8) Sick Sinus SyndromeにおけるSinus node recovery time : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1977-07-20
著者
-
中村 俊彦
日本医大付属千葉北総病院集中治療部
-
松崎 益徳
山口大 第二内科
-
村上 勝人
済生会下関病院
-
谷門 治
済生会下関病院
-
中村 俊彦
済生会下関病院
-
野本 良一
済生会下関病院
-
清水 正雄
済生会下関病院
-
池江 喜信
山口大 第二内科
-
清水 正雄
済生会下関病院循環器内科
-
池江 喜信
池江循環器内科
-
村上 勝人
済生会下関総合病院心臓血管センター内科
関連論文
- Optical Coherence Straingraphy を用いたラット尾腱におけるマイクロメカニクスの3次元可視化
- 低コヒーレンス干渉計を用いた生体組織歪み分布計測法の定量評価
- 25)Bioimpedance spectrum法による心不全患者の細胞内および細胞外水分量の測定
- 108) ステント後急性冠閉塞にIABPが有効であった2症例
- 66) 全身のMRSA感染症に伴い心内膜および心筋内に多発性小膿瘍を形成した難治性心不全の一例
- P447 高齢者における解離性大動脈瘤の特徴とその対策
- 0741 経皮的心肺補助法(PCPS)の効果判定における呼気終末炭酸ガス分圧(ETCO_2)測定の有用性
- 102.肺胞内圧変動の心調律に与える影響 : 臨床的研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 47) 異常な中隔運動を呈した収縮性心外膜炎の1例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 11) 興味あるHis束心電図を呈した2例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 8) Sick Sinus SyndromeにおけるSinus node recovery time : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 60)特発性心筋症の1例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 心房細動の予後に関する研究 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 心房細動患者の予後に関する研究
- 51) UCG法にて診断し得た二尖大動脈弁に合併したSBEによる大動脈弁疣贅の一例 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 50) 収縮性心外膜炎のUCG : 心室中隔運動及び房室弁動態について : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 35) 心室細動を合併したWPW症候群にペースメーカー療法を試みた1例 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 12) 興味あるHis束心電図所見を呈した完全房室ブロックの1例について : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 158.食道内UCGの臨床的応用 : 第1報手技と適用について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 140.右室収縮時間に関する実験的研究 : 急性肺高血圧作成時における右室内圧最大上昇速度(RV max dp/dt)の時相変動について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 肺高血圧
- 3)興味ある心電図所見を呈した全内臓逆位症の1例について : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 161.右心機能に関する実験的研究 : (第1報) : 肺塞栓による急性肺高血圧症と右室収縮時間 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 40) 肺動脈弁閉鎖不全症を合併したMarfan症候群の1症例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- Chiari網によるリードのTrapのために植え込みに難渋したペースメーカーの1症例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 9)Two cases of symptomatic myocardial squeezing of the LAD : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- Sick Sinus Syndrome : Pacemakerによる1治験例 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 63) 僧帽弁輸部石灰化の8例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 血性滲出性心膜炎の1例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- ヒドララジン投与を試みた慢性うっ血性心不全の1症例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 182. 食道内心エコー図法の臨床応用(第7報)左冠動脈前下行枝病変の部位とその程度に関する検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 7)不整脈2種 1)Lown-Ganong-Levine症候群 2)Deitz-Marques現象 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 33) Atrial Escape Rhythm
- 上室性早期収縮で始る興奮旋回(reciprocation)及びそれによる上室性発作性頻脈の2例 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 心腔内誘導心電図法による石室過負荷判定への試み : 第25回日本循環器学会中国・四国地方会
- 右心過負荷疾患 : とくに慢性閉塞性肺疾患の心内心電図学的研究
- Wedge perfusion system による局所肺小動脈抵抗の検討 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 胸腔内圧の肺循環動態に与える影響 : 心拍出量と pulse pressure との検討 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 診断用カテーテルをガイディングとして用いたPTCAの1例 : 左主幹部病変を合併する症例での工夫 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 118)非リウマチ性僧帽弁閉鎖不全症の超音波断層所見 : 手術所見との対比 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 110)心室中隔穿孔を合併した急性心筋梗塞症の1治験例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 1)冠動脈狭窄に対するトレッドミル運動負荷所見(ブルース法)の定量的一考察 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 複雑心奇形を有する多脾症の長期生存の1例 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 高齢者ファローの手術経験 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 40)高齢者ASD(40才以上)の問題点 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 8)Cineangiographyよる虚血性心疾患の冠動脈狭窄部位,およびその分布について : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 140)右室収縮時間に関する実験的研究 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第3日
- リウマチ性疾患における血清友応(第2報) : 第6回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 22) 高血圧患者の腎機能と夜尿について(第2回日本循環器学会中国・四国地方学会総会)
- 13)心筋梗塞後再疎通の左心機能におよぼす影響について : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 89) 心筋梗塞後冠状動脈造影所見の検討 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会