洞房・房室伝導に関する臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1974-04-01
著者
-
紺谷 一浩
金沢市立病院内科
-
紺野 謙介
富山県立中央病院内科
-
武内 重五郎
東京医歯大第二内科
-
渡辺 秀人
金沢大第1病理
-
渡辺 秀人
富山市民病院内科
-
杉本 恒明
金沢大第1内科
-
佐藤 清
金沢大第1内科
-
稲坂 暢
金沢大第1内科
-
武内 重五郎
金沢大第1内科
-
浦岡 忠夫
金沢大第1内科
-
長田 清明
金沢大第1内科
-
紺野 謙介
金沢大第1内科
-
紺谷 一浩
金沢大第1内科
-
池田 孝之
金沢大第1内科
関連論文
- 高度の肺動脈狭窄を来した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 63)洞傷害時と自律神経遮断時の洞自動能に対する温度の影響についての実験的検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 8) 冠動脈が正常で, 全周性に心内膜下梗塞がみられた1剖検例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 3) 興味ある超音波所見を呈したEisenmenger化ASDの1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 18) 狭心症を呈したバルサルバ洞動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 266. ペースメーカー植込み初期におけるペースメーカー不全の発生頻度と成因 : ペースメーカー : 第44回日本循環器学会学術集会
- 18)完全房室ブロックを呈し,ペースメーカー植込みを施行したKugelberg-Welander病の1症 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 24) 心臓ぺースメーカーに関する基礎的研究 : 第2報 : pulse generatorの検討 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 17)ペースメーカーにかんする基礎的研究 : (第1報) 単極法と双極法の比較 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 10)肺動脈血栓塞栓症を合併したSLEの1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 等尺性負荷(重量負荷)の新しい方法(第II報) : 定量性と循環動態
- 19)大動脈炎症候群のレニン活性 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 4)高齢者の心房中隔欠損症 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
- 9)洞機能のOverdrive suppressionに対する洞結節障害・迷走神経作用の影響 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 心房ペーシングによる房室伝導性評価法の検討 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- QT延長, 心室頻拍を起こした急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 収縮性心膜炎を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 慢性腎不全患者における腹膜灌流と心機能 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 182. streptolysin O 皮内反応の PHA リンパ球幼若化率との相関性について(細胞性免疫)
- 20) 僧帽弁腱索断裂症・心室頻拍を合併した先天性左冠動脈口閉鎖症の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 54)難治性心室頻拍により失神発作をくりかえし心筋炎後の病態が疑われた1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 22)狭心症発作が初発症状であった褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 2)左房内腫瘍類似の心エコー図所見を呈した先天性心膜欠損症の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 63)拡張型心筋症の病態と洞機能不全を呈した覚醒剤連用者の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 28)部分的心房停止に房室結節性リエントリーを合併した徐脈頻脈症候群の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 19)DDDペースメーカ植込後にみられた心房sensing不全に起因した心室sensing不全の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 4)種々のnodoventricular fiber tachycardiaおよびB型WPW症候群を合併したEbstein奇型の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 56)R波のoversensingを合併したAAI pacemakerの1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 致命的難治性心室頻拍症に対するamiodaroneの効果
- 心エコー図法 VS シネアンジオ左室造影法による左室内血栓の診断
- 35) Amiodaroneが奏効した難治性心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 7) Nodoventricular fiber tachycardiaを合併したEbstein奇形の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 26)若年女性にみられた反復性心室頻拍の1例 : 発生機序および病因の検討 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 3)DDD pacemaker植込により運動負荷時血行動態の著明な改善をみた1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- Muscle twitching及びAdams-Stokes発作を生じたpacemaker患者の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 反復性心室性頻拍を合併した慢性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- Loffler壁心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 50)心室中隔穿孔を合併した急性心筋梗塞の5例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 5)左右冠動脈・肺動脈および右冠動脈・右房異常交通症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 悪性腫瘍,自己免疫疾患におけるプラ-ク形成法によるAntibody Dependent Cell-mediated Cytotoxicity(ADCC)の測定
- 155. Sjogren 症候群にみる antibody dependent cell-mediated cytotoxicity(免疫担当細胞)
- ストレプトリジンOの免疫による抗腫瘍効果と細胞性免疫反応について
- 227.ストレプトリジンO皮内反応におよぼす流血抗体の影響(細胞性免疫)
- 34) 逆流を有する僧帽弁膜症の弁口形状と血行動態 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Parkinson-Papp 型慢性心房性頻拍を呈した1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 電極離断3回をきたしたぺースメーカー植込の1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 13)食道壁内穿通によりecho free spaceを呈した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 42) 長期血液透析患者の心電図変化 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 38)ペースメーカーにかんする基礎的研究 : 第5報 : false sensingと電極 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 10)ぺースメーカーに関する基礎的研究(第4報) : False sensingの発現とペース・メーカー不応期について : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心臓ペースメーカーにかんする基礎的研究 (第3報) : False Inhibition呈した1症例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 当院におけるPTCA不成功例の検討
- Demand pacemaker の sensing problems : 心室性期外収縮の感知について : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 大動脈瘤を主徴として発症した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 24)Pacemaker の植込み後に大胸筋攣縮を伴なった1例 : その原因と防止対策 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 負荷脈波法の一つの試み : 第9回日本循環器学会北陸地方会
- 高カリウム血症におけるジギタリス不整脈 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 心機能の面からみた低動脈圧の限界値
- 21) 2年間観察できた房室ブロックを伴うサルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 55)両冠動脈の拡張・狭窄および両冠動脈-左室瘻を伴った若年者心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 10) 純型漏斗部狭窄症の1例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 高齢者ファロー四徴症根治術例の検討 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 216. 指示薬稀釈法における混合度の考え方と心拍出量の検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心不全
- 13) Sick Sinus Syndromeの自律神経の関与からみた分類とその臨床的意義 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 123. 本態性高血圧患者における自律神経機能 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- Mモード法大動脈弁駆出面積と色素希釈法による1回拍出量との相関 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 非リウマチ性僧帽弁閉鎖不全の心エコー図所見 : 手術,剖検で確認された5例を中心として : 第30回日本循環器学会北陸地方会
- 心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 106.Demand pacemakerにおけるfalse sensingの臨床例とその発生機序にかんする研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 25) 右室ペーシングによる心室中隔運動 : UCGとVCGとの対比 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 9) Ebstein奇形診断上の2. 3の問題点について : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 7) Sick sinus syndromeの洞房・房室機能 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 54)完全房室ブロック例における洞房機能 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 97.Sick sinus syndrome52例の病態,治療と予後の検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 196.急性飲酒による左室動態の変化とこれに対する交感神経系の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 循環動態
- プロプラノロールの洞房・房室伝導系に対する電気生理学的作用
- 66.アトロピンおよびプロカインアミドの洞房・房室伝導系に対する電気生理学的作用 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- 心アミロイドーシスの3例 : 第30回日本循環器学会北陸地方会
- 洞房・房室伝導に関する臨床的研究
- プロカインアミドにより出血傾向を呈した長期透析患者の2例
- 23) 10年間長期透析経過中, 房室ブロックを合併した慢性腎不全の1例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- アルコ-ルと身体疾患 (アルコ-ルをめぐる諸問題--その実状と対応のコツ)
- 肝小葉内線維化と線維産生細胞--アルコ-ル性肝線維症をモデルにした1考察 (肝線維化) -- (肝小葉内線維形成細胞)
- 人工弁機能異常3症例の成因に関する検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 20)持続性の心房性頻拍症を呈した心筋炎後うっ血型心筋症と考えられる1症例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 51)正常冠動脈造影所見を呈する急性心筋梗塞を合併した甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 35)収縮性心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- アルコ-ル中毒--アルコ-ル性肝障害の病態(臨床ゼミナ-ル)
- 13) VSD, ASD, PS, 右胸心を伴った, 修正大血管転位の成人生存例の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 心筋虚血により Pacemaker Dysfunction を呈した1症例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 50)甲状腺機能亢進症の心電図(続報)T波について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 大動脈弁閉鎖不全における心拍数コントロールの意義
- 244. Diltiazemの電気生理学的作用 : 洞・房室機能異常状態における検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 15) 左房右房ペーシングの差異 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 21. Sick sinus syndromeにおける洞自動能諸指標の昼と夜の変動と自律神経系の影響 : 不整脈・電気生理(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 26) CTスキャンが有用であった肺動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 病的洞症候群を伴った下大静脈の上大静脈への合流 (azygos connection) の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 57) リウマチ性弁膜症診断上の胸部X線写真の左心耳の意義 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 2* Sick Sinus Syndromeにおける自律神経系の関与
- いわゆる三心房心と思われる1例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会