43) 心アミロイドーシスと考えられた一例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-10-20
著者
-
中原 学史
帯広協会病院第二内科
-
丸崎 茂
帯広協会病院第2内科
-
青山 徹
帯広協会病院内科
-
丸崎 茂
帯広協会病院第二内科
-
萩原 誠
札幌医大第二内科
-
萩原 誠
札幌医科大学第二内科
-
中原 学史
札幌医科大学医学部第二内科
-
中村 裕一
帯広協会病院第二内科
-
青山 徹
帯広協会病院第二内科
-
竹内 宏
帯広協会病院第二内科
-
石本 朗
帯広協会病院第二内科
-
深井 隆夫
帯広協会病院第二内科
-
佐々木 晴樹
札幌医科大学第二内科
-
佐々木 晴樹
札幌医科大学 第2内科
-
佐々木 晴樹
札幌医科大学 医学部 第二内科
関連論文
- 44)原発性aldosterone症における腎kininaseの意義と調節機序の検討(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 本態性高血圧患者のMg静脈内投与時の尿酸代謝の変動 : Ca拮抗剤投与時との比較 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 腎尿酸調節に関わるNa, K-ATPase inhibitorの意義 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 原発性アルドステロン疾患者(PA)における尿酸代謝の検討 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 本態性高血圧症のMg代謝と腎Na代謝、dopamine(DA)活性およびNa, K-ATPase inhibitorの関連について
- 15) Electrical stormをきたしたBrugada症候群の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 特発性冠解離より冠動脈瘤形成を認めた1症例 : 診断より3年間の経過(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 52)興味ある経過を呈した左冠動脈主幹部の血栓による急性心筋梗塞症の一剖検例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- β_1選択性遮断剤使用にて運動負荷心電図上ST上昇を認めた狭心症の1症例
- P321 透析患者の頚動脈壁厚の経年変化に影響を与える因子の検討
- 大動脈弁閉鎖不全症(AR)患者における Acousitc Densitometry (AD) 法の検討
- Acoustic Densitometry (AD) 法における画像収集法の検討 Time Gain Compensation (TGC) 設定方法による差異
- 41) 喀血を主訴とした心内血栓による肺梗塞を伴ったVascular Bechet病の1例
- 高血圧 (成人病のリスク・ファクタ-)
- 心腔内エコーを用いた右房の解剖学的構築の観察 : 2Dおよび3D画像の臨床的有用性の検討
- 急性肺血栓塞栓症における心腔内可動性血栓
- P136 バスケットカテーテルを用いた心房細動における左房内の興奮波伝播様式の検討 : Verapamil,Cibenzoline投与による左房内の興奮様式の変化
- 内分泌調節系 カリクレイン・キニン系 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (血圧調節系と高血圧成因論)
- 0898 Isoproterenol負荷Head-up tilt試験を用いた神経調節性失神出現の機序 : 血圧,心拍数,心拍変動スペクトル解析の比較-HFの比較
- P591 症候限界性運動負荷時Tc-99m tetrofosmin心筋集積増加率評価法 : 虚血性心疾患、殊に多枝病変における検討
- P003 バスケットカテーテルを用いた心房細動に対する左房内マッピングの試み : Verapamil・Cibenzoline静注による左房中隔・肺静脈近傍の興奮電位の特徴
- 0929 心機能低下例の長期予後評価における心臓交感神経機能異常の意義 : 長期予後指標としてMIBG洗い出し亢進に比して、心集積低下が優位である
- 0047 心臓交感神経機能異常からみた致死性心事故予測 : 心不全死と心臓突然死の交感神経機能に差異はあるか?
- 0055 梗塞前狭心症の梗塞抑制効果の検討 : Tl, BMIPP心筋SPECTを用いて
- 26) 冠彎縮性狭心症を来した尿細管性アシドーシス合併シェーグレン症候群の一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 拡張型心筋症の予後推定における右室Doppler Indexの意義
- P320 透析施行末期腎疾患患者における心・血管合併症の検討 : 多施設共同研究より
- 25) マジンドール服用が関与したと思われる原発性肺高血圧症(PPH)の一例
- 34) 塩酸リトドリン投与が原因と考えられた産褥性心筋症の一例
- P525 アンジオテンシン変換酵素阻害薬のインスリン感受性改善におけるアンジオテンシンIIとキニンの役割
- 正常血圧ラット及びDOCA食塩高血圧ラットにおけるneutral endopeptidase 24. 11(NEP)阻害剤の水・Na利尿の機序 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全患者における腎Mg排泄動態について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 13) 神経調節性失神の診断にhead-up tilt test-isoproterenol負荷が有用であった一例
- 各種心疾患に於ける血清酵素の変動に関する研究第II報"LDHアイソザイムを中心として" : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 各種心疾患の血清LDH活性値及びLHDisozymeについての検討 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 19)運動負荷試験にて心停止を起こした陳旧性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 28) 慢性血液透析患者のPTCA後再狭窄に対しWIKTORステントを使用した一例
- 心室中隔に限局性腫瘍様心筋肥大を呈した肥大型心筋症の1症例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 43) 心アミロイドーシスと考えられた一例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- P562 腎・透析患者における心血管系合併症に関する検討 : iPTHおよび活性型vitamineD3剤使用の関連より
- 21)慢性腎不全症患者に発症した冠動脈2枝当時閉塞によると思われた急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 0110 中性エンドペプチダーゼ24.11阻害薬の腎作用に与るnitric oxideの役割
- 再潅流不整脈に対するpreconditioning(PC)の効果とその機序に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症類似の病態を呈した若年者高血圧性心疾患の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Preconditioning(PC)はadenosine(ADO)受容体刺激を介して心筋梗塞体積を縮小する
- 46)Benidipineの長期投与における臨床的有用性について(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- Adenosine-5'-triphosphate(ATP)静注が診断に有用であったslow kentの1例
- 高血圧の治療-エビデンスをどう生かす
- Dahl食塩感受性ラットの高血圧の成因に関わる腎kallikrein-kinin系,prostaglandin系の意義
- 2次元スペックルトラッキング法により腫瘍周囲の潜在的局所心機能異常を検出しえた左室腫瘍の1例
- 糖尿病 (特集 RAAS研究の進歩 : RAASの新知見) -- (RAAS抑制薬の有用性)