左室験出期の圧 : 内径曲線の解析 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1978-05-20
著者
-
篠山 重威
浜松労災病院循環器科
-
河合 忠一
京大 第三内科
-
浜島 博哉
国立姫路病院循環器科
-
琴浦 肇
足利赤十字病院循環器科
-
広瀬 邦彦
大津赤十字病院循環器科
-
小坂田 元太
京大 第三内科
-
浜島 博哉
京大 第三内科
-
小坂田 元太
国立病院機構京都医療センター研究検査科
-
高橋 正明
京大 第三内科
-
広瀬 邦彦
京大 第三内科
-
琴浦 肇
日本赤十字社和歌山医療センター 第一循環器科
-
西村 敏弘
市立舞鶴市民病院
-
篠山 重威
京大 第三内科
-
西村 敏弘
京大 第三内科
-
桜井 垣太郎
京大 第三内科
-
琴浦 肇
京大 中検
関連論文
- 急性心不全に対するNKH477注射剤の臨床的有用性の検討 : 多施設共同第3相二重盲検比較試験
- 165) 経口PGI_2が有効であったPDA肺高血圧症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 22) 心エコー上で左内胸動脈が特異な所見を呈した左鎖骨下動脈狭窄の症例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 272)新強心薬OPC-8212の血行動態におよぼす作用 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 肺栓塞症の3症例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 68)AR及びMRを伴ない心不全を呈したBehcet病の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 51) 気管支喘息重積の治療途上で貫通性心筋虚血をきたした1症例について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 原発性肺高血圧症の2剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Pseudo-ventricular tachycardiaを呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 両冠動脈より栄養動脈を認めた巨大左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Marfan症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 下壁梗塞に合併した中隔穿孔の1部検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 122)大動脈炎に起因すると思われる大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 98)Pre-excitation patternを示す肥大型閉塞性心筋症 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 2)心筋梗塞による心室中隔穿孔6ケ月後の外科治療の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における肺循環時間の臨床的意義 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 広範囲血管内浸潤をきたした悪性胸腺腫の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 0545 ATP感受性KチャネルはIschemicおよびCalcium-Preconditioningにおける心筋保護効果発現に関与する
- P150 顆粒球体外吸着療法(G-1)による心筋梗塞縮小効果
- P276 Preconditioning(PC)におけるNa^+/Ca^2+交換機構の関与
- 0275 Ischemic preconditioning(IP)における心筋細胞膜Na^+, K^+-ATPaseの役割
- 0273 ATP感受性Kチャネル(K_)を介するadenosineA_1受容体(A_1R)刺激時の心筋細胞膜保護作用
- 65) 各種腫瘍疾患時の心臓変化について : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 心室性期外収縮の左室収縮におよぼす影響 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 46) 実験的心筋梗塞における局所心筋動態の解析(第13報) : 虚血心筋に対するTrapidilの効果 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 45) 実験的心筋梗塞における局所心筋動態の解析(第12報) : 虚血時心室中隔の局所心筋機能 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 169. A-V Shuntによる急性容積負荷に対する循環系の調節 : 心機能 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 55.心室中隔の局所心筋動態の解析 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 262) 発症時右心系拡大と右房内「もやもやエコー」を認め,ヘパリン持続点滴によりその消失をみた肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 161) 急性下壁梗塞とこれに合併した骨髄抑制の発症に,市販ベンジン高濃度蒸気の吸入が関与したと考えられる1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 生前に診断し得たアミロイドーシスの2症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 大動脈弁閉鎖不全症を合併した肥大型閉鎖性心筋症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 肥大型心筋症と耐糖能低下 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 急性心筋梗塞発症時の心房中隔欠損症患者にみられた, 心室中隔の奇異性運動の一過性消失について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期の臨床的背景と急性期予後 : 多施設登録調査(第II報)
- 心筋梗塞急性期の臨床的背景と病態 : 多施設登録調査(第1報)
- 138) 肥大型心筋症と虚血性心疾患を合併したと考えられる2症例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 47)PTCR後心破裂を来した1剖検例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 最近経験した細菌性心内膜炎の3手術症例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁膜瘤破裂による僧帽弁閉鎖不全症の1手術治験例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 多発性骨髄腫が原因と思われる心タンポナーデの一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 急速に進行したBecker型筋ジストロフィーに合併した心筋症の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 118) 抗凝固療法中に発症した急性頚部硬膜外血腫の1例
- 64) 大動脈弁から右房へ波及した感染性心内膜炎の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 20) 自然発症した左主幹部冠動脈解離による急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- うっ血性心不全の治療における強心配糖体及び利尿剤の意義 : 第2報 : Radioimmunoassayによる血清digoxin濃度測定による検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 47) diltiazem hydrochloride(Herbesser)の特殊心筋に及ぼす作用 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 40) 遠心性左室肥大症例のT変化について : ベクトル心電図と心血管造影法との対比的研究 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 6) A case of non-obstructive hypertrophic cardiomyopathy associated with granulomatous myocarditis : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 21) 肥大型心筋症か, 虚血性心疾患か : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- アナフィラキシーショックで冠動脈スパスムを認めた1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 肺動脈弁欠損を伴うファロー四徴 : 生後1カ月での一期的根治術治験例の報告
- 285)抗不整脈剤リドカインの左室収縮機能に及ぼす影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 5)冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)におけるウロキナーゼ(UK)の投与量に関する検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 242)QT延長症候群の1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 185)突然死した18才男性の1剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 72)急性心筋梗塞(AMI)に対する冠動脈内血栓溶解療法(ICT)時の線溶活性について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 299)巨大胸部大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 265)心筋梗塞を合併したBuerger病の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 252)細菌性心内膜炎の経過中,重症心不全に陥り手術で救命し得た左室-右房交通症の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 逆流性弁膜症患に対する血管拡張剤療法 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 47)マスター負苛にて著明な逆転U波をきたした虚血性心疾患の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 42)異型狭心症発作時の心電図変化に関する一考察 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 40)超音波リアル断層法(コントラストエコー法併用)の心臓近傍に発生する縦隔腫瘍探索の有用性について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 大動脈弁閉鎖不全症に僧帽弁腱索断裂を合併した1剖検例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 急性心不全に対するNKH477注射剤の臨床的有用性の検討 : 多施設共同第3相二重盲検比較試験
- 計画研究:心不全発症機序の解明に関する研究
- I.循環器 1.心不全の最近の治療
- 1309 Preconditioning(IP)は長時間虚血時のアデノシン(Ad)産生増加を誘発するか? : 家兎での検討
- 0935 ATP感受性Kチャネル(K_)はadenosineA_1受容体を介する心筋保護作用に関与するか?
- Stunned myocardium(SM)におけるdenopamine(Den)の強心作用の検討 : 細胞内Ca([Ca]_i)について : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- cAMP産生と虚血性心室細動 : β受容体刺激薬Isoproterenolと触媒蛋白刺激薬Forskolinの解離 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心臓近傍腫瘍の超音波リアル断層図による検討
- 急性心筋梗塞にて心室瘤を生じ, 正常冠動脈造影所見を呈した弁膜症の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- ST 低下を示した, いわゆる異型狭心症の2症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 39) 虚血性心疾患に関する研究(第一報) : 悪性腫瘍と冠動脈硬化 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 123) 左室心筋機能に関する研究(第3報) : "左室negative max dP/dt の分析" : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 165.脚気心の研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 各種心疾患
- 155) 高齢者心房中隔欠損症の血行動態 : 心放射図アナログシミュレーション法と因子分析法による解析 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 181. 超音波triangulation法による局所心筋壁厚動態の解析 : 反応性充血と壁厚動態 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 200) 胸腺嚢腫の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 239)K^+がケント束の伝導に重大な影響を与えたと考えられるWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 15) 肥大心の心機能(UCGによる解析)第1報 : 高血圧患者における左心機能 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 左室験出期の圧 : 内径曲線の解析 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 超音波法による左室機能評価の新しい試み : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 179.臨床における新しい左室機能評価の試み : 急性圧負荷時の収縮終期圧 : 内径関係および力速度関係の解析 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 158. 超音波心臓断層像の自動処理による局所心筋動態の解析 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 心室性期外収縮時の僧帽弁逆流 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 実験的心筋硬塞における局所心筋動態の解析 (第8報) : 局所心筋の Force-frequency Response : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 56) 実験的心筋硬塞における局所心筋動態の解析(第1報) : 急性心筋硬塞におけるIntra-aortic Counterpulsationの効果 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 52) 実験的心筋硬塞における局所心筋動態の解析(第2報) : 虚血心筋に対する後負荷の影響 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 58) 閉塞性凝血性大動脈症と喀血 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 7) Echocardiographic findings in patients with Wolff-Parkinson-White Syndrome, Type A : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 心エコー図所見を中心に検討した原発性肺高血圧症の5例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 119. 意識犬における局所心筋収縮動態の解析・冠動脈部分狭窄時の後負荷と灌流圧の影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- A-V Block
- Purpura Nephritisの1例 : 第16回日本循環器学会中国四国地方学会
- 6. 左室機能 : 心エコー図の現状と将来 : シンポジウムI : 学術集会講演抄録
- 心筋収縮性の臨床的測定法 (循環薬理学--各種薬剤の使い方とその基礎) -- (心機能)
- 僧帽弁閉鎖不全症と血管拡張剤療法 (血管拡張剤--新しい可能性とその限界) -- (血管拡張剤療法の新展開)