正常冠動脈像を呈する高血圧患者における運動負荷心電図ST変化と動脈機能特性との関連について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
62) DICを呈した腹部大動脈瘤にヘパリン依存性血小板減少症を合併した一例
-
羊灌流肺における, 血行動態および低酸素性肺血管収縮と内因性endothelin-1濃度との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
低酸素性肺血管収縮における肺リンパ中endothelin-1濃度の変動 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
急性心筋梗塞モデル犬の冠状静脈洞及び大動脈における血漿endothelin-1濃度
-
PCI後に持続性単型性心室頻拍のストームとなり, 緊急アブレーションにより根治し得た陳急性心筋梗塞の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
89)右冠動脈に特異な狭窄形態を言忍めたPCIの1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
92) プロスタサイクリンの持続静注療法が有効であった末梢性肺動脈狭窄症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
-
51) 腎血管性高血圧に合併したADH分泌不適合症候群に対してACE阻害薬とアンジオテンシンII受容体拮抗薬の効果を比較した一例
-
21) 大動脈炎症候群における左冠動脈主幹部狭窄の性状を血管内超音波で確認し治療した一例
-
62) 川崎病と考えられる冠動脈瘤を有し,不安定狭心症と腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症を合併した1例
-
P427 つくば高血圧マウス(ヒトレニンおよびアンジオテンシノーゲン遺伝子導入マウス)に対するエンドセリン(ET)拮抗薬の長期投与の血圧と動脈硬化への作用 : 降圧効果は動脈硬化抑制作用に起因する
-
0107 つくば高血圧マウス(ヒトレニンおよびアンジオテンシノーゲン遺伝子導入マウス)の心肥大進展における内因性エンドセリンの関与 : エンドセリン拮抗薬の心肥大改善効果
-
1068 つくば高血圧マウス(ヒトレニンおよびアンジオテンシノーゲン遺伝子導入マウス)の肥大心における組織エンドセリン-1レベルの上昇
-
35) 診断的冠動脈造影中にno flow現象を呈した一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
-
P130 イソプロテレノール負荷心エコー図法による冠動脈疾患評価 : ドブタミン負荷心エコー図法との比較
-
Thebesian静脈の出現頻度と臨床的意義について : 胸痛,心筋虚血との関連に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
運動時動脈血の乳酸, 酸塩基平衡変化は運動筋の代謝変化を反映するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
-
拡張相肥大型心筋症 : 興味ある心筋疾患の症例 : 第24回循環器教育セッション
-
P738 定常運動負荷における酸素摂取量応答phase 1の意義 : O_2摂取開始時間との比較
-
P732 換気閾値(VT)の規定因子の評価法 : 近赤外線分光法(NIRS)による骨格筋酸素摂取能評価による検討
-
0577 好気的単一水準運動持続時の左心機能および循環動態の推移
-
0289 漸増運動負荷および阻血負荷時の負荷中および回復期における骨格筋酸素化率動態と運動耐容能との関連 : 近赤外線分光法(NIRS)による検討
-
0100 好気的単一水準運動負荷における体温、皮膚血流および心機能変化 : 慢性心不全(CHF)例における検討
-
0099 自転車エルゴメータを用いた定常運動負荷における酸素摂取動態に対する大腿部加温の影響
-
0092 漸増運動負荷における血中アルギニン・バゾプレッシン(AVP)動態 : 慢性心不全(CHF)例における検討
-
P304 甲状腺心の臨床像と慢性期経過について
-
P041 心不全患者の下肢律動運動時のmetaboreflexに関する検討
-
P040 心疾患例におけるwarm-up現象による運動耐性改善の検討
-
P037 漸増運動負荷におけるCO_2 storageとO_2 deficitの関連
-
147.立位自転車エルゴメータ負荷における呼吸・循環応答の検討
-
146.陳旧性心筋梗塞患者の運動耐性指標の経年変化は心機能の経年変化と関連を有するか
-
1002 好気的単一水準運動負荷における呼吸・循環・代謝指標の推移
-
0496 左心機能低下例における運動耐容能と血中重炭酸イオンによる乳酸の緩衝効率との関係
-
P277 冠攣縮性狭心症(VA)およびX症候群(X)の心筋壁運動 : 冠動脈DSA法による検討
-
P269 心筋虚血徴候を伴わない陳旧性心筋梗塞例における心筋viabilityの簡便な指標
-
収縮期高血圧患者における冠循環の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
"正常冠動脈"を有する胸痛症候群患者の長期経過について : 第58回日本循環器学会学術集会
-
血行再建術前後における低用量ドブタミン負荷心プールシンチグラフィー(DOB-RI)と長期followによる冬眠心筋の回復過程の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
心疾患例における運動時動静脈酸素較差および静動脈二酸化炭素較差の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
診断基準 : 核医学的手段による心疾患診断のための診断基準委員会報告(1989-91年度) : 日本循環器学会研究委員会報告 : 第56回日本循環器学会学術集会
-
高度心機能低下例における軽微な運動負荷での運動耐容能評価
-
術後心房細動の特徴と発症機転 : 肺手術での検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
3)コイル塞栓術により根治した, 成人動脈管開存の一例
-
0944 マグネシウムの心臓交感神経活動に及ぼす影響について
-
MRI,放射光,核医学検査 : 虚血性心疾患の診断技術の革新 : 新しい画像診断は何をもたらすか(第61回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
-
27) 急性心筋梗塞を発症した24歳女性の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
-
35)心筋梗塞発症後の1年間において進展を認めなかった原発性冠動脈解離の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
-
99.スポーツ心臓の成因に関する研究 : 等尺性負荷に対する反応と左室肥大 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
-
重量挙げ運動家における等尺性負荷に対する反応と左室肥大の関連
-
再灌流療法時代に於ける新しい心臓リハビリテーションプログラムの試み : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
-
P541 座位および立位自転車エルゴメータ併用運動負荷試験の有用性にかんする検討
-
バルーン付きカテーテル, 熱希釈法による心拍出量測定において, 冷溶液の注入は右心房で行なわれているだろうか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
96) 心タンポナーデで発症した原発性心膜中皮腫の1例
-
P753 狭心症患者における内皮機能異常と硝酸薬耐性
-
P263 入浴による心臓自律神経活動の変化
-
P081 冠狭窄下における一過性冠血流遮断・再灌流に対するATP感受性K^+チャンネル開口薬の効果
-
P043 心筋ハイバーネーションでは心臓からのノルエピネフリン遊離が増加する
-
28) 22歳で急性心筋梗塞を発症した薬物常習者の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
-
1123 ハイバーネーション心筋のカルシウムならびにβ受容体刺激に対する収縮反応性
-
0309 正常心筋と慢性虚血心筋のDobutamineとMilrinoneに対する反応性の違いについて
-
P153 慢性冠血流減少に伴う心筋収縮の変化について : 動物モデルを用いた心筋ハイバーネーションの検討
-
101) Emery-Dreifuss症候群が疑われた若年性心房停止の一例
-
放射光を用いた経静脈冠動脈造影の現況
-
30pZR-7 放射光を用いた経静脈冠動脈造影の現状と展望(新領域,領域1,領域10合同シンポジウム : ビームの医学利用)(領域10)
-
P369 高血圧患者の内皮依存性動脈拡張は24時間血圧と関連する
-
1011 アムロジピンの長期服用による高血圧患者の血管拡張反応の変化
-
0890 入浴に伴う心臓自律神経の変化について : 心機能低下例と健常例との比較
-
0264 ビタミンCは高齢者高血圧患者の内皮依存性血管拡張反応を改善する
-
34)緩徐な改善を呈した慢性左室収縮障害に冠動脈攣縮を認めた1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
-
30)無症候性下壁心筋梗塞に伴った嚢状心室中隔瘤穿孔の1例
-
0265 Carvedilolは本態性高血圧患者の内皮機能を改善する
-
硝酸薬耐性予防におけるビタミンE摂取に関する二重盲検試験
-
P178 慢性心不全治療における硝酸薬耐性の発現とCarvedilolの予防効果
-
P177 虚血性疾患患者における硝酸薬耐性の発現と喫煙の影響
-
P085 急性心不全治療におけるニトログリセリンと心房性ナトリウム利尿ペプチドの併用療法の有用性 : 血漿および血小板cGMPによる検討
-
P084 急性心不全治療における硝酸薬耐性の発現とビタミンCによる予防効果
-
0950 慢性心不全治療における硝酸薬耐性の発現とビタミンEによる予防効果
-
1060 硝酸薬耐性におけるビタミンEの予防効果
-
P483 硝酸薬耐性予防におけるニトログリセリンテープの間歇投与の有用性とrebound現象
-
0362 硝酸薬耐性におけるアスコルビン酸の効果 : プレチスモグラフィーおよび血小板cGMPでの検討
-
亜硝酸耐性におけるEnalaprilの予防効果 : 体液性因子、血小板cGMPによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
52) 薄スライスCTで診断し得た極めて小さな腺腫による原発性アルドステロン症の一例
-
P526 本態性高血圧患者における拡張期高血圧と心肥大との関連について
-
V05 多極ウィグラーからの強度な放射光による経静脈性冠動脈造影 : ヤギを用いた造影能および被曝線量の検討
-
1123 亜硝酸耐性におけるACE阻害剤の効果 : 血小板cGMP測定によるCaptoprilとEnalaprilの比較
-
0840 心筋梗塞後の非梗塞部心筋リモデリングの成立に関わる血行力学的因子について
-
放射光を用いた経静脈性冠動脈造影による冠動脈狭窄の形態的評価と冠血流計測の非観血的同時施行 : 第58回日本循環器学会学術集会
-
1021 高血圧患者の肥大心の形状と血圧日内変動の関連性
-
P719 持続的な血流低下にともなう血管拡張機能の変化について
-
30pZR-7 放射光を用いた経静脈冠動脈造影の現状と展望(新領域,領域1,領域10合同シンポジウム : ビームの医学利用)
-
30pZR-7 放射光を用いた経静脈冠動脈造影の現状と展望(新領域,領域1,領域10合同シンポジウム : ビームの医学利用)(新領域)
-
ニトログリセリン耐性におけるカプトプリルの予防効果 : 血小板cGMPによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
臨床結果と展望 (静注法による冠動脈造影法の臨床応用)
-
VI. 放射光による生体試料の解析 5. 放射光による心血管造影
-
正常冠動脈像を呈する高血圧患者における運動負荷心電図ST変化と動脈機能特性との関連について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
放射光撮影のガイドライン(循環器画像診断ガイドライン)
-
P441 放射光を用いた経静脈性冠動脈造影法の臨床応用とその有用性の検討
-
PDI-4-追加発言 放射光の循環器への応用 : 臨床応用を中心に
-
放射光冠動脈造影と臨床応用
-
放射光を用いた経静脈冠動脈造影
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク