41) 化膿性髄膜炎を合併した感染性心内膜炎の活動期に緊急弁置換術を施行し救命し得た一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
竹下 聡
国立循環器病センター心臓血管内科
-
一色 高明
帝京大学医学部内科
-
横山 直之
帝京大学医学部内科
-
竹下 聡
帝京大学医学部内科
-
落合 正彦
帝京大学医学部内科
-
佐藤 友英
帝京大学医学部内科
-
近藤 清廉
帝京大学医学部内科
-
佐藤 尊厳
帝京大学医学部内科
-
小林 克行
帝京大学医学部内科
-
笹本 貴広
帝京大学医学部付属病院内科
-
森 正樹
帝京大学医学部内科
-
小林 克之
帝京大学医学部内科
-
丸山 泰幸
帝京大学医学部内科
-
佐藤 友英
帝京大学 内科
-
落合 正彦
帝京大学医学部付属病院内科
-
横山 直之
国立循環器病センター心臓血管内科
-
竹下 聡
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
横山 直之
帝京大学医学部附属病院循環器科
-
横山 直之
東京警察病院循環器センター
-
森 正樹
帝京大学
-
佐藤 尊厳
岩槻南病院 循環器科
-
禰屋 和雄
帝京大学医学部付属病院心臓外科
-
近藤 清廉
帝京大学医学部附属病院 内科
-
丸山 泰幸
岩槻南病院循環器科
-
小林 克行
帝京大学医学部付属病院内科
-
上川 恵介
帝京大学医学部付属病院心臓外科
-
佐藤 友英
帝京大学 医学部 微生物学 講座
-
近藤 清廉
帝京大学医学部付属病院内科
-
佐藤 友英
帝京大学医学部付属病院内科
関連論文
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- 病院設置型微小血管造影装置による微小血管の評価
- P353 急性心筋梗塞におけるずり応力惹起血小板凝集亢進とそれに及ぼす抗von Willebrand因子A1 domain抗体、AJvW-2の阻害作用
- 0324 不安定狭心症の発作に伴う血小板機能亢進とvon Willebrand因子の関与 : ずり応力惹起血小板凝集を用いた検討
- 血流下でコラーゲン上に形成される血小板血栓の形成に及ぼすAbciximabとTirofibanの差異
- 日本人若年者の虚血性心疾患背景因子に関する多施設共同調査 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1146 膠原病における冠動脈疾患の発現機序 : 多施設共同研究
- 18) 心尖部異常エコーを契機に診断されたLoffler心内膜心筋炎の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2種のCa拮抗薬(アムロジピン, ベニジピン)のチャネルサブタイプ特異性と光学異性との関連
- 72) 吃逆により誘発される洞停止により失神発作をきたした1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 37)たこつぼ心筋症に完全房室ブロックを併発し,右冠動脈に有意狭窄を認めた1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 55)慢性透析患者における僧房弁輪石灰化部液化壊死巣の形成と退縮を経時的に観察しえた1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 日中睡眠時無呼吸発作時の心拍変動解析
- 急性心筋梗塞後に突然の左不全麻痺が出現した一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アゼルニジピンの cloned カルシウムチャネルサブタイプに対する特異性
- 2種の硝酸薬のアフリカツメガエル発現L型Ca^チャネルに対する薬物特異的作用
- ホルター心電図と動脈血酸素飽和度同時記録における、不整脈と低酸素血症の相関関係 : 予備的検討
- 108)高度房室ブロックによる意識消失発作で発症した悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 3種のジヒドロピリジン系Ca^チャネル抑制薬による24時間血圧ならびに心拍変動変化の時間経過
- 3種のジヒドロピリジン型Ca^拮抗薬の自律神経作用発現の比較検討
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 137) 大動脈瘤における播種性血管内凝固症候群の頻度と特徴(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 123)内科治療にて軽快した感染症大動脈炎の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 間歇性跛行肢に対する運動療法の有用性
- 101)深部静脈血栓症と脳静脈洞血栓症を合併し抗リン脂質抗体症候群が疑われた一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 心室遅延電位の検出における機種間差異の臨床的検討 : 急性心筋梗塞を中心として
- マルチスライスコンピューター断層撮影により評価した対角枝梗塞による心破裂の1例
- 10) 高度石灰化を伴う狭窄病変に対して,PCIにて治療し得た右胸心の3症例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31) 急性冠症候群にて入院し,ステント留置10日後に突然死を来たした1剖検例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24)PCI後に生じたSpontaneous bleedingの2症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 48)偽腔に留置されたstentに対し,ストラット越しに新たにstentを留置しえた1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 39)Cypher stent留置後約1ヵ月でステント内に血栓像を認めたTiclopidineによる血小板凝集抑制が不十分であった一症例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 43) 難治性心室性頻拍をともなう虚血性心筋症に対して左室縮小形成術(Dor術)を施行した一例
- 36)急性心筋梗塞に対するprimary angioplastyのアプローチ部位の精神症状出現に及ぼす影響
- P140 糖尿病患者への待機的ステント植込みにおける血小板凝集能に対するシロスタゾールの作用 : 粒子計測法での血小板凝集能亢進の差異
- 微小血管撮影
- 0830 不安定狭心症の病変重症度評価における好中球活性酸素放出能の意義 : 造影遅延の予測因子として
- P484 再灌流前後における好中球活性酸素放出能の変動について : 冠状静脈洞血と大腿静脈血の対比
- 89) CLOSER^TMによる止血部にMRSA感染を合併した一例
- 経皮的冠動脈インターベンション後の塩酸チクロピジンの適正使用状況と副作用に関する検討
- 冠動脈造影後にコレステロール塞栓による腎機能障害を来した1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 冠動脈の狭窄病変に改善を認めたBehcet病の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 深部静脈血栓症の血栓部位から見た塞栓症の危険性(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 0537 再灌流障害の指標としての持続性ST再上昇の意義 : 冠動脈内血栓溶解療法とdirect PTCAの比較検討
- 冠動脈インターベンション後における Closer^ 6 F の使用成績と翌日退院の安全性に関する検討 FANTASIA Trial
- 心臓カテーテル検査中に左心室穿孔を来たし死亡に至った大動脈弁狭窄症 (AS) の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 6) AMIに対するTVACシステムの使用経験(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35) 冠動脈造影が困難であった胸部大動脈疾患の術前冠動脈評価にマルチスライスCTが有用であった三例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 30) 食後高血糖と大血管障害の関係(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 77) 剥離した内膜による下肢動脈閉塞で発症したStanford A型大動脈解離の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞後に発症したクリオグロブリン陽性の肺塞栓症の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血性心タンポナーデにて発症した右房血管肉腫の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 8)急性心筋梗塞に対するStent留置後,3年半の経過の後にStent内に狭窄を生じた1例
- 33)2枝同時完全閉塞の急性心筋梗塞に対しPCPS,IABPサポート下にPCIを施行し救命し得た一例
- 79) 大動脈弁閉鎖不全に伴う急性心不全で発症した無痛性大動脈解離の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 67) 完全房室ブロックにて発見され高度弁輪部破壊を合併しながらも救命しえた感染性心内膜炎の一例
- 49)妊娠19週令にて発症し,血栓溶解療法施行後,36週令にて健常児の出産に至った肺血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 59) 発症早期を過ぎた心筋梗塞に対する血栓吸引が不成功に終わった1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 41) 化膿性髄膜炎を合併した感染性心内膜炎の活動期に緊急弁置換術を施行し救命し得た一例
- 19) 6Frガイドカテーテルを用いてTrans-radial Rotablatorを施行した一例
- 62) 大動脈弁輪拡張症と大動脈解離を伴う15歳女性のMarfan症候群に大動脈弁温存大動脈基部置換(David手術)及び大動脈人工血管置換術を施行した一例
- P610 全血を用いた新しい血小板凝集測定装置の有用性に関する検討 : 採血直後および1時間後の凝集能の変化とそれに及ぼす抗血小板薬の作用
- P278 Acoustic Densitometory法におけるIntegrated Backscatterを用いたAdriamycinによる心筋障害の早期評価の試み
- 右冠動脈近位部病変に対する冠動脈形成術中に逆行性に大動脈解離をきたした1例
- 18)経皮的冠動脈形成術中に冠動脈解離から逆行性大動脈解離を来した一例
- 胃体部の巨大潰瘍穿孔によって発症した心嚢気腫の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 慢性心タンポナーデで発症した無痛性解離性大動脈瘤(DeBakey II型)の1例
- P300 経橈骨動脈インターベンション術前評価におけるアレンテストの信頼性 : ドプラエコー法を用いた検討
- P492 経橈骨動脈アプローチによる冠動脈形成術前後での橈骨動脈エコー所見とその有用性
- P098 不安定狭心症における冠動脈病変重症度と血小板凝集塊形成亢進の関連 : 粒子計測法を用いた検討
- 0187 Nitinol製RadiusステントはStainless Steel製Palmaz-Schatz/Gianturco-Rubin IIステントよりも血小板凝集を亢進させない : 粒子計測法による検討
- 0182 ずり応力惹起血小板凝集動態からみた冠動脈内ステント植込み後の血小板機能
- 40) 多量の血梢が存在する右冠動脈にPrimary Stentingを行った下壁梗塞の一例
- 33) 再潅流時no reflowを呈する右冠動脈近位部の梗塞責任病変に対しdirect stentingを施行した急性下壁梗塞の一例
- 93) 新しい血栓吸引除去カテーテルにより初期治療に成功した急性下壁梗塞の一例
- 40) Palmaz-Schatz stent植え込みが有効であったrescue PTCAの1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 30) direct stentが有用であった超高齢者急性広汎前壁中隔梗塞の1例
- 83)rescue PTCAにて救命し得たKillip 4度の90歳急性広汎前壁梗塞の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0995 心室遅延電位発生と再灌流療法施行時前胸部誘導STレベル・慢性期左室機能との関係 : 急性前壁中隔梗塞における検討
- 0197 急性心筋梗塞に対するPrimary Stenting後におけるCilostazolの再狭窄抑制効果の検討
- 0176 冠動脈内ステント植込後血小板機能は一過性に亢進する : 散乱光を用いた新しい血小板凝集測定装置による検討
- 左前下行枝慢性完全閉塞症例の内科治療による予後
- Acute Coronary Syndrome への薬物治療とインターベンション : Aggressive Approach
- 0887 3次元血管内エコー法によるRadius stentの経時的変化の検討
- P660 Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の血管内皮細胞の増殖性に与える影響
- 0262 遺伝子導入法を用いたcontinuous local drug deliveryによる下肢閉塞性動脈硬化症治療の有効性に関する検討
- 0010 Therapeutic Angiogenesis:Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)による下肢閉塞性動脈硬化症の遺伝子治療
- Vascular Endothelial Growth Factor 遺伝子導入を用いた血管新生療法後の微小側副血管における内皮依存性拡張反応
- P587 凝集塊サイズ別にみた急性心筋梗塞における血小板凝集動態 : 散乱光を用いた粒子計測法による解析
- 0913 散乱光を用いた新しい血小板凝集能検査の虚血性心疾患への応用
- 0116 虚血性不全心での心機能障害の原因に関する検討 : 左室縮小形成術での病理組織像の検討
- 0428 虚血性心疾患における好中球、Tリンパ球機能:安定労作性狭心症とAcute Coronary Syndromeの差異
- 追加発言 : 再狭窄予防のための Drug Eluting Stent
- P663 Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)isoformsの血管新生に与える影響 : 遺伝子導入法を用いたin vivoにおける比較
- 左前下行枝の急性冠閉塞に対する bail-out stenting 施行後左冠動脈全域にわたる広範な逆行性冠動脈解離を認めた1例
- CCUにおける検査と治療 (特集 急性心筋梗塞--プレホスピタルケアからCCU搬送まで)
- 国立循環器病センターにおける血管検査の現況とバスキュラーラボ再構築への問題点