W.P.W.症候群について : 自験22例の報告と2,3の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 5752 patients, who were received electrocardiographic examination for past 6 years in Mitui Clinic of Iwate Medical College. Morioka Railway Hospital and Kazuno Hospital, 22 cases (0.38%) had W. P. W. syndrome. Some of them had very interesting findings or courses. The authors reported on the electrocardiographic and clinical observation of these cases. Method 1. In all cases, standard limb leads, unipolar limb leads (Goldberger) and unipolar precordial leads were taken and analysed. 2. The effects of various agents (procaine amide, epinephrine, atropine, sodium succinate, standing, exercise and deep inspiration) on the W. P. W. type electrocardiogram (ECG) in terms of abolishing it were examined, and if normal type ECG were gained, pathologic findings in them were searched. 3. Paroxysmal tachycardia and other clinical findings in all cases were investigatd. Results and Discussion 1) 15 cases (68%) were men and 7 cases (32%) were women. The age range was 8 to 72 years, on the average 32 years, and the majority were between 20 and 50 years. 2) There was no correlation between W. P. W. syndrome and occupation. In any occupation, no one could not do his work by suffering from W. P. W. syndrome. But an engine-driver of train with paroxysmal tachycardia was given an another position, taking precaution against a terrible accident. 3) In symptomes, palpitation was seen most frequently, 86% of all cases, and it was thought that this symptome originated from paroxysmal tachycardia of W. P. W. syndrome. 4) Complications were seen in 9 cases : 4 cases of essential hypertension, 1 case of myocardial infarction, 1 case of pulmonary tuberculosis, 1 case of vasoneurosis and 1 case of pregnancy in its 7 th month. There was no special correlation between W. P. W. syndrome and these complications, but in a case of myocardial infarction, it was thought that paroxysmal tachycardia of W. P. W. syndrome accelerated attacks of myocardial infarction. 5) Some abnormalities were seen in physical examination of the heart and in measurement of the arterial blood pressure, but all of them were derived from the complications or were functional. 6) paroxysmal tachycardia was seen in 20 cases (90%). The age range in which paroxysmal tachycardia was induced for the first time was 8 to 66 years. The range of frequency of attacks of paroxysmal tachycardia was from once a day to once in 40 years. The range of duration of attacks of paroxymal tachycardia was from 1 2 seconds to 4 hours. The most frequent occasion of the attacks of paroxysmal tachycardia was fatigue. ECG drawing the attack of paroxysmal tachycardia was taken only in 2 cases, and they were both superior ventricular paroxysmal tachycardia,
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1963-09-20
著者
-
倉光 宏
岩手医大 光井内科
-
佐藤 郁郎
盛岡鉄道病院内科
-
佐々木 高之輔
岩手医大光井内科
-
中野 友興
盛岡鉄道病院内科
-
小原 吉次
岩手医大
-
久保田 了康
盛岡鉄道病院
-
星野 日出男
秋田県鹿角組合病院
-
佐々木 高之輔
岩手医大 光井内科
関連論文
- 室内塵及び各種抗原の抽出法並に力価の比較
- 18)気管支喘息の病理学研究 : 肺組織肥胖細胞について(第4回 東北アレルギー懇話会)
- 33.実験的アナフィラキシー・ショックにおけるヒスタミン, セロトニンおよび肺肥胖細胞の態度について(E. ヒスタミン・セロトニンに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 肺動静脈瘻の1例 : 第36回 日本循環器学会東北地方会
- 実験的脳出血時における血漿セロトニン値の変動 : 第43回 日本循環器学会東北地方会
- 気管支喘息の心電図所見(続報) : 第37回日本循環器学会東北地方会
- Proscillaridin Aの使用経験 : 第35回日本循環器学会東北地方会
- 当教室における重複腎についての臨床的観察 : 第34回日本循環器学会東北地方会
- 65才の僧帽弁狭窄症割検例にみられた左心房内亘夫血栓 : 第33回日本循環器学会東北地方会
- 不整脈の立位心電図(第2報)
- 12) 実験的アナフィラキシーの際の心電図および血圧の変動について(第3回 東北アレルギー懇話会 第1回岩手アレルギー懇話会)
- 172)実験的アナフィラキシー・ショック時の心電図変化とその意義について(続)
- 新冠拡張剤o-(β-diethylaminoethoxy)-phenylpropiophenone Hydrochlorideの使用経験 : 第32回日本循環器学会東北地方会
- WPW症候群について(第3報) : 最近経験した12例の臨床的観察 : 第31回日本循環器学会東北地方会
- "Coronary Sinus Rhythm"の臨床的観察 : 第29回日本循環器学会東北地方学会総会
- 4才の小児にみられた心房性副収縮 : 第39回日本循環器学会東北地方会
- 8歳の女児にみられた心室性副収縮 : 6年半の観察 : 第38回 日本循環器学会東北地方会
- WPW症候群について : 第4報 : WPW型心電図に対するProcaine amideおよびAjmalimの効果 : 第34回日本循環器学会東北地方会
- 最近2年間に観察したW.P.W症候群の10例 : 第27回日本循環器学会東北地方会
- 気管支喘息患者の切除肺における病理組織像と肺ヒスタミン値について
- 20)不整脈に対する体位変換の影響 : 第20回日本循環器学会東北地方会総会
- 128)不整脈の立位心電図(第一報) : 講演会一般演題
- W.P.W.症候群について : 自験22例の報告と2,3の考察
- 6)WPW症候群の15例 : 第17回日本循環器学会東北地方学会総会
- (85) いわゆる米杉喘息に関する研究(第1報)(喘息〔III〕)
- 1) 「いわゆる米杉喘息について」(第3回岩手アレルギー懇話会)
- 85.いわゆる米杉喘息に関する研究(第1報)(喘息III)
- 4) 気管支喘息の予後について(第3回岩手アレルギー懇話会)
- 15)気管支喘息患者の***ゾル療法(第4報)(第4回 東北アレルギー懇話会)
- 6) 岩手県における気管支喘息死亡統計(第2回 岩手アレルギー懇話会)
- 2) 気管支喘息の***ゾル療法(第3報)(第2回 岩手アレルギー懇話会)
- 173. 東北地方における空中飛散花粉調査(花粉)
- 133.東北地区における非特異的療法の長期観測例(喘息-治療)
- 9.東北地方の空中花粉(6 環境因子とアレルギー)
- (40) 気管支喘息患者における肺肥胖細胞と肺ヒスタミン値について(化学作用物質)
- 40.気管支喘息患者における肺肥胖細胞と肺ヒスタミン値について(化学作用物質)
- 実験的アナフィラキシー時の心電図変化とその意義に関する研究(続)
- 末梢肺動脈瘤の1例 : 第33回日本循環器学会東北地方会
- 高血圧性脳出血における心電図変化に関する研究 : 第5報 : 第35回日本循環器学会東北地方会
- 上空静脈症候群の一例 : 第18回日本循環器学会東北地方学会総会
- 22. 岩手県某硫黄鉱山従業員のアレルギー調査成績について(第12回日本アレルギー学会総会)
- 4.血漿ヒスタミンの化学的測定法ならびに2, 3アレルギー性疾患のヒスタミン動態について(一般関連演題)
- 高血圧性脳出血における心電図変化に関する研究(第2報) : 第32回日本循環器学会東北地方会