49) 負荷心筋シンチグラムで虚血を呈した複数の交通枝を認める冠動脈左室交通症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3 VAD療法を行った心アミロイドーシスの2例(I.一般演題,第237回新潟循環器談話会)
-
50)植込型除細動器の除細動閾値が問題となった心サルコイドーシスの二例
-
12 薬剤治療抵抗性の非虚血性心不全症例に対する両心室ぺーシング療法の経験(第232回新潟循環器談話会)
-
1 Cibenzolineによる低血糖の一例(第77回新潟内分泌代謝同好会)
-
3 KCNJ2のC末端の遺伝子変異が確認されたアンデルセン症候群の1例(第2回新潟ゲノム医学研究会)
-
81) Pilsicainideによる心電図変化が完全右脚ブロック合併に伴い不顕性化したBrugada症候群の一症例
-
左室起源の特発性心室頻拍におけるリエントリー回路について
-
持続性心室頻拍の薬剤治療管理におけるホルター心電図の役割 -電気生理検査の補助検査としての位置付け-
-
P889 心室頻拍(VT)症例におけるトレッドミル運動負荷試験の意義
-
0449 心機能低下例におけるQT dispersionに対するアミオダロンの影響
-
0122 拡張型心筋症におけるQT dispersionの経時的変化の意義 : 突然死予測、治療効果予測因子となるか?
-
1 脳出血後のQT延長にTdPを合併した一例(I.一般演題1)(第233回新潟循環器談話会)
-
急性心筋梗塞への冠動脈ステント使用変遷による院内予後
-
4 激しい口論の後,突然に心原性ショックを呈した褐色細胞腫の一例(第239回新潟循環器談話会)
-
P745 Fluvastatinが培養血管内皮細胞におけるNOおよびET-1産性へおよぼす作用
-
左室起源の特発性心室頻拍におけるQRS波の交代現象の機序 : マッピングと高周波カテーテル焼灼術の効果から
-
LQT2とLQT3モデルの左室自由壁心基部での貫壁性不応期分布と心室頻拍発症に対するニコランジル治療効果
-
P450 QT延長症候群の不整脈基盤に対するメキシレチン・ニコランジル・星状神経節刺激の効果 (LQT2とLQT3モデルを用いての検討)
-
0761 血管内皮CD36欠損と心疾患について
-
0230 ^I-BMIPP心集積とCD36欠損について
-
I 型, II 型 CD36 欠損症と ^I-BMIPP 心筋無集積について
-
^I-BMIPP心筋無集積とI型CD36欠損がみられた肥大型心筋症について
-
0649 ^I-MIBG集積著明低下と心拍変動について
-
^123I-MIBG 心集積著明低下例について
-
P647 冠攣縮性狭心症における冠攣縮部のBMIPPとMIBG所見について
-
P418 冠攣縮性狭心症における心筋脂肪酸代謝障害とMg欠乏の関連について
-
43) 急性心筋炎患者における末梢血Th1/Th2バランスの動態解析
-
2 経皮的心肺補助(PCPS)と肺動脈血栓吸引術により救命された重症肺塞栓症の1例(II.医師関連部門,第46回新潟救急医学会)
-
23 救急外来で心停止に至った肺塞栓症の一救命例(I.一般演題,第57回新潟麻酔懇話会 第36回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
-
嚥下により誘発される房室回帰性頻拍を示すWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
-
パニぺネム/ベタミプロン投与後二弁置換術を施行したペニシリン耐性streptococcus sanguis心内膜炎の1例
-
2) 血栓溶解療法と抗凝固療法により血栓が消失したため,下大静脈フィルターを回収した肺塞栓症の一例
-
塩酸ニフェカラントの心室頻拍リエントリー回路への作用
-
P567 甲状腺ホルモンT3による心筋イオンチャネル発現の調節
-
5 心肺蘇生直後に冠動脈造影上スパズムを認めた1例(I.一般演題,第238回新潟循環器談話会)
-
左側鎖骨下からのアプローチによるスクリューイン心房リードにより右側気胸をきたしたと考えられた1例
-
2 Screw-in 心房リードによると思われる右側気胸をきたした 1 例(テーマ演題 : 不整脈の非薬物療法)(第 228 回新潟循環器談話会)
-
59) ステロイド無投与で軽快した急性壊死性好酸球性心筋炎の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
-
3 ペースメーカー・リードが原因で重症三尖弁閉鎖不全を呈した1例(I.一般演題,第238回新潟循環器談話会)
-
2 カテーテルアブレーションによる不整脈治療成績(I.一般演題,第237回新潟循環器談話会)
-
4 不安定プラークがなく心筋梗塞をおこした症例(I.一般演題,第235回新潟循環器談話会総会)
-
悪性腫瘍による心タンポナーデ
-
49) 負荷心筋シンチグラムで虚血を呈した複数の交通枝を認める冠動脈左室交通症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
-
P569 QT延長症候群におけるニコランジルの抗不整脈効果の検討
-
4 カテコラミン感受性多形性心室頻拍の1家系例(I.一般演題,第236回新潟循環器談話会)
-
4 圧較差の小さい重症大動脈弁狭窄症例に対する手術適応について(II.一般演題2) (第233回新潟循環器談話会)
-
2 心機能良好な1枝病変の陳旧性心筋梗塞の突然死例(第232回新潟循環器談話会)
-
2 マンシェットによる血圧測定が全く不可能であった虚血性心疾患の一例(一般演題 1)(第 230 回新潟循環器談話会)
-
血管内皮CD36と脂肪酸輸送について
-
^123I-BMIPP 心筋無集積とCD36欠損について
-
P586 心臓カテーテル検査時の水溶性非イオン性造影剤による遅発性副作用について
-
虚血性心疾患における^I-MIBGの有用性について
-
心臓カテーテル検査に合併したコレステロール塞栓症
-
35) 急性心筋梗塞によらない心室中隔穿孔の1例
-
R on Tおよび多形性心室頻拍の多発した洞不全症候群の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
-
0855 QT延長症候群におけるα_1-adrenoceptorの役割 : 運動負荷試験での検討
-
拡張相肥大型心筋症の TI, BMIPP, MIBGシンチ所見
-
心室性不整脈のrisk stratification (6月第1土曜特集 不整脈診療update) -- (診断法をめぐる最近の進歩)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク