20)冠動脈の形態学的研究 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第1日
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1978-06-20
著者
関連論文
- 8)先天性僧帽弁狭窄症を認めた高齢者Lutembacher症候群の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 62)抗炎症薬投与により心不全をきたしたと思われる心疾患の3症例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 21)高度単純性肥満及び高血圧に伴った心不全の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 5)左・右冠動脈と主肺動脈との間に冠動脈瘻を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 拍動流条件下における人屍大伏在静脈円柱状標本の収縮について
- 11) DICを合併し,伝導障害の経過を観察し得たパラインフルエンザIII型ウィルスによる急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 心房硬塞の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 脳卒中家族歴を有する高血圧患者の赤血球内Ca結合蛋白の異常 : 第58回日本循環器学会学術集会
- SHR腸間膜血管床における細胞内Ca結合蛋白の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 37)急性心筋梗塞を合併, 冠動脈造影にて狭窄病変が確認されたSLEの1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 8) 成人Tricuspid Atresiaの一生存例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 25)U wave alternansから心室細動を来たした肝硬変症の一例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- インターロイキン6の血管収縮抑制作用 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- インターロイキン6の血管収縮抑制作用
- 26)心室中隔欠損,動脈管開存,大動脈縮窄,三尖弁狭窄を合併したIsolated ventricular inversionの1成人例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 27) 発症前後の冠動脈造影所見で有意の狭窄変化を認めなかった心筋硬塞の1例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 90.心房内電極による洞結節電位記録の試みと洞房伝導時間の検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 20.冠動脈の形態学的研究 : 冠動脈内膜面にみられる皺嚢様特殊構造 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 著明な血清酵素値上昇を認めた急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 0947 デルマタン硫酸の実験的冠動脈血栓モデルでの抗血栓性の検討。 : Direct-PTCA modelを用いたin vivoでの高用量ヘパリンとの比較
- 0679 誘導型NO合成酵素の発現を介した血管収縮反応の抑制
- P077 摘出ブタ冠動脈周期的収縮に及ぼす細胞外Ca^濃度の影響
- 0529 血栓溶解療法による実験的心筋梗塞犬の凝固線溶動態の検討 : 再灌流成功群と再閉塞群の比較
- 実験的冠動脈血栓症におけるEndothelin-1(ET-1)とThrombinの冠循環での産生に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- T1-201運動負荷心筋シンチグラフィによるsilent myocardial ischemiaの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 実験的心筋梗塞犬での凝固線溶動態の検討。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ブタ冠動脈平滑筋収縮におけるnitroglycerin耐性発現に及ぼす中間径フィラメント蛋白desminの役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈の周期的収縮制御機構における複数の細胞内貯蔵部位Ca^チャンネルの関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ブタ冠動脈平滑筋におけるmyosin軽鎖および中間径フィラメントの蛋白リン酸化反応におよぼすnitroglycerinの作用の相違 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 細胞内Ca^濃度変化による摘出冠動脈の周期的収縮発現機構 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 受容体およびK刺激による冠動脈平滑筋収縮に対するnitroglycerinの弛緩耐性とSH基との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈周期的収縮発現に対するイノシトールリン脂質代謝とCa^動態 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ブタ冠動脈平滑筋持続収縮における中間径蛋白desminの作用
- 受容体刺激およびK脱分極操作によるブタ冠動脈平滑筋収縮に対するnitroglycerinの弛緩反応の相違
- 血管平滑筋におけるmyosin軽鎖と中間径filamentの収縮制御機構の相違
- Coronary spasmの疫学 (Coronary spasm--狭心症,心筋梗塞の新しい解釈) -- (Coronary spasmの病態生理と診断)
- 冠動脈の攀縮とアドレノセプタ-機能 (カテコ-ルアミンをめぐる諸問題)
- 20)冠動脈の形態学的研究 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第1日
- 41)血液透析中に生じる血圧低下の検討 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 2例の左脚ブロックにおけるヒス束エレクトログラム : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 発作性心室頻拍症に対する植込み型ペースメーカー使用経験 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- Ventricular parasystolic tachycardiaの2例 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- ヒス束心電図の臨床応用 : (第2報)ヒス束内ブロック(BHブロック)(第3報)sick sinus syndrome(SSS)
- ヒス束エレクトログラムの臨床応用(第1報) : 心ブロック