Stunned myocardiumにおけるドブタミンの効果 : C-11 acetate PETによるMVO_2の評価をふくめて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-03-01
著者
関連論文
- 心生検標本を用いた抗酸化因子チオレドキシン(TRX)発現の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 72) 心筋炎に対して免疫グロブリン療法を行った4症例の検討
- P520 心疾患患者に及ぼす精神神経免疫学的要因の検討
- P045 タイプAおよび怒り尺度と虚血性心疾患の関連性について
- 特発性左室心室性頻拍に対する高周波カテーテル・アブレーション : presystolic potentialの意義
- P378 副伝導路および房室結節を介する室房伝導の鑑別におけるPara-Hisian Pacing(PHP)の有用性の検討
- 左房起源多源性心房頻拍に対して高周波カテーテル・アブレーションを施行した1症例
- 118)Multiple Slow Pathwayの関与する房室結節回帰性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーション(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 67)左房起源多源性異所性心房頻拍に対する高周波カテーテルアブレーション(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Post pacing intervalの評価がアブレーション至適部位の決定に有用であった特発性左室頻拍の1症例
- WPW症候群に対する高周波カテーテル・アブレーション : 複数副伝導路症例に関する検討
- WPW症候群に対する高周波カテーテル・アブレーション : 再発率および再発形式に関する検討
- 126) 埋込型除細動器を装着したBrugada症候群の1例
- SIV-1 運動と不整脈
- 医療法第42条「疾病予防施設」での運動療法
- 心臓リハビリテーションにおける行動科学的アプローチ (第12回日本臨床スポーツ医学会学術集会 シンポジウム2 心臓リハビリテーションと臨床スポーツ医学(座長/中村好男・伊東春樹))
- 200) 心室細動を呈したBrugada症候群2症例の電気生理学的検討
- 122) 左前下行枝領域での不安定狭心症発作後心尖部肥大型心筋症様の心尖部肥大を生じた1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 99)頻拍性心房細動の持続により拡張型心筋症様心機能低下をきたした1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 105) MCLS, 陳旧性心筋梗塞に合併した左室心室性頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 逆行性発作性上室性頻拍および偽性心室性頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションが有効であった A型 WPW 症候群の1例
- 高周波カテーテルアブレーションが偽性心室性頻拍に有効であった79歳A型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 酢酸オクトレオチドが著効したacromegalic heartの一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 著明な冠動脈拡張・心筋炎を合併した慢性活動性EBウイルス感染症の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 95)Oozing raptureしたAMIにPCPSと心嚢ドレナージにて救命し,慢性期心室瘤に対してDor手術を施行した一症例
- 89)抗高脂血症薬により短期間で冠動脈病変の退縮を認めた家族性高脂血症の一例
- 55)心原性ショックを呈し診断が困難であった高度大動脈弁狭窄症の一例
- 39)中心静脈栄養・長期ステロイド内服が原因と考えられた正常心臓に発症したMRSAによる感染性心内膜炎の一例
- 79) 副腎皮質ホルモン不足にともないDCM様病態を呈した一症例
- 115)PCPC,IABP,高用量免疫グロブリンにて治療後,回復期に冠攣縮性狭心性を合併した劇症型心筋炎の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 67)交通事故で来院した,心破裂を伴う急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 119)弁輪直下心室ペーシングによる潜在性副伝導路心室付着端の評価法
- 63)左心室瘤切除後3年目に再破裂,仮性心室瘤形成にて緊急手術となった1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 51)繰り返すin stent restenosis(ISR)に対しDCA, Rotablatorを用いたstent debulkingが有効であった2症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 13)AMIに対しt-PA製剤投与後にACSを繰り返した1例t-PA製剤は是か非か?(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 10)No flowとなったSVGのAMIに対しIVUS Guide下にStentingを行った1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- PDIII-8 長期心臓スポーツリハビリテーションのコストベネフィットを考える : 10年間の成果とドイツとの比較
- 1度HVブロックを伴った稀有型房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 急性心筋梗塞(AMI)急性期の左室拡張機能障害の検討 : 再灌流療法により慢性期に改善するか? : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患の回復期集団運動療法 : その適応と限界 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- 心臓リハビリテーションにおける行動科学的アプローチ
- 心疾患患者における運動療法の心理的効果とその限界 : 総合的プログラム構築の試み
- P774 慢性期心臓リハビリテーションの日独国際比較
- アトロピン投与後に著明なショック症状を呈するPSVTを誘発しえたWPW症候群の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 圧負荷肥大心における心筋蛋白合成率(MPSR) : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Stunned myocardiumにおけるドブタミンの効果 : C-11 acetate PETによるMVO_2の評価をふくめて