純型肺動脈弁狭窄に対する経皮的Balloon Valuvuloplastyの試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-03-01
著者
-
鈴木 和重
北九州中央病院小児科
-
三ヶ島 尊利
久留米大小児科
-
三ケ島 尊利
久留米大小児科
-
横地 一興
久留米大小児科
-
横地 一興
久留米大学小児科
-
加藤 裕久
久留米大学
-
三ケ島 尊利
久留米大学小児科
関連論文
- 成人先天性心疾患診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 成人先天性心疾患診療ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 先天性トキソプラズマ症の1例-PCR法による迅速診断の有用性-
- 臍帯血、血液濾紙を用いた先天性トキソプラズマ感染症のスクリーニング
- 慢性心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性心不全治療ガイドライン
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- Leigh 脳症、MELAS、PEO及びミトコンドリア糖尿病患者筋におけるtRNA^遺伝子変異の単一筋線維における解析
- 小児科領域におけるSY5555の基礎的・臨床的検討
- 小児科領域におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的・臨床的検討
- 小児科領域におけるAzithromycin10%細粒剤及び100mgカプセル剤の基礎的・臨床的検討
- 83) Cardiac Cachexiaを呈する僧帽弁膜症end-stadiumの手術と術後管理の問題点 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 63) 心室中隔欠損症と三尖弁閉鎖不全症を合併した右室二腔症の1手術治験例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 5)左肺動脈形成不全を疑わせた肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会日本循環器学会 第35回九州大会
- 僧帽弁後尖裂隙による閉鎖不全の1手術例 : 超音波診断を中心に(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 感染性心内膜炎, 特に真菌性心内膜炎の問題点 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 先天性大動脈弁狭窄症に対する経皮的バルーン弁形成術の中期フォローアップ : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 先天性心疾患におけるCine MRIの有用性
- 断層心エコー図による心室中隔欠損症の大動脈弁逸脱の早期発見
- 無脾症候群18例の臨床的検討
- 部分肺静脈還流異常6症例の検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 川崎病遠隔期冠状動脈の拡張能 : ニトロール負荷冠状動脈造影による検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 小児の完全房室ブロックの運動負荷試験から見た運動能 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- シネMRIを用いた短絡術後の肺動脈内シャント血流評価 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 当科で経験した川崎病心筋梗塞例19例の検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 経皮的Balloon Aortic Valvuloplastyが著効した1例
- 左冠動脈肺動脈起始の1例
- 先天性大動脈弁狭窄に対するBalloon Valvuloplastyの試み
- MRIを用いた大血管病変の形態診断と血行動態評価
- 胎児期・新生児期の右室圧の推移 : ドップラー心エコー図による検討 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 川崎病患児および健常小児における弁逆流 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 心臓カテーテル検査時に穿刺した血管局所の断層エコー図 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 81) 2年間の北部九州5市における先天性心疾患の出生頻度 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 33)心内膜線維弾性症の2例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 5.幼児における僧帽弁置換術3例の検討(第22回九州小児外科学会)
- 73)左室内可動性疣贅を認めた細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 22)当センター開設以来の急性心筋梗塞患者107例の検討(第1報) : 日本循環器学会第51回九州地方会
- VSD を合併した三心房症の1治験例 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 7) 断層心エコー図により診断された新生児心臓腫瘍の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 77)ファロー四徴根治術後の不整脈(第3報) : その発生要因の分析 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 56)先天性心疾患術後の真菌性心内膜炎 : 診断,治療上の問題点 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 肥大型心筋症様所見を呈したlipid storage myopathy : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 先天性心疾患術後小児の運動能 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Maternal PKUにおける先天性心疾患
- 出生前診断し生後早期に経皮的後大脳動脈塞栓術を行ったガレン脳動静脈奇形の1例
- 先天性房室ブロック, 特に胎児期から出生後に至る検討
- 11)先天性僧帽弁閉鎖不全3例の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 73) 心室中隔欠損の肺血管抵抗比(Rp/Rs)と予後 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 44)超音波パルスドプラー法による肺動脈狭窄および肺動脈狭窄の定量的評価 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 116)感染症心内膜炎の合併症としての肺梗塞 : 診断管理上の問題 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 55)経皮的Bailoon Valvuloplastyによる純型肺動脈弁狭窄(Valvular PS)の治療 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 54)ファロー四徴症根治術後肺動脈弁逆流の評価 : 特に2 dimensional Doppler echo-cardiographyの有効性について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 53)ファロー四徴根活術後の不整脈(第二報) : ホルター24時間心電図による分析 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 89)左室内に特異的血栓を生じた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 30)先天性冠動脈瘻の5例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 2. 3 歳未満乳幼児先天性心疾患の外科治療(I 心, 第 15 回九州小児外科学会)
- ASD における心内血流動態 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 84)小児の慢性収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 79)SAS症候群9例の経験 : 特にその顔貌について : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 78)右冠動脈肺動脈起始の1症例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 46)学童心臓検診における川崎病既往児のとりあつかいについて : 日本循環器学会第53回九州地方会
- コントラスト心エコー図で診断し得た先天性三尖弁狭窄の2例 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- Contrast echoangiography による心房心室配列異常の診断 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 乳児期の大動脈縮窄症 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- Adams-Stokes 発作を起こした Sick sinus syndrome の幼児例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 著明な右室流出路狭窄を呈した肥大性閉塞型心筋症 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 71) hypoplastic left heart syndrome(HLHS)に対するprostaglandin E_1(PGE_1)の効果 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 21) Contrast Echocardiography, Contrast Echoangiogrphyの先天性心疾患における応用 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 15) VSDにおける血行動態と心電図所見のdiscrepancy : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 47) HOCMを示したPompe病 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 27) VSDの血行動態 : 心エコー図による簡単な評価法 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 206.Contrast Echoangiographyによる心室,大血管の解剖学的および血流のつながり診断 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図(II)
- 11. 川崎病の後遺症としてのcoronary heart disease : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 小児心疾患の左室機能, UCGによる非観血的アプローチ
- 13)当施設に於ける1歳未満の先天性心臓病に対する手術の経験 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 49)一生日でペースメーカー植込みを行なったチアノーゼ型心疾患に合併したII度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 68)トレッドミル運動負荷による川崎病冠動脈異常児の検討 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 33) 肺動脈閉鎖症に対する動脈管ホルマリン固定の経験 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 6) 小児期における僧帽弁逸脱(MVP)の頻度 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 26)小児の左心機能造影剤注入による左心機能の変化 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 126.小児の心機能(第4報) : 心エコー図によるLVおよびRVのSTIの検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 17.小児心疾患の左心機能(II) : 心エコー図と左室圧(Miller)同時記録による左室圧容量曲線の検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 61)左心低形成症候群18例の検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 48)中枢神経症状で発見されたSolitary Interruption of the Aortic Arch(SIAA)の1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 40)ファロー4徴の形態診断が断層心エコー図でどこまでできるか : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 30) 新生児・乳児早期の心臓手術 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 69) 断面心エコー図による房室弁の形態診断 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 40) 新生児完全房室ブロックに対するペース・メーカーの1治療経験例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 69)新生児のチアノーゼ型危急心疾患に対するPGE_2経口投与の経験 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 新生児危急チアノ-ゼ型心疾患に対するプロスタグランディンE2の経口長期投与の試み
- 純型肺動脈弁狭窄に対する経皮的Balloon Valuvuloplastyの試み
- 先天性心疾患および新生児に対するプロスタグランディンの応用 (プロスタグランジン--臨床の現況と展望-1-) -- (循環器疾患とPG)
- 心停止・チアノ-ゼ (鑑別診断) -- (乳児期以後)