23) 心房細動が発症に関与し,心肺蘇生を必要とした院内発症急性心筋梗塞の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
関連論文
- Fenofibrate increases phosphorylation of AMP activated protein kinase in cultured cells
- JVSマウスの心肥大から心不全への移行における1,2-ジアシルグリセロールの変化(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 112) α-Tocopherolのエネルギー産生障害肥大心に対する効果 : 1,2-diacylglycerolの関与について
- 131) カルニチンによるJVSマウスの心肥大抑制効果 : 1,2-Diacylglycerolの関与について
- 130) エネルギー産生障害肥大心の不全への進展にカルシニューリン経路は関与していない
- 115) Etomoxir投与マウス肥大心における脂質セカンドメッセンジャーの関与(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 0570 慢性冠動脈硬化と待機的PTCAの再狭窄に対するインスリン作用の相違
- 100) 三心房心の一例
- 49) 本態性血小板血症が誘因となった巨大血栓による急性心筋梗塞の一例
- 39) 当院におけるタコツボ型心筋障害症例の検討
- 144) 肺梗塞後,下大静脈フィルターを直列に2ヶ留置した一例
- 101) 急性心筋梗塞の急性期不整脈コントロールに塩酸アミオダロンが著効した1例
- 23) 心房細動が発症に関与し,心肺蘇生を必要とした院内発症急性心筋梗塞の一例
- 150) 川崎病による冠動脈瘤が原因と考えられる若年急性心筋梗塞の1例
- 109)興味ある経過をとった心筋炎と思われる1例
- 68)Ach負荷にて心電図異常が誘発されたBrugada症候群と思われる一例
- 26)冠攣縮誘発患者におけるMyocardial bridgeの検討
- 65) 虚血性心疾患におけるインスリンとIGF-1との関係
- 26) 二枝同時閉塞をきたした不安定狭心症の一例
- ステント留置3年8ヵ月後の超長期に再狭窄をきたし, 急性冠症候群を発症した1例