検討 : 大腸癌肝転移について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 経食道心エコー法による心房中隔欠損孔の評価 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 経食道心エコー法が有用であった左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- カラードップラー法が術前, 術後の評価に有用であった三心房心の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- IABPバルーン穿孔に伴う抜去不能例の2例
- 99) 収縮性心膜炎に移行したChylopericardiumの1例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 心臓リンパの研究;特に心機能との関連について(第II報) : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- 慢性収縮性心外膜炎の手術経験