運動時における左房機能の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
関連論文
- 35)悪性リンパ腫の心筋浸潤により拘束型心筋症様の血行動態,心不全を呈した1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 10) 臨床例における右室駆出率の評価法 : 改良された熱希釈法の検討 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞症を発症し発見された若年男性のSLEの1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 混合性障害を呈した頚動脈洞過敏症候群の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 42)難治性症候性心室頻拍症に対し体内式自動除細動器(AID)の植え込みを施行した1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 47)収縮性心膜炎と鑑別が困難であった特発性拘束型心筋症の2例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- P519 Enalaprilによる咳誘発例におけるImidaprilの効果
- 0572 冠循環におけるNOの関与
- 運動時における左房機能の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性冠閉塞を伴う急性大動脈解離(AD)の2例