肺血管床に及ぼすファロー四徴症短絡手術の影響 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1974-07-20
著者
-
麻田 栄
神大第二外科
-
中村 和夫
神大第二外科
-
橋本 行
神戸大学第2外科
-
中村 和夫
神戸大第二外科
-
麻田 栄
高砂市民病院
-
橋本 行
神大第二外科
-
片嶋 淳
神大第二外科
-
山本 哲郎
神大第二外科
-
松本 靖成
神大第II外科
-
藤沢 凱彦
神大第二外科
-
松本 靖成
神大第二外科
関連論文
- 重症僧帽弁膜症に対する弁置換術の早期にみられた黄疸について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 連合弁膜症に対する三弁置換の1例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 虚血性心疾患に対する直達手術の臨床経験 : シンポジウム : 虚血性心疾患に対する冠動脈心筋直達手術 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- Renovascular Hypertension手術症例の検討 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 腹部大動脈〜股動脈の置換を必要とした Angio-Behcet 病の1治験例 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 教室におけるぺースメーカー植え込み症例の検討 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- Aortocoronary bypass graftingが成功を収めた心筋硬塞の1例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 高度の肺機能障害と高肺血圧症を伴ったPDA+VSDの1治験例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- B-24 乳児 (1 才未満) チアノーゼ性心疾患の治療経験(心大血管 I)
- VSD+AI手術症例の検討 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症の手術成績よりみた手術適応に関する考察
- 人工弁置換手術の適応に関する考察 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 体外循環による電解質代謝の変動
- 冠動脈外科における最近の臨床経験 : とくにInfarctectomyについて
- 体外循環中及び術後の腎機能及び電解質代謝について
- 99. 動脈管開存を伴う先天性心疾患の手術経験(心臓・大血管 II)
- 251)細菌性心内膜炎により発生した大動脈弁閉鎖不全症に対する6手術例の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 239)開心術症例におけるカテーテル式オキシメーター(Oximetrix)の使用経験 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 重症心不全例に対するドブタミンの効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 234)心エコー法による高度左室拡大を伴った大動脈弁閉鎖不全症の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 開心術前後における体位変換による肺スポットインピーダンス測定の意義 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 316)真菌性心内膜炎の2症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 203) 心室中隔欠損症(VSD)に合併した肺動脈弁に限局した亜急性細菌性心内膜炎(SIE)の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 176) 高齢者(50歳以上)ASD手術症例の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 315)感染症心内膜炎に起因する高度ARに対する手術症例の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 196)実験的心室中隔穿孔に関する研究 : とくに容量負荷およびドパミン投与の血行動態に及ぼす影響について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 体外循環開心術におけるガベキセート・メシレートの使用経験 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 60) 虚血性心疾患に対する直達手術前後の血行動態について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 94)僧帽弁膜症の術後の運動負荷による心拍出量の変動について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 66)Ebstein氏病の3例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋にAshoff Bodyを認め, 僧帽弁閉塞不全を伴ったHypertrophic Subaortic Stenosisの1剖検例
- B-16 両大血管右室起始症根治手術症例の検討
- 異型大動脈縮窄症の1症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 221)寒冷凝集反応を呈した開心術2症例の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 本年4月以降における心臓手術78例について : 特に重症例の検討 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 44.三尖弁閉鎖症の治療 : とくに機能的根治手術について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 66)開心術前後におけるアンギオテンシン転換酵素阻害剤(captopril)投与の影響 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 僧帽弁膜症に合併した肺静脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- Gore-Tex を用いてバイパス手術を行った Budd-Chiari 症候群の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 異型狭心症に対する手術症例の検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- B-34 1 才未満の重症心疾患に対する手術の適応と問題点(主題 7 新生児・乳児期の重症心疾患の手術時期と手術適応)
- 多彩な心電図所見を呈した心筋炎の1例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 心疾患における肺スキャンニング
- 88) ファロー四徴症根治手術後の肺動脈弁閉鎖不全 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- I-B-18 高度の肺高血圧症を伴う先天性心疾患の手術予後に影響を及ぼす因子 : 手術症例185例についての検討
- 205. 小児の筋性大動脈弁下狭窄に対する外科的治療 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 小児期における脾摘除術の予後に関する考察
- 亜急性細菌性心内膜炎による弁膜症に対する弁置換術の経験 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 51.修正大血管転位症手術例の検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 血管外科
- 僧帽弁疾患に合併するTIの検討 : 弁置換前後の血行動態について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 重症連合弁膜症に対する多弁置換の経験 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 重症僧帽弁膜症の手術成績からみた手術適応に関する考察
- 大動脈弁下狭窄兼肺動脈狭窄症の1治験例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 連合弁膜症の手術成績からみた手術適応の検討
- 肺癌の組織型別手術成績
- 胸壁浸潤型肺癌に対する胸壁合併切除の検討
- 9.肺癌のACG所見と手術適応 : 第19回支部活動 : 関西支部
- 94) 僧帽弁逸脱症候群として経過観察中に, 腱索断裂を来した1症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 82)Postinfarction Mitral Insufficiencyの1治験例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 完全大血管転位症の治療経験
- 90) 最近の冠動脈外科の経験 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋硬塞に対するIntra-aortic Balloon Pumping(IABP)に関する実験的研究 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 原発性肺癌手術症例の検討 : とくに若年者と高令者の成績 : 外科療法
- 79)生前の選択的冠動脈造影像と死後冠動脈造影像を対比し得た一例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- A-52 小児縦隔腫瘍 33 例の検討 : 悪性腫瘍を中心に(縦隔疾患)
- 224)レーザーを用いる心筋のrevascularizationに関する実験的研究 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 肺血管床に及ぼすファロー四徴症短絡手術の影響 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- A16. 小児腹部腫瘤手術症例の検討 : とくにシンチグラムおよび血管造影法の診断面への応用について
- F-57. 肺癌手術症例の検討 : 手術成績の向上のための要因に関する考察 : 治療 I
- 心疾患に於ける肺Scinti-scanningの意義 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 肺癌手術後死亡症例の検討
- 肺癌手術症例の検討,とくに最近2年間の症例について : 外科治療II
- ファロー氏四徴症根治術後のfollow-up. : とくに血行動態について
- 肺癌手術後長期生存例の検討 : 外科療法
- 肺高血症(Pp/Ps≧0.75)を伴う心室中隔欠損症乳幼児期手術症例の検討 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 左室造影像からみた僧帽弁膜症の手術適応
- ファロー四徴症根治術前後のACG所見 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 心臓弁膜症の左室容積と手術適応
- 肺癌切除不能例の検討
- ACGによる左室容積の検討 : 手術適応の判定に関連して : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁膜症に対する再手術の検討
- 肺癌の手術症例についての検討 : 外科的治療
- 若年女子に発生した左総頸動脈閉塞症の1例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 102. 先天性チアノーゼ性心疾患の臨床経験(心・大血管 I)
- 僧塙弁閉鎖不全を伴ったHypertrophic Subaortic Stenosisの1手術例 : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 大動脈病変を伴うVSDの診療上の問題点
- 先天性大動脈弁狭窄の二症例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 38. 食道癌手術症例の検討, 特に最近2年間の症例について(第1回日本消化器外科学会総会)
- 補助循環中におけるCoronary Arteriography : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 原発性肺癌の心肺血管造影所見からみた手術適応について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- F-64. 縦隔腫瘍手術症例100例の検討 : とくに悪性例と小児例について : 治療 II
- 肺動脈直達手術による左心機能推移について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 67. 門脈圧亢進症 (食道静脈瘤) に対するわれわれの手術方針(第10回日本消化器外科学会総会)
- 81)心筋硬塞後の難治性不整脈と塞栓症に対し硬塞切除術を行なった1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 開心術後不整脈に対するインスリンの効果の検討 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 3. 食道再建術におけるわれわれの吻合法について(第3回日本消化器外科学会総会)
- 1. 難治性肺膿瘍を合併した乳児 VSD+PH の一治験例(第 6 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 35. 1 才 3 カ月男児に実施した, 上腸間膜静脈下大静脈吻合術(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 左室造影像からみた僧帽弁膜症の手術適応 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)