70) 亜急性期の^<123>I-BMIPP心筋シンチグラフィにて明らかな逆再分布現象を認めた急性冠症候群の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-10-20
著者
-
岡嶋 泰
国立滋賀病院内科
-
倉田 博之
国立滋賀病院内科
-
上田 幹雄
国立滋賀病院内科
-
日野 良俊
国立滋賀病院内科
-
日野 良俊
国立滋賀病院 呼吸器
-
河原 聡
国立滋賀病院内科
-
松本 雄賀
国立滋賀病院内科
-
明石 加都子
国立滋賀病院内科
-
横井 委子
国立滋賀病院内科
関連論文
- P248 細胞内ATPレベルに基づく心筋細胞のapoptosis及びnecrosisの制御 : 低酸素傷害での検討
- 高齢者非小細胞肺癌に対するweekly Paclitaxel療法の第I相試験
- 手術不能III期非小細胞肺癌未治療例に対する同時放射線療法下Docetaxel+CDDP Biweekly投与の第II相試験
- 両側性肺硬化性血管腫の1切除例
- 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)産生肺腺癌の一例
- 手術不能3期非小細胞肺癌未治療例に対する同時放射線療法下Docetaxel+CDDPのbiweekly投与の検討
- 7.気管支断端痩に対するYAGレーザー焼灼術の経験(第71回日本気管支学会近畿支部会)
- 壁外性圧迫により中間気管支幹に三日月状狭窄をきたした多発性肺過誤腫の1例(第25回日本気管支学会総会)
- P6-4 高齢者に発見した気管支閉鎖症の1例(ポスター6 気道狭窄・ステント2)
- 肺原発spindle cell carcinomaの1切除例
- 脈絡膜に転移を認めた肺小細胞癌の1例
- 滋賀県内で感染したツツガムシ病の2例
- 70) 亜急性期の^I-BMIPP心筋シンチグラフィにて明らかな逆再分布現象を認めた急性冠症候群の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 175) t-PA投与が著効を呈したループスアンチコアグラント陽性の急性肺塞栓症の1例
- 0941 Tc-99m-MIBI/Tc-99m-tetrofosmin心筋シンチグラムにおける右房描出の検討
- 132) 心膜嚢腫の2例
- 97) 心房中隔欠損症を合併した肥大型心筋症の1例
- P638 不安定狭心症の虚血責任血管検出能における^Tl/^I-BMIPP/^I-MIBG心筋SPECTの比較
- P394 ^Tc-MIBIを用いたファーストパスおよび心筋イメージングによる右室負荷疾患の評価
- 121)Staurosporineによる心筋細胞apoptosisの誘導 : 細胞内ATPとの関連
- P125 一酸化窒素の心筋エネルギー代謝に及ぼす影響 : エンドトキシンショックモデルラットにおける検討
- P113 Staurosporineによる心筋細胞apoptosisの誘導 : 細胞内ATPレベルに基づく細胞死決定機構
- 1059 細胞内ATPレベルに基づく心筋細胞apoptosisの制御 : 低酸素・再酸素化傷害での検討
- 0610 心筋虚血再潅流傷害による心筋apoptosisに対するACE阻害薬の影響
- P532 サイトカイン誘導型Nitric Oxideの心筋細胞エネルギー代謝に及ぼす影響
- P248 cGMP依存性ホスホジエステラーゼ阻害薬の心筋虚血再灌流傷害に対する保護効果の検討
- 1071 サイトカイン誘導型NOの心筋細胞障害に及ぼす作用の検討
- 0071 弁膜症における心筋脂肪酸代謝異常 : 開心術前後の変化について
- 104)発作性心房細動から心室性頻拍を繰り返した心尖部肥大型心筋症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0611 肥大型心筋症における心筋脂肪酸代謝異常(病型による欠損出現部位の特徴)
- ヘリコバクター・ピロリの除菌療法が奏効した難治性ITP
- 155) 心尖部肥大型心筋症における巨大陰性T波と乳頭筋肥大との関係
- 経皮的中隔心筋焼灼術とペースメーカー療法の併用により左室内圧較差の消失に成功した閉塞性肥大型心筋症の1例
- 31)LADのdiffuseな病変に対し40mmのGRII long stentを留置した1症例
- 178) 種々の心筋シンチにて異常を呈したくも膜下出血の一例
- 154) 経皮的血管縫合器(Techstar, Prostar)使用の初期成績
- 152) 血管止血材料(Vasoseal)使用の初期成績
- P309 Intervention後の残存狭窄の生理学的重症度評価及び再狭窄との関係
- P176 99mTcテトロフォスミンのGated SPECT法による左室心筋重量評価の検討
- 1072 サイトカイン誘導型Nitric Oxideの心筋細胞エネルギー代謝に及ぼす影響
- 169) ラットエンドトキシンショックモデルにおけるNOの心収縮力に対する影響の検討
- 45) 長時間虚血後のPost-rest contractionに及ぼすpreconditioningの効果 : 摘出ラット潅流心での検討
- ニトログリセリン舌下直後にST上昇を認めた急性下壁心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 0462 低酸素/再酸素化障害に対するACE阻害薬の心筋保護効果 : 培養心筋細胞における直接作用の検討
- 109) 拡張型心筋症患者における末梢血白血球分画と予後との関係
- 0448 肥大型心筋症におけるQT dispersionの決定因子
- 急性心筋梗塞における障害心筋の回復の予測 : ^Tc-HMDP/^Tl-Cl Dual SPECTの有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P360 虚血再灌流障害におけるACE阻害薬の心筋保護作用の検討
- 0993 Calcium paradoxによる心筋障害に及ぼすタウリンの心筋保護効果 : ラット糖尿病心と正常心での検討
- 54) 左室拡張末期圧上昇はプレコンディショニング効果を有するか?(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 53) Post-rest contractionに及ぼすプレコンディショニングの効果 : 摘出ラット灌流心での検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 心膜炎を先行し突然死した解離性大動脈瘤の1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 低カリウム血症により一過性の心尖部壁運動異常をきたした心尖部肥大型心筋症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- エルゴノビン負荷による冠動脈び慢性収縮の意義 : 過呼吸負荷心筋シンチグラムによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会